上杉嘉見著, 『カナダのメディア・リテラシー教育』, 明石書店刊, 2008年2月発行, A5判, 264頁, 本体価格6,200円
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
藤森裕治著, 『国語科授業研究の深層-予測不可能事象と授業システム-』, 2009年7月11日刊, 東洋館出版社, A5判, 324頁
-
メディア・リテラシー教育における国語科の領域(地域から照射することばの教育)
-
メディア教育における国語科を中心とした相関カリキュラムの意義 : 西オーストラリア(WA)州における教育的インフラストラクチャー
-
上杉嘉見著, 『カナダのメディア・リテラシー教育』, 明石書店刊, 2008年2月発行, A5判, 264頁, 本体価格6,200円
-
読解リテラシーの現代的位相 : PISA2000/2003/2006の理論的根拠に関する一考察
-
教材としてのメディア/メディアとしての教材--母語教育にメディアを位置づけるための方略 (特集 国語科教材を考え直す)
-
クリティカルリテラシー育成に向けたカリキュラムの考察(自由研究発表,第110回 全国大学国語教育学会・岩手大会)
-
PISAではどんな「読解力」が求められているのか PISAにおける「読解力(reading literacy)」の解明 (「読解力の低下」の問題と国語科授業の改革--言語技術教育はどう応えるか) -- (第一部 「読解力の低下」問題をどう見るか)
-
機能的リテラシー論の射程
-
ポスト産業社会におけるリテラシー
-
メディア メディアの学習(メディア教育/メディア・リテラシー) (テーマ:「この言語技術」を「この授業」で身につける) -- (第一部 日本言語技術教育学会の成果と課題--日本言語技術教育学会の研究・実践を総括する)
-
リテラシー論の変遷から見た読書活動の課題 (読書活動と学校 今、学校での読書を考える--さまざまな実践報告から)
-
ポスト産業社会におけるリテラシー : キーコンピテンシーズと相関カリキュラムを手がかりとして
-
メディア教育における到達点と課題 : カナダオンタリオ州・11学年の事例を中心に(鈴木二千六教授退官記念号)
-
現代的課題からとらえた教科内容としての言語技術のあり方 (二十一世紀に求められる言語技術とは何か--国語学力の基礎・基本を解明する) -- (第一部 二十一世紀に求められる言語技術とは何か)
-
提案1 国語科教育とメディアの接点をどう設定するか?(国語科教育とメディア・リテラシー,春期学会(第102回 東京大会))
-
昭和二十年代における「討議法」受容に関する一考察 : 授業実践にあらわれた諸特徴を切り口として(21世紀にいきる国語教育実践学の構築に向けて)
-
メディア・リテラシーと国語科教育 (特集 メディアリテラシーとことば)
-
提言 基礎学力としてのメディア・リテラシーの技術 (特集 到達度・絶対評価の基準としての言語技術) -- (第二部 基礎学力としてのメディア・リテラシー)
-
話し合い・討論の学習活動はどうあるべきか? : 協働(コラボレーション)の観点からとらえ直す
-
国語科教育学の現状と課題(座談会 抱負を語る,III 私の抱負,第1部 回想と展望,50周年記念)
-
戦後国語科教育における「スピーチの教育」の史的展開 (特集 スピーチの研究とその教育)
-
『文章構成法』における「構成」課程について
-
「聞くこと・話すことの教育」の目標をどう設定するか(聞くこと・話すことの教育, 国語科教育研究の歴史と展望)
-
10 スピーチの技術 (特集 総合的学習を支える言語技術とは何か) -- (第二部 言語技術教育は総合的学習にどうかかわるか)
-
国語教育史における機能文法の位置 : 昭和二十六年改訂版学習指導要領の「文法」に関する記述の受容と展開
-
実践「新しい教材開発による音声言語の授業」--リラックススピーチで発信する力を鍛える--学習活動のなかからの教材開発 (特集 音声言語指導の教材開発・授業開発) -- (提案 言語技術教育としての音声言語の授業)
-
コミュニケーションの変容と国語教育の課題 (特集 学校のことば)
-
日本語教育における批判的思考に関する一考察 : エニスの理論を高校国語教科書に適用した調査を踏まえて
-
論説文の文章分析研究 : 議論の型を中心に
-
「読解」概念の受容過程 : 全国学力調査(1956-1966)とその波及効果(washback)を中心に(自由研究発表)
-
国語科教育学における「メディア」概念(課題研究-3,『メディア』から国語教育の研究と実践を展望する(1),課題研究発表)
-
付録1 文献案内(国語科教師の実践的力量をどう育むか)
-
第3節 国語科教育学における「メディア」概念の射程(第1章 「メディア」概念の原理的・歴史的検討,「メディア」から国語教育の研究と実践を展望する)
-
デジタル教科書・教材を対象とした研究手法の開発に向けて(国語教育研究手法の開発(3)-デジタル教科書・教材を対象とした研究手法の開発,題研究発表)
-
情報端末活用によるマルチモーダルな言語活動の可能性(自由研究発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク