日本帝国主義の戦争と侵略の論理(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The imperialist of Japan has waged wars of aggressions since Meiji era till the end of the WW II. The modern Japan was built upon such invasions. Japan, however, was subsequently defeated and the peace Constitution was established in 1947. Despite the fact that war as a sovereign right of the nation is abolished by the Constitution, Japan today seems to be moving on to dangerous direction toward war. In order to prevent this from happening, we must study the history of wars of aggression and the imperialist's logic over and over again. The learning is especially important for the young generations who do not know the modern history of their own country. This monograph is simple and short, but it describes the essence of modern history of wars by Japan.
著者
関連論文
- 近代天皇制国家論再論(3)
- 近代天皇制国家論再論(2)
- 日本帝国主義の戦争と侵略の論理(完)
- 日本帝国主義の戦争と侵略の論理(3)
- 日本帝国主義の戦争と侵略の論理(2)
- 日本帝国主義の戦争と侵略の論理(1)
- 近代天皇制国家論再論(1)
- 広島・長崎への原爆投下は正義か(2007年平和学講義録)
- 済州島4.3事件を訪ねて : 日本平和学会2007年度秋季研究集会参加報告
- 自民党「新憲法草案」の基本的問題点と日本国憲法の現代的意義(講義草稿)
- 近代日本国家権力の生成と展開・試論(3)
- 日本国憲法の政治思想史的意義・試論
- 歴史的転換点に立つ安全保障政策(講義要綱) : イラク派兵と有事法、急速な憲法改正への動き
- 21世紀初頭フランスにおける政治意識の変化
- 2002年フランス大統領・国民議会選挙と深刻な政治変化
- フランス市町村議会選挙・県議会選挙の諸結果とその政治的意味
- 日米関係史概略(2)
- 日米関係史概論(1)
- 1999年欧州議会選挙とフランス諸政党の再編成
- 1998年フランス地方選挙と右翼諸政党の再編成
- 現代フランス人の政治意識の変化とその基底にあるもの--1980代〜現在
- 議会制民主主義への弔鐘--1996年総選挙の意味するもの
- 1995年フランス大統領選挙と1995年市長村議会選挙
- 村山政権の成立と安全保障政策--その暫定的見通し
- 第13回ドイツ連邦議会選挙の諸結果
- 欧州主要国における最近の諸選挙のいくつかの特徴
- ネオ・ナチとロストック事件
- 1993年フランス国民議会選挙の諸結果
- マ-ストリヒト条約批准をめぐるフランス政治過程
- 戦後国際関係の歴史的転換--冷戦の終焉と社会主義体制の崩壊〔含 東西関係略年表〕 (平和研究)
- 近代日本国家権力の生成と展開・試論-2-
- マルクス,エンゲルスのフランス大革命観--あるアンソロジ-の試み
- 近代日本国家権力の生成と展開・試論-1-
- 現代フランス政治の一傾向--1988年大統領・国民議会・統一県議会選挙への覚書き
- 1986年フランス国民議会選挙の諸結果