災害ボランティア活動における情報通信技術活用の現状と課題 : 平成19年新潟県中越沖地震と平成20年岩手・宮城内陸地震を事例として
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 大規模分散環境におけるロバストネスを考慮した広域災害情報共有システム(ネットワークサービス,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2006))
- 大規模分散環境における災害情報ネットワークシステムの構築と評価(セッション10-A : 分散リソース管理・グリッド)
- 遠隔地ミラーリングを考慮した災害情報ネットワークシステム(セッション6: 災害時通信・ヘルスケア)
- 大規模分散環境における災害情報ネットワークシステムの構築と評価(セッション10-A : 分散リソース管理・グリッド)
- 災害ボランティア活動における情報通信技術活用の現状と課題 : 平成19年新潟県中越沖地震と平成20年岩手・宮城内陸地震を事例として
- 広域的災害情報共有・交換システムの可能性と課題
- 災害時における情報共有・交換のあり方 : 災害時におけるITを活用した情報共有・交換システムづくりへの取り組み
- 広域的災害情報共有システムの実用化に向けて
- インターネットと災害情報
- 水島論文へのコメント(メディア秩序の変容と新しい公共性)