朝鮮総督府による神社・神祠の増設政策 : 村落祭祀利用の視点から(山川偉也教授退任記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In 1936, the Japanese Government-General of Korea reorganized the colony's shrine system. This reorganization was carried out for two purposes: first, to promote some of the main shrines to the status of Kokuhei-shohsha (国幣小社), which ranked sixth among nationally-supported shrines; and second, to increase the overall number of shrines (神社・神祠) as a way of mobilizing Korean people to carry out the Government-General's policies. In this paper I examine principally the second of the two above-mentioned purposes, seeking to clarify the connection between the government's shrineexpansion policy and its statements about making use of Korean village rites. The enactment of the shrine-expansion policy itself will be considered in a subsequent paper.
- 2009-03-10
著者
関連論文
- 朝鮮総督府による神社・神祠の増設政策(中編) : 一面一神社・神祠設置方針を中心に
- 朝鮮総督府による神社・神祠の増設政策 : 村落祭祀利用の視点から(山川偉也教授退任記念号)
- 植民地期朝鮮における国幣小社とその祭神 : 「天照大神」と「国魂大神」の合祀
- 朝鮮総督府の神社政策における国幣小社列格 : 「国魂大神」奉斎を中心に (生瀬克己教授追悼号)
- 植民地朝鮮における農村振興運動期の「敬神崇祖」 : 朝鮮総督府の神社政策に関連して
- 朝鮮総督府による朝鮮の「予言」調査 : 村山智順の調査資料を中心に
- 朝鮮総督府の農村振興運動期における神社政策 : 「心田開発」政策に関連して (遠山 淳教授退任記念号)
- 植民地期朝鮮における「類似宗教」概念
- 植民地期朝鮮における神社の職制・神職任用関連の法令 : 1936年の神社制度改編を中心に
- 朝鮮総督府の対祖先祭祀政策に関する基礎的研究 : 1930年代を中心に
- 朝鮮総督府の神社政策と「敬神崇祖」
- 朝鮮総督府の「創氏」構想 : 1920年代を中心に