東アジアにおける乾性沈着モニタリング手法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東アジアにおける乾性沈着モニタリングの手法の確立を目的として,当該地域における乾性沈着直接測定とそれに基づく沈着速度推計手法の開発に関する研究を実施した。乾性沈着推計の導入として,欧米で開発された沈着速度推計式を適用して,国内および東アジアにおける硫黄酸化物の乾性沈着推計を行った。沈着速度推計手法の東アジアへの適用性を検討するために,ガス状物質の乾性沈着直接測定を国内およびタイの森林において実施した。国内においては,長野県にあるアカマツ林において,熱収支ボーエン比法による二酸化硫黄の乾性沈着直接測定を実施し,秋季,日中12:00から14:00の間の沈着速度実測値(0.9cm/s)を得た。タイでは,ランパン地方にあるチーク林において,オゾンと二酸化硫黄の空気力学的濃度勾配法による乾性沈着直接測定を実施した。その結果,オゾンと二酸化硫黄の沈着速度は,昼夜間共に,乾季に低く雨季に高いという明確な差異を持ち,これは,雨季においてキャノピー表面が湿潤となる期間が増加し,外表面への取り込みが促進されることによることを明らかにした。この取り込み促進効果は二酸化硫黄で顕著であった。さらに,雨季の日中に沈着速度が最大になるのは,前者の効果に加え,気孔からの取り込みが増加したことによることを明らかにした。乾季におけるオゾンの表面抵抗は,気孔への取り込みよりも空気力学的な要素の影響を受けていることが示唆された。国内外での乾性沈着フィールド研究の成果の集約を目的とし,東アジアの実際の地表面を対象として実施された乾性沈着研究に関する最新の知見(2002年〜2007年頃)について取りまとめた。集約された知見を踏まえ,当該推計手法を東アジアの沈着面に適したものになるよう改良を施した。
- 社団法人大気環境学会の論文
- 2009-01-10
著者
関連論文
- EANET広域大気汚染データの活用((4)東アジアの大気環境,3.1.1 空間から見た分野別研究,3.1 専門分野別研究,3.大気環境研究の新展開,創立50周年記念号)
- 日本における大気汚染物質排出グリッドデータベースの開発
- 1G0930 日本の大気汚染物質排出インベントリー開発
- 1G1500 アカマツ林における O_3・NO_2 沈着速度と気象要因との関連性について
- 長野県のアカマツ林における二酸化硫黄の乾性沈着速度
- 1E0954 フィルターパックを用いた乾性沈着直接測定法の検討(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表)
- 大気中硫黄および窒素化合物の乾性沈着推計 : 沈着速度推計法の更新
- 東アジアにおける対流圏エアロゾルの空間分布 : ライダーとモデル
- C213 台風に伴う降水雲の化学組成の変化 : 酸性雨対策調査(環境省)の結果から(環境気象)
- 国内遠隔地域における粒子状硫酸塩の乾性沈着量の推定
- 国内遠隔地域における二酸化硫黄の乾性沈着量の推定
- 日本における窒素酸化物および二酸化硫黄の濃度変動
- 日本における地表オゾンの季節変動と年々変動
- 輪島における日毎の湿性沈着に対する後方流跡線解析
- 遠隔地域調査地点における日毎の湿性沈着量に対する大規模黄砂の影響
- 湿性沈着への三宅島噴煙の影響
- 降水中の硫酸, 硝酸, 塩化物各イオンの組成の経年変動
- 湿性沈着量への長期変動モデルの適用
- 降水量と降水成分濃度の相関図からみた酸性沈着の地域的特徴
- モニタリング方法の概要並びに濃度及び沈着量の度数分布
- 捕集方法・周期及び機材の変更と降水データの変動
- 2F0915 乾性沈着モニタリング手法の研究 : フィルターパック法の適用性の検討
- 1B0942 大気濃度測定法の比較調査 : 第2報(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 東アジアにおける硫黄酸化物の乾性沈着に関する考察
- C153 タイ北部熱帯林におけるオゾンフラックス観測(2)(物質循環II)
- 日本列島における硫黄の湿性および乾性沈着に与える三宅島火山の影響
- D364 タイ北部熱帯林におけるオゾンフラックス観測(物質循環III)
- 対流圏下層における高濃度オゾンの解析
- P26 東アジア地域における硫黄酸化物の乾性および湿性沈着量の季節変動
- 2G1015 新潟県における乾性沈着速度の水平分布解析
- 2G1000 タイ北部熱帯林におけるオゾンの乾性沈着速度の観測事例
- 1G1400 東アジア地域における硫黄酸化物の乾性および湿性沈着量の水平分布
- 硫黄化合物の乾性・湿性沈着に及ぼす三宅島の噴火の影響
- 2D1115 乾性沈着量推計手法の研究 : 二酸化硫黄の沈着速度推計手法の評価
- P23 東アジア大気質シミュレーションモデルの開発 : 国内リモート局モニタリングデータとの比較
- 1G1045 乾性沈着フラックス観測に基づく二酸化硫黄の沈着速度解析
- P-82 2003〜2007年度における国内酸性雨長期モニタリング(2) : 乾性沈着解析結果(ポスター発表)
- P-81 2003〜2007年度における国内酸性雨長期モニタリング(1) : 湿性沈着解析結果(ポスター発表)
- 3G1434 全国酸性雨調査(66) : 乾性沈着(沈着量の推計)(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 3B1458 フィルターパック法による短時間サンプリングのための対応策(5物質-1ガス状物質,一般研究発表)
- 2G1030 インファレンシャル法による硫黄及び窒素酸化物の乾性沈着量の推定
- 2C04 インファレンシャル法による乾性沈着量の推定に関する考察
- 2A1115 東京における夏季の高濃度硫酸塩エアロゾルについて
- 1E1040 国内EANETサイトにおける乾性沈着量の季節・経年変動及び地域的特徴(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表)
- 1E1006 芝地におけるガス状・粒子状硫黄酸化物の乾性沈着直接測定(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表)
- フィルターパック法を用いた乾性沈着測定法の開発
- 2I1054 改良型沈着速度推計法による硫黄および窒素化合物の乾性沈着推計(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表)
- 1B1348 全国酸性雨調査(62) : 乾性沈着(沈着量の推計)(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 欧州における大気由来の窒素負荷研究の動向(国内外情報)
- 東アジアにおける乾性沈着フィールド研究
- EANETモニタリングサイトにおける2001年の硫黄酸化物年間沈着量の推計
- 離島における窒素化合物の大気沈着推計
- 米国における乾性沈着モニタリングの現状
- 第一次調査から EANET までの湿性沈着モニタリング
- 日本周辺地域における越境大気汚染 : 二酸化硫黄の地域特性
- 日本周辺域における越境大気汚染 : 大規模越境汚染現象の特徴
- 日本周辺域における粒子状物質の越境大気汚染
- 3C1006 東京における2007年春季の粒子状物質の観測 : 大規模黄砂の影響(1空間-5東アジア/3影響-6文化財,一般研究発表)
- 日本周辺域における粒子状物質の動態解析
- D106 日本海沿岸域における黄砂の環境影響(大気境界層・環境気象)
- 日本周辺域における黄砂の環境影響
- 大気沈着 : 第1講 乾性沈着
- 東アジアにおける乾性沈着モニタリング手法の開発
- 2J1230-3 東アジアにおける乾性沈着推計に関する研究(進歩賞受賞記念講演)
- コムギ畑におけるNO_2沈着速度
- 北日本における亜硝酸ガス濃度と窒素酸化物由来成分の挙動