乗馬することで著明な機能回復を引き起こした脳出血後遺症片麻痺患者
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳出血により左半身の運動・感覚・排尿機能が殆ど全廃し失語症も併発していた片麻痺患者(障害1級、発症時50歳)が発症2年9ヶ月後から2年間障害者乗馬活動に参加した。乗馬を開始して3ヶ月後に患側下肢の随意運動が回復したことを初めとして、乗馬を継続する間に麻痺半身の随意運動機能や感覚機能が次々と回復し自由な排尿が可能となり失語症も軽減した。その結果、家事を分担し障害者乗馬全国大会にも参加するなど積極的で明るい日常生活を過ごすようになった。乗馬は脳出血などによる後遺症を持つ患者や高齢者に最大限の能力・意欲を引き出すことが可能な極めて優れたスポーツとして活用できる可能性が高い。今後は実施症例を増やして効果を検証し、より効果の高い乗馬プログラムを整備する必要がある。
- 2007-06-10
著者
-
慶野 裕美
愛知県心身障害者コロニー 発達障害研究所 形態学部
-
慶野 裕美
愛知県コロニー発達障害研究所形態学部門
-
慶野 宏臣
障害者乗馬レモンクラブ
-
松本 美穂
湯の山乗馬クラブ
-
慶野 宏臣
NPO法人篠木・レモンクラブ
-
樹神 俊春
湯の山乗馬クラブ
-
慶野 裕美
愛知県心身障害者コロニー 発達障害研究所 教育・福祉学部
関連論文
- 広汎性発達障害児における乗馬療育活動実施による日常生活上の行動変化の検討
- 広汎性発達障害児における乗馬療育プログラムの評価
- 子どもを障害者乗馬療育に参加させている親の抱く期待と満足度
- 老化促進モデルマウスSAMP10の加齢性大脳萎縮に伴うニューロン樹状突起の変性(2) : スペインの変化
- 老化促進モデルマウス (SAM) の正後発達におけるシナプス関連蛋白質およびプレセニリン 1 の発現
- 老化促進モデルマウス SAMP10 の加齢性大脳萎縮に伴うニューロン核内 DNA 断片化の亢進
- 乗馬することで著明な機能回復を引き起こした脳出血後遺症片麻痺患者
- 広汎性発達障害児における「コミュニケーションとしての言語を促すための乗馬プログラム」の開発
- 高齢者における乗馬活動の効果--高齢者,健常児・者および障害児・者の乗馬活動中の表情変化を比較して
- 乗馬セラピーにおける認知症患者の記憶
- 広汎性発達障害児における乗馬療育プログラムの検討
- 馬と出会ったひろ君--乗馬を通した六年間の取り組みを振り返って
- 広汎性発達障害児の行動面における乗馬活動の影響
- 広汎性発達障害児における乗馬療育活動実施による日常生活上の行動変化の検討
- 湯の山乗馬クラブでの実践 (特集 馬の活用--乗馬の楽しみとホースセラピーに目を向けて)
- 障害者乗馬の世界(視点を変えて)
- Fetal Laser Surgery Exo Utero in Mice
- 自閉症児における乗馬活動による症状改善と乗馬習得過程 : 1自閉症児を通して
- X線照射マウス胎仔前脳の電子顕微鏡的観察
- 14. Guanylate cyclase 活性の電顕細胞化学的検出
- Abnormal Ultrastructural Features of Circulating Erythroblasts of the Laboratory Mouse with Hereditary Congenital Erythroblastic Anemia (hea / hea)
- Developmental Change of Hematological Features of the Anemic CFO Mouse (hea / hea) with Hereditary Congenital Erythroblastic Anemia
- 江崎マウスにおけるcongenital dyserythropoiesis(発生学)
- マウス第三脳室壁の微細構造 II(内分泌学)
- マウス第3脳室壁の微細構造(内分泌学)
- 31-I-12 遺伝性貧血マウス肝の組織化学的検討
- 発情周期に伴なう第3室壁微細構造の変化
- 発情周期に伴う視床下部の微細構造の変化(内分泌学)
- 形態形成におけるアポト-シスの役割 (アポト-シスの生理的意義)
- 新しいリハビリテーションの取り組み紹介 乗馬療法--広汎性発達障害児のための乗馬療法テクニック
- SAMマウスにおける脳の老化・変性パターンとユビキチン・プロテアソーム系の関与