日本企業の欧米人向けWEBページデザインに関する一提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,WEBデザインの国籍や文化などによる嗜好の違いを調査し,企業が英語版WEBページを作成する際のデザイン手法を提案することである。文章の違いと,主に配色を中心とするデザインの違いという2つの視点から調査を行った。3つの現状調査とアンケート調査を行った結果から,以下のようなデザイン指針が得られた。文章面からは、「暖昧な表現を避け,具体的な会社紹介をする。」および、「トップページで業務内容が分かるようにする(文章・画像など)。」の2点、デザイン面からは、「日本のWEBページ平均より背景明度,文字との明度差,色差を低くする。」,「日本のWEBページ平均より白いピクセルの比率を少なく,暗いピクセルの比率を多くする。」、および、「明度の高い色同士の配色は避ける。」の3点である。以上の結果を踏まえて,企業の英語版WEBページのデザイン手法を提案する。
- 2008-11-30
著者
-
合原 勝之
桐蔭横浜大学
-
合原 勝之
Aihala Design Office Inc.
-
合原 勝之
アイハラ・デザイン・オフィス株式会社
-
寺田 英志
タキヒヨー
-
高橋 淳也
宮城大学
-
高橋 淳也
宮城大 事業構想
-
合原 勝之
アイハラ・デザイン・オフィス
関連論文
- P-18 透明色のカラーシートを利用したカラーデザイン学習効果の考察(ポスター発表,第41回全国大会要旨集)
- 透明色のカラーシートを利用したカラーデザイン学習効果の考察
- 日本語キネティックタイポグラフィーによる携帯情報端末システムへの導入について : その3 日本語キネティック・タイポグラフィーの研究
- デザイン教育における日本語キネティック・タイポグラフィーによる実習の試み : その2 日本語キネティック・タイポグラフィの研究
- 日本語キネティックタイポグラフィーの特徴 : その1 日本語キネティックタイポグラフィーの研究
- キネティックアニメーションによる電子投影システムの提案
- キネティックアニメーションによる電子投影システムの提案
- 日本企業の欧米人向けWEBページデザインに関する一提案
- オブジェクト指向に基づく身体表現芸術のモデル化 抽象絵画における「身体性」の表現
- ストロークに基づく漢字フォントの構成とその展開の可能性
- キネティックタイポグラフィー : チャットへの応用(口頭による研究発表概要)
- 軌跡および点滅によるキネティックタイポグラフィーの考察
- キネティックタイポグラフィーに関する一考察
- B18 デザイン選択の実態に関する考察 : 性差で見るモノを選ぶ視点と尺度(デザイン論と創造性(創造性研究部会)、デザイン方法論、その他,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 凸凹のある壁面への情報投影 : 投影による情報表示と動的文字の関係を中心に
- キネティックエンジンを利用した画像投影システムの開発研究
- オブジェクト指向に基づくグラフィックスの生成作法
- オブジェクト指向に基づくグラフィックスの生成作法
- キネティックタイポグラフィーにおける感情の共有
- Z-23 透明色のカラーシートを利用したカラーデザイン学習効果の考察 その2(ポスター発表,第42回全国大会要旨集)
- X-34 各面に彩色を施した立方体群によるカラーデザインシステム(カラーデザインショートプレゼンテーション,第43回全国大会要旨集)
- 各面に彩色を施した立方体群によるカラーデザインシステム
- 日本企業の欧米人向け WEB ページデザインに関する一提案
- D-14 RGB加法混色による色彩構成実習の研究(研究発表,第44回全国大会発表論文集)