アメリカ穀物流通・加工セクターの構造変化 : 1980年代以降を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The U. S. grain marketing and processing sector has been under the significant structural changes throughout the 1980's. One of the general conditions which commenced and has been directing these changes is that the expanding investment stimulated by the grain export boom in the 1970's went into the excess capital. Another is the expansion of the grain processing industries in contrast with the shrinking export and its increasing importance within the whole sector. These changes has been implemented through the 4th merger and acquisition wave of the U. S. capitalism as well as stimulated by it. The M & A movement in the grain sector has been led by the large diversified agri-food businesses. This movement included the gain of the oligopolistic market share within each industry by acquisition of the exsisting mid-size or even large firms on the one hand, and the withdrawal from certain industries where they could hardly expect any advantage of the growth, the high profitability, or the oligopolistic marketshare on the other hand. The results are the formation and the strengthened status of the vertically integrated and diversified grain firms which became less in number. And they have got the core position among the larger market share both in each marketing stage and in each processing industry. Fundamentals of the distributing grain marketing system are finally wiped out by this process, and the transition toward a new system is being urged. That is, the intermediate wholesale commerce as an independent stage is shrinking totally or partially and its function is now replaced by other forms of vertical coordination between entities within each firm or each group of firms. The changes throughout the 1980's can be recognized as the transition process toward the vertically organized grain marketing system based on higher concentration in each marketing stage.
- 政治経済学・経済史学会の論文
- 1996-10-20
著者
関連論文
- ブックガイド 田代洋一著『農政「改革」の構図』
- ブックガイド 田代洋一著『日本に農業は生き残れるか--新基本法に問う』--新基本法の理念と手法の整合性を検証
- 新たな施策の評価と水田農業への影響
- 新たな施策の評価と水田農業への影響 (新たな施策体系化における西南暖地型水田農業の展開方向と担い手問題)
- 座長総括
- 村田武著『世界貿易と農業政策』
- 小農的農産物価格論における一論点--いわゆるC+V論におけるVの意味をめぐって
- ブックガイド 服部信司著『アメリカ2002年農業法--国内保護増大とWTO農業交渉』
- むらの活性化に生かせるか LLPとLLC--米国農業の活用例から
- 第2編 アメリカ合衆国の中西部北西地域における調査報告--北ダコタ州,ウィスコンシン州,イリノイ州の事例調査 (海外調査 米国における農業法人への出資状況等調査)
- 「新たな基本計画策定」の位置と課題 (特集 新しい基本計画の策定に向けて--中間論点整理を踏まえて)
- 「米政策改革」と水田農業構造の課題をめぐって (特集 平成14年度食料・農業・農村白書) -- (食料・農業・農村白書を読んで)
- 世紀移行期農政転換における「米政策改革大綱」の位置 (特集 米政策改革の写像) -- (米政策改革大綱を読んで)
- アメリカの直接支払いと新農業法--穀物分野を中心に (特集2 欧米にみる直接支払い)
- 多国籍アグリビジネスによる農業・食料セクター再編の性格と動向 (特集 食料問題とグローバル化)
- 農業協同組合の実践と社会的意義(その1) : 協同組合の経済的性格と日本の農協
- 不況下の地域経済
- アグリフードビジネスによる現代アメリカ穀物産業の再編-1980年代以来の変化とその市場構造論的含意-(下)
- アグリフードビジネスによる現代アメリカ穀物産業の再編(上) : 1980年代以来の変化とその市場構造論的合意
- 上原信博著, 『現代日本資本主義における農業問題』, 御茶の水書房, 1997年, 280頁
- アメリカにおける穀物の集散市場型流通体系 : 最盛期(1910年代)における構造と変化の方向(下)
- アメリカにおける穀物の集散市場型流通体系 : 最盛期(1910年代)における構造と変化の方向(上)
- アメリカ穀物流通・加工セクターの構造変化 : 1980年代以降を中心に
- GATT農業合意と日本農業存続の方途 : 米・水田農業を中心に
- オレンジ輸入自由化とみかん農業 : 農業保護政策後退下の再生産過程(下)
- オレンジ輸入自由化とみかん農業 : 農業保護政策後退下の再生産過程(上)
- 統合化・多元化にむかう国産果実流通と産地再編についての若干の整理 : みかんの流通および産地構造再編に関する調査から