2P-074 誘電緩和分光によるネイティブ状態および酸変性状態のPseudomonas aeruginosaシトクロムcの水和解析(蛋白質・物性(2),第46回日本生物物理学会年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2008-10-25
著者
-
Sambongi Yoshihiro
Graduate School Of Biosphere Science Hiroshima Univ.:crest Jst
-
Sambongi Yoshihiro
Crest Jst:graduate School Of Biosphere Science Hiroshima University
-
Wazawa Tetsuichi
CREST, JST
-
Miyazaki Takashi
CREST, JST
-
Kambe Katsuhiro
CREST, JST
-
Sonoyama Takafumi
CREST, JST
-
Suzuki Makoto
CREST, JST
-
Wazawa Tetsuichi
Graduate School Of Engineering Tohoku University:crest Jst
-
Wazawa Tetsuichi
Tohoku University Graduate School Of Engineering:jst-crest
-
Kambe Katsuhiro
Crest Jst:graduate School Of Engineering Tohoku University
-
Miyazaki Takashi
Tohoku University Graduate School Of Engineering
-
Sonoyama Takafumi
Graduate School Of Biosphere Science Hiroshima University
-
Wazawa Tetsuichi
Crest Jst
-
Suzuki Makoto
Graduate School Of Engineering Tohoku University:crest Jst
-
Suzuki Makoto
Tohoku University Graduate School Of Engineering
関連論文
- 3P172 ミオシンS1およびアクトS1によるATP加水分解反応に及ぼすハライドイオンの影響(分子モーター,第48回日本生物物理学会年会)
- 2P200 Acto-S1により加水分解を受けるATP水溶液の誘電緩和分光法による連続測定(分子モーター,第48回日本生物物理学会年会)
- 3P130 誘電緩和分光法によるDNA・RNAオリゴマーの水和状態解析(水・水和/電解質,第48回日本生物物理学会年会)
- 1P-109 ポリビニルスルホン酸およびそのアルカリ金属塩水溶液の水和特性(水・水和/電解質,第47回日本生物物理学会年会)
- 3P133 アクチン周囲の水の運動性はアクチンの重合によって増加する(筋肉(筋蛋白質・収縮),第48回日本生物物理学会年会)
- 3P051 誘電緩和分光法による、トリフルオロ酢酸による酸変性シトクロムcの水和特性解析(蛋白質-物性(安定性,折れたたみなど),第48回日本生物物理学会年会)
- 2P-074 誘電緩和分光によるネイティブ状態および酸変性状態のPseudomonas aeruginosaシトクロムcの水和解析(蛋白質・物性(2),第46回日本生物物理学会年会)
- 3P-022 一分子測定法を用いた緑濃菌由来シトクロムcの変性状態内の運動観察(蛋白質・物性(3),第46回日本生物物理学会年会)
- 3P127 Dielectric Relaxation Properties of Aqueous Solution of Urea and Its Derivatives(Water & Hydration & Electrolyte,The 48th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- 3P-139 誘電緩和分光によるアクトミオシンの水和解析 : ADP型とAMP.PNP型の比較(分子モーター,第47回日本生物物理学会年会)
- 3P-137 PFG-SE H-NMRによって明らかにしたアクチン水溶液中のプロトン拡散係数の増大 : 重合の寄与(分子モーター,第47回日本生物物理学会年会)
- 3P131 Hydration study of aqueous solutions of alkyl- sulfonates and carboxylates by microwave dielectric relaxation spectroscopy(Water & Hydration & Electrolyte,The 48th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- 3P064 高時間分解能一分子測定による緑膿菌由来シトクロムcの変性状態内の運動観察(蛋白質-物性(安定性,折れたたみなど),第48回日本生物物理学会年会)
- 2TA5-04 誘電緩和分光による酸性から中性pH領域におけるPseudomonas aeruginosaシトクロムcの水和解析(蛋白質-計測・解析の方法論,第47回日本生物物理学会年会)
- 1P-095 誘電緩和分光法によるDNAオリゴマーの水和状態解析(核酸-構造・物性,第47回日本生物物理学会年会)
- Elucidation of Anti-allergic Activities of Curcumin-Related Compounds with a Special Reference to Their Anti-oxidative Activities(Medicinal Chemistry)
- 3P-043 誘電緩和分光法による、シトクロムcの中間変性状態における水和状態の温度依存性(蛋白質-物性(安定性,折れたたみなど),第47回日本生物物理学会年会)
- Stabilization Mechanism of Cytochrome c_ from a Moderately Thermophilic Bacterium, Hydrogenophilus thermoluteolus
- Correlation between the Stability and Redox Potential of Three Homologous Cytochromes c from Two Thermophiles and One Mesophile
- Effects of Cysteine Introduction into Three Homologous Cytochromes c
- 1P-111 ハイパーモバイル水を形成する高分子水溶液におけるプロトン拡散係数(水・水和/電解質,第47回日本生物物理学会年会)
- 2TA3-01 ATP加水分解における周囲の水のダイナミクスと分極電荷の計算(水・水和/電解質,第47回日本生物物理学会年会)
- 1P-110 高分子電解質ハイドロゲルの膨潤に及ぼすハイパーモバイル水の効果(水・水和/電解質,第47回日本生物物理学会年会)
- 2P403 Analysis method of classifying hydration shells of solutes by microwave dielectric spectroscopy(46. Water and bio-molecule,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 3E0936 PFG ^1H NMRと蛍光測定によって明らかになった水の高い運動性(3E 筋肉1,日本生物物理学会第49回年会)
- 2B1524 尿素とその誘導体の水のダイナミクスに対する効果のマイクロ波誘電緩和分光法による研究(水・水和/電解質,第49回日本生物物理学会年会)
- 2B1512 誘電緩和分光法による水和測定の分解能の向上と信頼性の検証(水・水和/電解質,第49回日本生物物理学会年会)
- 3H1322 P25 マイクロ秒分解一分子蛍光検出による蛋白質構造変化の追跡(3H 蛋白質_物性5,日本生物物理学会第49回年会)
- 2H1424 Energy landscape of denatured protein revealed by a new single-molecule fluorescence method(Protein: Property 3,The 48th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- 2SG-02 ライン型共焦点顕微鏡によるタンパク質フォールディングや基質結合過程のサブミリ秒ダイナミクス(2SG 生命分子の揺らぎを探る新たなアプローチ,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
- 3M0948 尿素及び尿素誘導体のミオシンATP加水分解活性に及ぼす効果(分子モーター4,第49回年会講演予稿集)
- Role of Water in ActinMyosin Binding and Actin Polymerization : Rotational and Translational Mobility of Water Molecules (Proceedings of the 5th Mini-Symposium on Liquids : Fundamental Problems on Liquids and Related Topics)