52) 二弁置換術後の複雑心奇形患者に対する心房細動の治療(第105回日本循環器学会近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2008-10-20
著者
-
城戸 佐知子
兵庫県立こども病院循環器科
-
田中 敏克
兵庫県立こども病院循環器科
-
藤田 秀樹
兵庫県立こども病院循環器科
-
齋木 宏文
兵庫県立こども病院循環器科
-
寺野 和宏
兵庫県立こども病院循環器科
-
齋木 宏文
埼玉医科大学国際医療センター小児心臓科
関連論文
- PD-8-1 成人期に達した先天性心疾患術後症例の検討
- TCPC術後洞機能不全の検討 : 発生頻度と発生原因の考察
- 5. 両側横隔膜弛緩症に左気管支軟化症を合併した1例(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- 先天性心疾患に一般外科疾患を伴う患児の治療方針とその成績
- 大動脈弁の嵌入変形を伴う心室中隔欠損症例の術後遠隔成績による検討
- 135) 新生児期, 乳児期にCoAを合併したcritical ASに対し近接二期的にバルーン形成術とCoA修復を行った症例の検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 134) 左右肺動脈高度低形成に対して広範な肺動脈形成と心内修復を行ったファロー四徴の1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 両大血管右室起始と気管軟化症とを合併した8トリソミーモザイクの1例
- P374 小児先天性心疾患における血中および心嚢水BNP濃度の検討 : 圧負荷疾患と容量負荷疾患との比較
- ガドリニウム造影剤を用いてバルーン血管形成術を施行した左心低形成症候群の1例
- 小児期孤立性僧帽弁閉鎖不全の臨床経過
- 52) 二弁置換術後の複雑心奇形患者に対する心房細動の治療(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 新生児期循環不全の管理 (特集 周産期循環管理アップデート)
- 無呼吸 (NICU最前線 保存版! ここがポイント ドクターの目・ナースの目 新生児の代表的疾患10)
- ラステリ術後の右肺動脈狭窄に対するバルーン血管形成術により右肺動脈-左房交通を形成した一例
- 小児期先天性大動脈弁狭窄症に対する初期治療における経皮的大動脈弁形成術の役割
- 本邦における Eisenmenger 症候群成人例の検討
- 小児循環器領域における循環生理学の基礎 : 圧容積関係から見た血行動態の解釈
- 先天性心疾患における大動脈機能と心不全 (特集 超音波画像診断2012)
- 小児拡張型心筋症患者の移植登録に,心臓カテーテル検査は必須であるか? : 適応判定に心臓カテーテル検査の必要性が疑問視された小児拡張型心筋症患者の一例を通して
- Is Cardiac Catheterization Absolutely Necessary for Registration of Cardiac Transplantation in a Pediatric Patient of Dilated Cardiomyopathy ?
- 心臓カテーテル検査による機能評価最前線 (特集 先天性心疾患および小児心疾患医療の最前線)