課02-5 愛知県中学校での実例報告(課題2 デジタル教材を活用した理科授業,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
「デジタル教材の授業活用に向けて-制作者・利用者の視点から-」-中学校の現場から- : 中学校3年生「細胞と生物のふえ方」における検討(課9 デジタル教材の授業活用に向けて-制作者・利用者の視点から-,日本理科教育学会第57回全国大会)
-
課02-5 愛知県中学校での実例報告(課題2 デジタル教材を活用した理科授業,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
-
3B2-E1 研修会づくりから連携を考える(研修会づくりから連携を考える,自主企画課題研究,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
-
WEB教材を作る・育てる : 学校から家庭へ、家庭から地域へ(学校と博物館・動物園等の連携-学校が教えたいこと、博物館が伝えたいこと-)
-
2F-09 発展的な内容を扱った中3遺伝の学習方法の工夫 : 雌雄が無くても生物はふえる?〜生物のふえ方〜(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
-
3B2-G4 学びの場を地域へ広げる連携の試み(博物館・動物園と学校・社会との連携,自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
-
3B2-G6 博物館・動物園と学校・社会との連携(自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
-
1G-04 身近な教材を生かし、知識を深めさせることができる理科学習(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
-
教えたいことを伝えよう : 日本モンキーセンターを会場にした教員向け研修会(学校と博物館・動物園等の連携-学校が教えたいこと、博物館が伝えたいこと-)
-
地域で育てるWEB教材「トレジャー・プラネット」の開発と実証実験(ICTを活用した教材開発)(科学教育におけるICTの利用(科学教育一般含む))
スポンサーリンク