花粉管ガイダンス分子の探索
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
花粉管ガイダンス分子の存在がはじめて提唱されたのは,19世紀後半とされる.培地上で発芽した花粉管が,雌蕊組織に向かって伸長する様子が観察された.それ以来,140年以上もの間,多くの植物学者がその同定を試みながら,いまだに誰一人として成功していない.しかしこの10年ほどの間の研究で,花粉管ガイダンス分子はまぎれもなく存在し,花粉管をガイドしていることが明らかとなってきた.本総説では,これまでの研究から明らかになってきた花粉管ガイダンス分子の実体について議論するとともに,ガイダンス分子であるための必要十分条件についても考察していく.また,助細胞で特異的に発現し,花粉管ガイダンスに必要な遺伝子であるMYB98について詳述し,花粉管ガイダンスに必要な物質の同定に向けて世界的に進められているMYB98の下流の遺伝子群の探索についても紹介する.
- 2008-12-19
著者
関連論文
- 花粉管ガイダンス分子の探索
- 花粉管誘引物質LUREの発見が解き明かす植物の助細胞の機能
- 花粉管誘引物質ルアーの発見
- BIO R&D 植物生殖140年の謎--花粉管誘引物質の同定とレーザーマイクロインジェクション法による解析
- 植物受精の瞬間をとらえる
- 花のなかでの受精と細胞間シグナリング
- 高等植物の受精における物質の関与(総説 植物化学調節物質から見た発生・生長制御)
- 受精のガイダンス機構 (植物の形づくり--遺伝子からみた分子メカニズム) -- (組織形成と細胞の分裂,伸長,分化)
- 植物初期胚における発生軸の獲得機構
- 高等植物の生殖および初期発生研究の最前線
- シロイヌナズナの花粉管誘引物質LUREペプチド群の発見(植物ペプチドシグナル)