補助電極を用いない接地抵抗測定方法の測定誤差に関する検討(通信/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
接地抵抗の測定には一般的に電位降下法が使用されている。電位降下法の測定では被測定接地電極の他に、電位測定電極と流電電極の2つの補助電極を大地に打込む必要がある。しかし近年は接地点の周囲のコンクリート化やアスファルト舗装化が進み、補助電極を打つ場所の確保が困難な場合が増している。これまでに我々は補助電極を用いない接地抵抗測定方法を実用化しているが、D種接地測定用に開発したため、50Ω以下の測定精度に問題があった。補助電極を用いない接地抵抗測定方法はリターン導線と大地が構成する伝搬路のインピーダンスを、固定の補正値によって除去しているが、接地抵抗が小さい場合、誤差に与える影響が大きい。今回は測定ごとにリターン導線と大地が構成する伝搬路のインピーダンスを測定し、誤差分を排除する方法を提案し、その基本特性を評価するとともに、提案方法の誤差要因となるリード線の影響について評価した。提案方式により、A種相当の接地抵抗を測定できることを確認した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-09-19
著者
-
倉本 昇一
東日本電信電話(株)技術協力センター
-
倉本 昇一
NTT環境エネルギー研究所
-
矢野 和明
NTT環境エネルギー研究所
-
本間 文洋
NTT環境エネルギー研究所
-
本間 文洋
日本電信電話株式会社環境エネルギー研究
-
倉本 昇一
Ntt 環境エネルギー研
関連論文
- 補助電極を用いない接地抵抗値測定方法の提案
- B-4-68 SPICEを用いた住宅内光通信機器の内線に流入する雷電流の解析(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- FTTHサービス環境における通信機器間の内線に流入する雷電流の検討(EMC,一般)
- B-5-243 準ミリ波帯無線アクセスシステムにおける後方散乱波の影響に対する一考察
- B-5-229 ワイヤレス IP アクセスシステムステップ 2 における伝送距離の検討
- B-4-45 家屋に設置した通信機器間の内線に発生する雷電流(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-24 スイッチング電源から生じる150kHz以下の伝導妨害波(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 補助電極を用いない接地抵抗測定方法の測定誤差に関する検討(通信/一般)
- B-4-50 高精度単電極接地抵抗測定方法の提案(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-73 コロケーションにおける連接接地線を用いた雷害対策(B-4. 環境電磁工学, 通信1)
- B-4-67 FTTHサービス環境における通信機器間の内線に流入する雷電流(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 接地線ルート探索方法の検討
- フロア内配線方法による誘導電圧低減効果の解析
- B-5-281 ワイヤレスIPアクセスシステムのための反射板の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- B-5-159 準ミリ波帯無線アクセスシステムへの電波吸収体適用時の品質評価
- B-5-158 準ミリ波無線アクセスシステムのための曲率反射板の検討
- B-5-242 準ミリ波帯無線アクセスシステムへの電波吸収体の適用評価
- B-5-237 ワイヤレス IP アクセスシステムにおける反射板の評価
- B-5-236 ワイヤレス IP アクセスシステムにおけるアンテナ結合量の評価
- ワイヤレスIPアクセスシステムのアンテナ・無線技術 (特集論文2 ワイヤレスIPアクセスシステム)
- B-4-22 通信用3極避雷管の動作特性の検討(B-4.環境電磁工学,通信1)
- B-4-21 光回線終端装置の雷害故障に関する検討(B-4.環境電磁工学,通信1)
- B-4-77 大容量ヒューズ断時における他電力系統への影響(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- B-10-7 雷による地下光ケーブルの損傷(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- C-4-2 電子波回路伝達特性の有限要素法解析
- B-1-5 準ミリ波帯無線アクセスシステムを適用した場合の見通し率の評価
- B-5-267 マルチセル環境下における無線基地局の周波数共用方式の提案
- 接地線ルート探索方法の検討
- ケーブル抜去時のインパルス性ノイズ解析法の検討
- 11)装置間同軸ケーブルの挿抜時におけるインパルス性ノイズの検討(無線・光伝送研究会)
- 同軸ケーブル抜去時に発生するインパルス性ノイズ低減法の検討
- ビル内の接地系妨害波伝搬機構と通信装置雑音対策
- 建物への電撃位置によるビル内電流分布への影響の検討
- 装置間同軸ケーブルの挿抜時におけるインパルス性ノイズの検討 : 無線・光伝送
- 装置間同軸ケーブルの挿抜時におけるインパルス性ノイズの検討
- B-5-272 ワイヤレスIPアクセスシステム(ステップ2)基地局装置の開発(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- BI-2-3 高電圧直流給電システムにおけるEMI(BI-2.省エネ機器(パワーエレクトロニクス機器)のEMC問題,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- FTTHサービス環境における通信機器間の内線に流入する雷電流の検討
- センタビル配線用雷サージ電圧遮蔽線の検討
- LANポート雷保護用多極避雷管の基礎的検討 (環境電磁工学)
- B-4-6 LANポート雷保護用多極避雷管の電流耐量の検討(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- LANポート雷保護用多極避雷管の基礎的検討(線路,EMC,一般)
- LANポート雷保護用多極避雷管の基礎的検討
- B-4-21 トランスの絶縁協調による耐力工場に関する検討(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 雷サージ流入に起因する光回線端末機器の各ポート間に発生する電圧特性(放送,EMC,一般)