高齢者の看取りに関する介護福祉士教育の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
介護福祉士は、人のライフサイクルにおけるさまざまな時期や場面、暮らしの支援を業とする。少子高齢化、後期高齢者の増加とともに介護福祉士の役割として、看取りの問題は避けて通ることのできない身近な問題となった。だが、厚生労働省は現行のカリキュラムに、ターミナルケアについての指導指針を明確には示してはいない。本研究は、社会福祉士及び介護福祉士法の改正による新カリキュラムに、「デス・エデュケーション・プログラム」をどのように位置づけていくかを検討したものである。ターミナルケアの概念整理を行い、介護現場のターミナルケアの先行研究から、新カリキュラムの教育にどのような内容を組み込むかを検討した。
著者
関連論文
- 高齢者の終末期ケアにおける在宅移行期のケアマネジャーの役割と課題 : 退院時の事例から
- 高齢者の看取りに関する介護福祉士教育の課題
- 介護予防と「いきいき生きる」
- 介護の原点から介護福祉士に期待される役割と課題
- "介護"と"看護"の視点からの「ケアの連携」に関する考察