奈良県大台ヶ原においてニホンジカの増加がもたらした糞虫群集の多様性の低下(<特集>ニホンジカによる森林の変化が昆虫類に及ぼす影響)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
奈良県大台ヶ原では,近年,増加したニホンジカ(Cervus nippon)による樹皮剥ぎや実生の採餌により原生林の衰退が顕著となっている。一方,シカの被食に対し高い耐性を有するミヤコザサ(Sasa nipponica)が林床をおおう林や,一面ミヤコザサからなる草地が拡大している。ミヤコザサは蛋白質が豊富であり,シカの主要な餌資源となっているため,森林が衰退しミヤコザサが優占する場所では糞供給量が増加していると考えられる。そこで,原生林の衰退が糞を餌資源とする糞虫群集にどのような影響を及ぼしているかを明らかにするため,原生林,ササ草地およびその間の移行林に仕掛けた誘因式ピットフォールトラップによって得られた糞虫に基づき多様度を植生間で比較した。種数,均衡度(Smith-Wilson index,E_<var>),種多様度(Shannon-Wiener index,H')のいずれも,原生林で最も高い値を示した。移行林では糞虫個体数の増加がみられたものの,均衡度はもっとも低い値を示し,ササ草地では種数,均衡度ともに最も低い値であった。このことは,ニホンジカの増加による森林の衰退は,糞という餌資源の増加があったとしても,糞虫群集の多様性を減少させていることを示唆する。したがって,このような生態系の変化は生物多様性の保全という観点から糞虫群集にとっても好ましい現象ではないといえる。
- 2008-10-01
著者
関連論文
- ニホンジカが高密度に生息する奈良県大台ヶ原における1983〜2001年の植生変化(保全情報)
- 奈良県大台ヶ原における糞粒法によるニホンジカの生息密度推定とその問題点
- 奈良県大台ヶ原においてニホンジカの増加がもたらした糞虫群集の多様性の低下(ニホンジカによる森林の変化が昆虫類に及ぼす影響)
- 心室壁と動脈壁の弾性特性の局所診断のための超音波による非侵襲的微小振動計測法
- 心臓疾患の非侵襲的診断を目指した超音波ドプラによる心臓壁微小振動の解析
- 心疾患における心筋組織変化の非侵襲診断のための心臓壁微小振動の計測と解析
- ダイナミックプログラミングを用いた心臓壁面運動のトラッキングによる心臓壁の微小な振動計測
- 循環器疾患の診断を目指した超音波トランスジューサの新しい制御法の提案
- 超音波ドプラによる心臓壁上の微小振動と心筋組織の病変の計測
- Diversity of dung-beetle community in declining Japanese subalpine forest caused by an increasing sika deer population
- C319 新規造成草地における糞虫群の変遷(3)
- F19 西洋梨玉の世話をするケニア産大型タマオシコガネ,Scarabaeus (kheper) aegyptiorum,の繁殖行動(行動)
- H222 アフリカ昆虫学への招待 : ICIPE派遣研究者が語るアフリカ昆虫記
- F309 新規造成草地における糞虫群集の変遷(2)(一般講演)
- I228 新規造成草地における糞虫群の変遷(生態学)
- 追従車両に対する加減速情報の提示効果
- 追従車両に対する加減速情報の提示効果 : 被験者実験による運転への影響の考察 (ITS)
- 追従車両に対する加減速情報の提示効果(ITS情報処理,一般)