アスプルンドの建築作品における歴史観をめぐって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper is to propound an argument of E. G. Asplund's Historical Perspective in his architectural works. Some characteristic sketches extracted from the design process of his two masterpieces, The Woodland Cemetery and Goteborg Law Courts Extention, has been examined. The concept of ""Gene Manipulation in Design"" and ""Inscribed Classical DNA on Modern Architecture"" has been proposed as the tentative conclusion.
- 福井工業大学の論文
著者
関連論文
- 14107 可動柱が可能にする展示空間デザイン(デザインにおける構造の論理性と感性(1),建築デザイン)
- アスプルンドの建築作品における歴史観をめぐって
- 茶室「瑞暉亭」建設の経緯
- グンナール・アスプルンドの作品数について
- ベンチ制作ワークショップによる建築設計教育の試み(その2) : 福井工大における2003年のワークショップの報告
- (145)ベンチ制作ワークショップによる建築設計教育の試み(セッション42 教育システムB(実技)VI)
- ベンチ制作ワークショップによる建築設計教育の試み(その1) : 石川高専における2002年のワークショップの報告
- スウェーデンの画家カール・ラーションとナショナル・ロマンティシズム : 画集『エット・ヘム』のテキスト分析を中心に
- 14068 福井工業大学デザインスタジオ(蘇生する建築(3),建築デザイン)
- 14053 集合住宅に適用される撤去可能耐震壁(建築構造をどうつくるか-設計・生産をめぐって(5),建築デザイン)
- 14022 福井市営三秀プール建替え計画 : 修士課程 建築設計演習II課題(コミュニティ(領域),建築デザイン)
- 5-4 住宅用可動式耐震壁の提案(計画系)
- 2-3 可動柱を利用した展示空間の提案(材料・構造系)
- 9276 アスプルンドの設計過程で描かれる古典建築の意味 : E.G.アスプルンドの研究・8(作家論・作品論(2),建築歴史・意匠)
- 9118 「面・線・点」の構成に着目した建築形態の分析 : その1 ケーススタディとしてのTEPIAの分析(作家論:作品論(7),建築歴史・意匠)
- 14095 ∞ : 回帰(公共施設・オフィス(1),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)