ベンチ制作ワークショップによる建築設計教育の試み(その2) : 福井工大における2003年のワークショップの報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The fatal limit of the architectural education is that students in poject studio have no possibility to build actually their own works. They can only experience the design process while their worls being simulated and identified within 2D/3D drawings or models. In order to settle the above mentioned issue, this study is intended to propound a new methodology of architectural design education. The authors propose a workshop, the specific design project of wooden bench, which provides the students hands-on experience and the opportunity to learn the wholi process of production, nature of material, detail work in design, cooperation working among the members, and real pleasure of creation. Our second workshop was held at Fukui University of Technology in October - November 2003; the development of the project, the works of the students, the evaluaiton by the open jury system, and the result of the student's evaluation are reviewed in this paper.
- 福井工業大学の論文
- 2005-03-18
著者
関連論文
- アスプルンドの建築作品における歴史観をめぐって
- 茶室「瑞暉亭」建設の経緯
- グンナール・アスプルンドの作品数について
- ベンチ制作ワークショップによる建築設計教育の試み(その2) : 福井工大における2003年のワークショップの報告
- (145)ベンチ制作ワークショップによる建築設計教育の試み(セッション42 教育システムB(実技)VI)
- ベンチ制作ワークショップによる建築設計教育の試み(その1) : 石川高専における2002年のワークショップの報告
- スウェーデンの画家カール・ラーションとナショナル・ロマンティシズム : 画集『エット・ヘム』のテキスト分析を中心に
- ヴァルタ-・グロピウスの建築理念形成過程に関する研究3 1962年以前のヨ-ロッパ近代建築史における評価について
- 6080 中山間地域の地震災害における仮設住宅居住者の住民意識に関する研究 : 2004年新潟県中越地震と2007年能登半島地震の事例(災害復興と防災(2),農村計画)
- 601 能登半島地震における被災実態と住宅再建に関する震災直後の居住者意識 : 中山間地域の地震災害における公的支援策に関する研究その2(農村計画)
- 605 能登半島地震における住民によるまちづくりの復興支援に関する調査研究(農村計画)
- 能登半島地震における地域特性を考慮した生活再建方法について(その2)アンケート分析と4地区のヒアリング調査による分析
- 能登半島地震における地域特性を考慮した生活再建方法について
- 伝統的建造物群保存地区の資料保管・公開について : 金沢市東山ひがしを事例として
- (261)身近な地域を主題としたデザイン教育と地域環境整備計画(案)の取り組み : 住みよいまちづくり構想・「津幡町シビック・キャンパス・プロジェクト」での試み(セッション75 生涯学習支援・地域貢献・地場産業との連携III)
- (186)「ものづくりワークショップ」を通した地域との連携による実践的建築教育の試み(セッション53 創成教育VI)
- 都市環境における街路空間の雰囲気に関する研究(2)「Image-Impression」からみた景観構成要素に関する考察
- 都市環境における街路空間の雰囲気に関する研究--景観構成要素としてのサインを対象に
- 9276 アスプルンドの設計過程で描かれる古典建築の意味 : E.G.アスプルンドの研究・8(作家論・作品論(2),建築歴史・意匠)
- ヴァルタ-・グロピウスの建築理念形成過程に関する研究2 住宅工業化関する提案書(1910年)について
- ワルタ-グロピウスの建築理念形成過程に関する研究1