WORK-RELATED FACTORS CONTRIBUTING TO BURNOUT IN UNIVERSITY HOSPITAL NURSES
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A questionnaire survey was conducted of 560 nurses at two university hospitals in Aichi, Japan, during January and February 1999 to understand the situation regarding burnout syndrome in nurses, and to clarify the work-related factors potentially affecting burnout. The questionnaire consisted of the Maslach Burnout Inventory (MBI) for assessing burnout syndrome, and items on social support, stress coping behavior, and work-related factors such as workplace, job position, number of night and evening shifts per month, and subjective job characteristics. Analyses were conducted in each of 3 subscales of the MBI, emotional exhaustion, depersonalization and personal accomplishment. The multiple logistic regression analysis using variable selection revealed that experience of less than one year, night and evening shift work 9 or more times per month, and work characterized by "heavy workload" significantly increased the odds ratio of emotional exhaustion. Factors found to make a significant contribution to depersonalization were being a general nurse, night and evening shift work 9 or more times per month, and "work with a high degree of difficulty." In regard to personal accomplishment, factors selected as significantly raising the score were "positive coping" as a stress coping behavior, and "being in a workplace where one's abilities were appreciated by others" as social support. The results mentioned above showed that the factors affecting emotional exhaustion, depersonalization, and personal accomplishment differed for the 3 MBI subscales. To prevent burnout syndrome, measures to appropriately manage direct burden from work are important in reducing emotional exhaustion and depersonalization. To raise personal accomplishment it may be necessary to create a workplace environment that helps nurses positively cope with stress, and in which they can appreciate each others' work.
- 名古屋市立大学の論文
著者
-
井谷 徹
日本産業衛生学会労働衛生国際協力研究会
-
武山 英麿
東海学園大学人間健康学部管理栄養学科
-
井谷 徹
国際労働機関労働保護局
-
井谷 徹
大阪国際大学
-
城 憲秀
大阪国際大学
-
城 憲秀
名古屋市立大学医学部衛生学教室
-
井谷 徹
Health Sciences of Life, Work and Environment, Department of Environmental Health Science and Health
-
武山 英麿
Tokaigakuen University Faculty of Human Wellness Department of Resistered Dietitians
-
榎原 毅
Health Sciences of Life, Work and Environment, Department of Environmental Health Science and Health
-
榎原 毅
名古屋市立大学 大学院医学研究科環境保健学分野
-
鈴村 初子
Health Sciences Of Life Work And Environment Nagoya City University Graduate School Of Medical Scien
-
坂村 修
名古屋市立大学医学部衛生学教室
-
城 憲秀
Chubu University
-
酒井 康子
Health Sciences of Life, Work and Environment, Nagoya City University Graduate School of Medical Sci
-
武山 英磨
名古屋市大・医・衛生
-
武山 英麿
大阪国際大学
-
酒井 康子
Health Sciences Of Life Work And Environment Nagoya City University Graduate School Of Medical Scien
関連論文
- 4.外国からの移住・出稼ぎ労働者の労働と健康支援のための緊急的な課題,長期的な課題(総合討議,外国からの移住,出稼ぎ労働者の労働と健康,第24回労働衛生国際協力研究会,地方会・研究会記録)
- 低コスト職場改善に参加型トレーニングツールが有効な理由 : アジア地域の労働組合研修に学ぶ
- 中部大学フェアにおける健康相談コーナーを実施して : メタボリックシンドロームに関する基礎調査結果
- 「自覚症しらべ」による連続夜勤時の疲労感の表出パターンの検討
- 大学病院医療事務作業者の作業内容と作業負担
- 局所筋疲労検査法の検討
- 「自覚症状しらべ」改訂版を用いた有害業務従事者の疲労調査
- MASSETER MUSCLE CONTRACTION OF TMD PATIENTS IN TERMS OF THEIR PARTICULAR PSYCHOLOGICAL STATE UNDER EXPERIMENTAL STRESS
- 病院看護師の睡眠充足感低下に関与する労働生活要因の検討
- 鶏卵由来オリゴペプチドの血圧降下作用
- 高速旅客船の労働実態に関する研究 (産業保健人間工学会第9回大会特集)
- 7.内航船の近代化と船員労働(第53回産業疲労研究会)
- 20.業種別・勤務制別にみた「自覚症しらべ」の変化
- 夜勤時の作業間運動が主観的眠気,疲労感,作業パフォーマンスに及ぼす影響 (産業保健人間工学会第14回大会特集 こころとからだの健康づくり--職場における課題と展望)
- P129 中小企業における参加型労働条件改善活動 : セブ島でのWISEプロジェクトにおける改善事例報告
- 2.夜勤時の作業間運動が選択反応時間,持続的注意力および主観的訴えに及ぼす影響(一般演題,平成19年度東海地方会学会,地方会・研究会記録)
- WORK-RELATED FACTORS CONTRIBUTING TO BURNOUT IN UNIVERSITY HOSPITAL NURSES
- 10.職域における生活習慣病危険因子の検討(一般演題,平成18年度東海地方会学会,地方会・研究会記録)
- 9.連続夜勤による疲労の発現・進展過程の検討 : 疲労感表出パターンの分析を中心に(一般演題,平成18年度東海地方会学会,地方会・研究会記録)
- P2091 4連続模擬夜勤後における睡眠パターンの回復過程の検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- F316 インシデントレポートに対する医療従事者の意識調査(産業疲労,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- F309 4連続模擬夜勤による生体負担(産業疲労,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- F308 幼稚園教諭の労働負担 : 作業内容別姿勢解析結果(産業疲労,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 1.タイにおける自主対応型運動器疾患予防に関する国際規格を利用した取り組み(研究会シンポジウム2(労働衛生国際協力研究会):アジアに普及するグッドプラクティスアプローチと進出企業,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 4.夜間覚醒時にとる仮眠の開始時刻と持続時間がパフォーマンスに与える影響(一般演題,産業疲労研究会第63回定例研究会)
- 日本と米国学生のライフスタイルと運動習慣
- 3. 投入作業時の身体負担に関する実験的研究(平成17年度東海地方会学会, 地方会・研究会記録)
- 2. 幼稚園教諭の労働負担 : 作業中の姿勢解析結果(平成17年度東海地方会学会, 地方会・研究会記録)
- P1057 夜間覚醒時に取得する仮眠の質が早朝時刻帯の覚醒水準に与える影響
- I112 「自覚症しらべ」, 「疲労部位しらべ」からみた公立幼稚園教諭の労働負担
- 5.ゴミ収集作業者の労働状況と労働負担に関する調査 : 作業中の心拍数,主観的疲労感からみた作業負担(平成16年度東海地方会学会)
- 職場における腰痛予防策
- アニュアルレポート 産業衛生学のトピックス
- 4. タイにおける作業関連運動器疾患予防活動の効果と課題(第61回産業疲労研究会)
- クモ膜下出血をきたした船員についての業務関連性の考察
- 顎関節症と精神心理的ストレスに関する研究
- 病院看護師の疲労に影響を及ぼす要因の検討
- 看護師の疲労とその対策を考える
- E118 勤務形態の変更が救急隊員の労働負担に与える影響 : 生理機能からみた負担変化
- E117 勤務形態の変更が救急隊員の労働負担に与える影響 : 質問紙調査・自覚症状・パフォーマンステストの結果
- 消防職員の勤務状況からみたストレスと疲労
- 4.WISE改善に対する企業主の主観的評価(第59回産業疲労研究会)
- 12.その場足踏みを用いた運動負荷テストの有用性について
- 18.フィリピンにおけるWISEプロジェクトの意義(第39回近畿産業衛生学会)
- 科学プラント監視作業従事者における労働負担 : 3交代勤務による影響
- フィリピンにおけるWISE(Work Improvement in Small Enterprises) プロジェクトの意義
- P127 改善志向型チェックリスト研修会の有効性
- 上部消化管内視鏡によるC型肝炎ウイルスの患者対患者感染の可能性に関する分子生物学的研究
- 内航船の近代化
- 海上交通システムと船員労働
- 「ヒューマンエラ-について現場からの報告」-高速船と在来船を比較して
- 海上交通システムと船員労働
- 「ヒューマンエラーについて現場からの報告」 : 高速船と在来船を比較して
- 2. 出入港時に於ける操船作業について : Joystic Control System の有無による違い(第49回産業疲労研究会)
- 情報の流れと操船技能
- 性差が副次行動発現パターンに及ぼす影響 (産業保健人間工学会第14回大会特集 こころとからだの健康づくり--職場における課題と展望)
- 2.頸椎障害者のVDT作業改善事例と課題(第59回産業疲労研究会)
- 連続3日間の夜間作業中にとる仮眠の負担軽減効果
- 大学病院看護職のバーンアウトと職業要因
- 朝型・夜型タイプにおける夜勤時の生体負担と夜間にとる仮眠の効果
- 15.障害者におけるVDT作業支援の現状と課題(平成13年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 消防職員の勤務状況と労働負担
- 質問紙調査からみた消防職員の労働負担 : 職務と負担との関連
- 夜間作業時の生体負担と仮眠の効果
- 16.病棟看護婦の労働負担とバーンアウト徴候(平成12年度東海地方会学会)
- 消防職員の勤務状況とストレス、疲労について
- 問題解決型作業条件チェックリスト研修会の有効性の検討
- 企業特性別にみた労働時間と健康観
- 15.看護婦の勤務状況と労働負担に関する質問紙調査(第39回近畿産業衛生学会)
- 看護婦における労働負担に関する調査 : 主観的および生理学的指標による評価
- 1. 局所筋負荷時の筋電図・自覚症状変化 (第51回産業疲労研究会)
- 打鍵作業時の肉体・精神負荷と肩腕部筋活動量
- 新版「自覚症しらべ」の提案と改訂作業経過 (特別企画:日本産業衛生学会産業疲労研究会撰・新版「自覚症しらべ」)
- 産業保健国際関連ニュース 第18回日中韓産業保健学術集談会について
- 新しい「自覚症しらべ」の提案
- 14.睡眠時間帯の変化と生体機能(第39回近畿産業衛生学会)
- 産業疲労の概念と検査法