看護大学生の養護教諭に関する認識変化 : 養護教諭一種免許取得希望者を対象として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、将来養護教諭免許取得を希望する学生を参加者として、受講した養護専門科目及び教職関連科目を通じて、教職に関する知識、教員の役割や資質に対する認識がどう変化したかを検討することにより、授業改善に対する提言を行なうことを目的とした。参加者は、講義前後に自由記述式アンケート調査の各質問に対して思い浮かぶことを記述した後、重要なものから順位付けを行なった。自由記述から得られたすべての回答にテーマをつけカテゴリー化を行い、講義前後で比較検討及び得られたテーマ、カテゴリーに対する回答数の量的な変化も比較検討した。その結果、教員の資質を除き、学校、保健室、教員及び養護教諭の役割と求められる資質に関する回答数は、講義後で増加した。講義後では、学校と保健室、教員と養護教諭に関して、「保健室や養護教諭に必要な資質は、学校や教員に必要な資質を基盤にさらに必要となる資質であるというように認識が変化した。」講義後の認識の深まりが明らかになった一方、「教職に関連した知識あるいは養護教諭に関するより正確で詳細な知識が必要であることも示唆され、これらの習得を図るために、関連科目担当教員との連携の重要性がこれからの検討課題である。」
- 沖縄県立看護大学の論文
著者
関連論文
- ヘルスプロモーションにおけるの楽観主義の視点について(体育・スポーツ・健康教育におけるポジティブサイコロジーの視点,シンポジウム,体育心理学,専門分科会企画)
- 沖縄県児童における精神的健康に関する研究 : 日常生活要因との関連性について
- 沖縄県の小学生におけるメンタルヘルスと生活関連要因との関係
- 児童における身体活動質問項目の信頼性と妥当性 : WHO Health Behabiour in School-aged Children Survey 日本語版の場合
- 小中学生における心理社会的学校環境と自覚症状との関連性の構造化 : WHO Health Behaviour in School-aged Children Study の構成概念を適用して
- 小学校児童における精神的健康の短期的変化と生活習慣の関連について
- 児童における体力および健康習慣の短期的変化に関するコホート研究(スポーツ医学的研究/その他, 第59回日本体力医学会大会)
- 児童後期における運動意欲が体力の短期的変化に及ぼす影響(スポーツ医学的研究/その他, 第59回日本体力医学会大会)
- 児童における体力および健康習慣の短期的変化に関するコホート研究
- 精神性作業能力に対する手掌部低周波皮膚電気刺激の作用 (1)
- 看護大学生の養護教諭に関する認識変化 : 養護教諭一種免許取得希望者を対象として
- 沖縄県児童における精神的健康に関する研究
- 看護学生におけるストレスと生きがい、気分について
- 女子看護学生におけるストレスと生きがいについて
- 中・高校運動選手における競技バ-ンアウト尺度の因子構造の検討
- 沖縄県における精神障害者家族の社会的および健康状況と生活の実態-地域家族会会員調査から-
- スポーツフローへの逆U字型曲線のあてはめ (仮説モデル)
- 高校生における精神的健康とオプティミズムについて
- 沖縄県児童におけるやる気及びストレス反応と生活関連要因について
- 児童期における運動意欲及び運動能力の実態に関する比較研究 -東京23区内O小学校における1990年と2000年のデータから-
- 運動経験の程度がライフスタイル要因に及ぼす影響について : 高経験群と低経験群との比較から
- ミニフォーラム 学校におけるストレスマネジメント教育の実際と課題 (特集 第56回日本学校保健学会記録)
- 教員自身による自己点検 : 評価指標確立のための基礎研究(第一報)(9 教師教育A,自由研究発表I,発表要旨)
- 中学生を対象とした講演形式によるストレスマネジメント教育の効果について
- 総合的な学習におけるストレスマネジメント教育について : 公立中学校を対象にした試み
- 中学生におけるストレスマネジメント教育の効果について