わが国の「和洋折衷」生活様式と産業構造(蕗谷硯児教授退任記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An observation of Japanese life in terms of clothing, food, and housing reveals what can be called a Semi-Japanese and Semi-Weatern style. The structures of production and industry, particularly in the areas of housing and architecture, reflect this lifestyle. In this paper, the following points are discussed: (1) The process of the introduction of Enropean culture to Japan in the 16th century. European culture was introduced and accepted in Japan through Holland even under the national seclusion policy by the Edo Government. (2) The rapid introduction and acceptance of Western culture after the Meiji Restoration. Japanese and Western styles were harmonized and integrated in terms of production technology, but in terms of ways of life, the two different styles have continued to coexist up to today. (3) The extraction of examples of the coexistence of Semi-Japanese and Semi-Western styles within the structure of Japanese industries from the Japan Standard Industrial Classification.
- 桃山学院大学の論文
著者
関連論文
- 桃山学院大学創設の社会的経済的背景 : 大阪経済の地盤沈下論を超えて(経済学部開設50周年記念号)
- 「公文書管理法」成立の背景に関する一考察(松浦道夫教授退任記念号)
- 兵庫県朝来郡生野町および周辺地域の産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(6)
- 新潟県・佐渡郡における産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(5)(共同研究 : 産業遺産の保存と活用に関する研究)
- 愛媛県・新居浜市における産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(4)(共同研究 : 産業遺産の保存と活用に関する研究)
- 大都市経済圏における都市型産業の研究(2) : 大阪サンダル産業の動態分析(下)
- 大都市経営圏における都市型産業の研究(1) : 大阪サンダル産業の動態分析(上)
- 京都府丹後地域における産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(7)
- 山口県・福岡県における産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(3)(共同研究 : 近代産業の遺産の調査研究)
- 九州地方における産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(2)(共同研究 : 近代産業の遺産の調査結果)
- 奥出雲地方における産業遺産を訪ねて : 世界産業遺産候補の予備調査(1)(共同研究 : 近代産業の遺産の調査研究)
- 住友銅吹所跡保存運動の記録 (生瀬克己教授追悼号)
- 現代の記録を未来に伝える : 国際公文書館会議東アジア地域支部総会から学ぶ (志保田務教授退任記念号)
- 小島昌太郎先生著書論文目録について
- ロナルド・ドーア著『働くということ-グローバル化と労働の新しい意味-』
- 大阪都市圏における産業集積と革新的中小企業
- メイド・イン・おおさか : 大阪府「大阪産業再生プログラム(案)」に寄せて(安藤洋美教授退任記念号)
- わが国の「和洋折衷」生活様式と産業構造(蕗谷硯児教授退任記念号)
- 大阪大都市圏における産業集積と地域産業政策に関する調査(特定個人研究)
- 日本の中小企業政策の転換とベンチャー支援策の意義(大学創立40周年記念号)
- 野尻亘氏の報告をめぐる討議(第19回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 都市型地場産業における「産業空洞化」と対応(美崎皓教授追悼号)
- 絹織物産地の再構築 : 長浜産地を中心として(傳田功教授退官記念論文集)
- 工業団地の再評価(竹浪祥一郎教授退任記念号)
- 朴佑龍氏の報告をめぐる討議(国内市場の国際化戦略,第11回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 地方自治体の産業振興策の意義と問題点 : 『堺産業振興ビジョン』を中心として(共同研究 : 歴史的都市堺の社会・文化・経済(II))
- 絹織物産地における「産業構造調整」 : 丹後機業を中心として(菅井勇蔵教授退任記念号)
- 金漢圭氏の報告をめぐる討議(韓国の中小企業と中小企業政策,第7回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 日本の中小企業問題 : 日韓中小企業比較のための予備的考察(国際学術交流 : 啓明大学校との第6回共同研究会)
- 「経済のソフト化・サービス化」と産業組織(学院創立100周年・大学創立25周年記念号)
- 学際的研究における研究組織のあり方(シンポジウム : 学際的研究のあり方をめぐって,学際的研究)
- 西陣織関連産業の生産構造 : 金銀糸製造業を中心として(経済編,創立20周年記念号)
- 第2報告 大阪における産業団地の現状分析(研究発表)(地方調査機関全国協議会2001年度第2回研究会)
- マイクロエレクトロニクス(ME)化と中小企業(佐藤洋教授退任記念号)
- 「農村工業化」と地域労働市場の変貌