20-P3-411 2型糖尿病患者におけるミグリトールの有用性検討(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-09-01
著者
-
福井 宗憲
千葉徳洲会病院薬剤部
-
弘世 貴久
順天堂大学医学部内科代謝内分泌学
-
弘世 貴久
順天堂大学 医学部附属順天堂医院
-
東 さつき
千葉徳洲会病院薬剤部
-
弘世 貴久
順天堂大学 医学部内科学代謝内分泌学
-
渡邉 美和子
千葉徳洲会病院薬剤部
-
佐野 典之
千葉徳洲会病院薬剤部
関連論文
- 外来でのインスリン導入 (特集 糖尿病治療薬の新たな展開--インクレチン関連薬を中心に) -- (インスリン関連薬)
- 2型糖尿病のSU薬とグラルギン併用療法効果不十分例における超速効型インスリンの段階的追加法の検討 : JUN-LAN Study 7
- 2型糖尿病のインスリン混合製剤1日2回注射法効果不十分例におけるSu薬+グラルギン併用療法への切り替え効果の検討(JUN-LAN Study 8)
- インスリン注射を嫌がる患者への導入のコツ (糖尿病薬・インスリンの使い方で困るあれこれ--血糖管理と適切な患者教育のポイント)
- O12-003 外来インスリン導入時におけるインスリンリスプロ50/50(M50)1日3回注射法と超速効型3回±NPHインスリン注射法の比較検討(一般演題 口頭発表,糖尿病/使用状況調査・意識調査,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 01P3-145 徳洲会グループ関東ブロック薬剤部合同のリスクマネジメントにおける取り組みについて(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 2型糖尿病のインスリン混合製剤1日2回注射法効果不十分例におけるSU薬+グラルギン併用療法への切り替え効果の検討 (JUN-LAN Study 8)
- 29-B2-14-2 糖尿病教育入院の薬物療法における効果評価の検証(薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- 2型糖尿病のスルホニル尿素薬効果不十分例におけるインスリングラルギンの上乗せ効果 : 18カ月間の長期治療効果の検討
- インスリン治療開始後も血糖コントロールの改善が不十分な症例への対処法 (特集 インスリン療法UPDATE) -- (エキスパートから学ぶインスリン治療のコツ)
- インスリン導入後も血糖コントロールが改善しない症例 (特集 インスリン療法) -- (エキスパートから学ぶインスリン治療のコツ)
- 薬剤の臨床 二相性インスリンアナログ製剤--その特徴と適応 二相性インスリンアナログ製剤と他の混合製剤との比較
- 薬物療法 インスリン インスリン治療の目的と治療戦略 2型糖尿病 (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- 耐糖能異常 IGT (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病基礎研究の進歩 糖尿病と耐糖能低下の成因分類と発症機序)
- メタボリックシンドロームの薬物療法 糖尿病が主体のメタボリックシンドロームの薬物療法 SU薬,グリニド系薬 (メタボリックシンドローム--病因解明と予防・治療の最新戦略) -- (予防・治療・管理)
- Clinical Trend グリニド系薬剤に学ぶインスリン分泌パターンの重要性
- 20-P3-411 2型糖尿病患者におけるミグリトールの有用性検討(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- P1-559 長期実務実習安全管理分野における多施設合同SGDの実施について徳洲会グループでの取り組み(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 肝インスリン抵抗性における酸化ストレスとPGC-1αの重要性(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 3. ガストリンはエクセナチドによる膵β細胞増生効果を増強する(一般講演,平成19年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 2型糖尿病の成因と糖毒性 (特集 たとえ話で学ぶ! 糖尿病の病態生理)
- P1-013 千葉徳洲会病院における持参薬管理について : 第2報(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P1-127 千葉徳洲会病院における持参薬管理について(持参薬管理,来るべき時代への道を拓く)
- 2型糖尿病におけるBOTの適応とその限界 (特集 インスリン治療--Up to date)
- 抗糖尿病薬(α-グルコシダーゼ阻害薬を中心に)
- 一次予防 IGT対象--2型糖尿病の一次予防 (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (糖尿病)
- 薬物療法 経口抗糖尿病薬 α-グルコシダーゼ阻害薬 種類とその特徴 (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- 01P2-092 自己血糖測定における手掌部採血と指先採血の相関性検討(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- 薬物療法 (特集 糖尿病診療の新時代2010年代の展望) -- (見直してみよう普段の治療)
- 経口内服薬の種類と使い方 (特集 糖尿病診療とプライマリケア(2)プライマリケアに役立つ糖尿病診療のポイント)
- インスリンの導入法--臨床現場の状況に即したインスリンの外来導入 (特集 糖尿病診療においてよく出くわす疑問点と考慮のポイントupdate)
- 見逃してはならない! 初期の糖尿病患者さんの特徴 (糖尿病発症のナゾをとく! 食後高血糖・インスリン抵抗性の?がわかる)
- 患者さんに心筋梗塞・狭心症について話します (特集 患者さんの意識が変わる 糖尿病合併症予防の説明テクニック)
- 1型糖尿病患者の食事療法に食事バランスガイドとカーボカウンティングを組み合わせることの有用性について
- 2型糖尿病の強化インスリン療法におけるNPHインスリンからインスリンデテミルへの切り替え効果 : 18ヶ月間の長期観察の検討
- P-0043 東日本大震災における徳洲会医療支援隊の活動 : 災害時の処方に関する問題点(一般演題 ポスター発表,東日本大震災,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0037 東日本大震災における徳洲会医療救援隊の活動 : 亜急性期の岩手県大船渡市における活動(一般演題 ポスター発表,東日本大震災,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 日-10-O36-03 2型糖尿病インスリン療法患者におけるシタグリプチン併用効果の検討(糖尿病1,一般演題(口頭)36,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)