21E-04 バルプロ酸ナトリウムによる薬剤性血小板減少症の2症例(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2008-09-01
著者
-
南木 伸基
三豊総合病院内科
-
南木 伸基
三豊総合病院呼吸器内科
-
南木 伸基
三豊総合病院
-
向井 栄治
三豊総合病院薬剤部
-
篠永 浩
三豊総合病院薬剤部
-
加地 努
三豊総合病院薬剤部
-
篠永 浩
三豊総合病院薬剤部:三豊総合病院栄養サポートチーム
関連論文
- 37.食物異物誤嚥による炎症性肉芽組織により閉塞性肺炎を繰り返した1例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P-162 高齢者進行非小細胞肺癌に対するTS-1単独療法のPhase I/II試験(一般演題(ポスター) 高齢者肺癌,第48回日本肺癌学会総会)
- 51.血清可溶性IL-2受容体の著明な上昇を認めたサルコイドーシスの1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 7. 繰り返す肺炎を契機に発見され気管支鏡下に摘出した気管支内過誤腫の1例(第15回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 1.慢性有瘻性膿胸による血痰/喀血に対してEWSを用いた内視鏡的気管支充填術が有用であった1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- Y1-1 三豊総合病院における続発性難治性気胸に対するEWSを用いた内視鏡的気管支充填術(COPD・気胸などにおける内視鏡的役割(EWS),要望演題1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 泌尿器末期癌患者に対するホスピスケアについて
- 当院の緩和ケア病棟における呼吸困難感に対する治療の現状
- P-540 オピオイドコンビネーションにより良好な症状緩和が得られた肺癌症例の検討(緩和医療・その他,第49回日本肺癌学会総会号)
- 14.壁側胸膜原発の孤立性線維性腫瘍の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 24.蛍光気管支鏡が治療選択に有用であった原発性肺癌の2例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 38.原発性肺癌胸壁浸潤との鑑別が術前画像にて困難であった悪性胸膜中皮腫の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 在宅医療における Groshong Peripherally Inserted Central Catheter の有用性 : 入院患者使用例との比較検討
- OR21-1 三豊総合病院における内視鏡的気管支充填術(気道内治療,一般口演21,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR10-1 蛍光気管支鏡が治療選択に有用であった原発性肺癌の2例(肺癌2,一般口演10,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P10-6 気管支内視鏡的除去が有効であった気道内良性腫瘤の4例(ポスター10 喀血,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 滑膜肉腫の胸腔内転移に対し胸膜肺全摘術を行った1例
- P1-355 当院におけるレスキュー薬管理マニュアル導入への取り組み(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(緩和ケア),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 2.経気管支的リンパ節生検が診断に有効であった当初メルケル細胞癌と診断されていた肺小細胞癌の1例(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 9.当院における小型肺結節に対するCTガイド下肺生検の成績(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- 39. 結核性胸膜炎の診断における胸腔鏡下胸膜生検の有用性(第15回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 21E-04 バルプロ酸ナトリウムによる薬剤性血小板減少症の2症例(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く)
- P18-1 EWSを用いた内視鏡的lung volume reductionにて著明な改善が得られたII型慢性呼吸不全の1例(EWS,ポスター18,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 9.広範な皮膚病変を伴った肺小細胞癌の2例
- 34. 髄液でEGF受容体遺伝子変異が証明された非小細胞肺癌による癌性髄膜炎の2例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 14. EWSを用いた内視鏡的lung volume reductionにて著明な改善が得られたII型慢性呼吸不全の1例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P-138 三豊総合病院における進行非小細胞肺癌に対する Gefitinib 使用例の検討 : 長期生存例の検討を中心に(分子標的治療2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 40.Gefitinib長期有効症例で再発後に化学療法が奏功した1例(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 当院で行った carboplatin (CBDCA) +weekly paclitaxel (PAC) 療法の臨床的検討(53 肺病変合併肺癌3, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 当院における悪性胸膜中皮腫の臨床画像病理学的検討(23 胸膜中皮腫1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P7-53 当院における進行期非小細胞肺癌に対する化学療法クリニカルパスの検討(ポスター総括7 : 内科2 Poor risk症例の化学療法)
- 超高齢者肺小細胞癌患者に対するCBDCA+VP-16併用化学療法
- 21. 経気管支的リンパ節生検で診断されたサルコイドーシスの5例(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- II-43 経気管支的リンパ節生検で診断されたサルコイドーシスの7例
- P-191 高分化型肺腺癌(細気管支肺胞上皮癌)の1兄弟例(示説,症例1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 40 当院におけるCTガイド下腕穿刺細胞診の検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- OR22-4 気管支鏡下経気管支リンパ節針生検にてサルコイドーシスと診断された21例(一般口演22 EBUS3,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 16.BiPAP Visionによる非侵襲的陽圧換気療法管理下での気管支鏡検査の安全性と有用性(第19回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- O26-1 非侵襲的陽圧換気療法管理下での気管支鏡検査の安全性と有用性(気管支鏡検査1,一般口演26,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-0243 緩和ケアチームと栄養サポートチームの連携システム構築(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(緩和ケア),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 病院から見た6年制実務実習の問題点
- 23. 気管支狭窄症に対して気管支ハイブリッドステントを留置しQOLを改善し得た3例(第20回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 13. 当院で経験した高齢者の気管支異物の2例(第20回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 9. 呼吸不全のある非AIDS患者にBALを行い,診断に至ったニューモシスチス肺炎の2症例(第20回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- O15-4 気管支狭窄症に対して気管支ハイブリッドステントを留置しQOLを改善し得た三例(ステント2,一般口演15,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P2-598 香川県下の薬剤師による吸入指導の現状調査(地域・在宅医療・薬薬連携,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-358 当院におけるVancomycinのTDM及び関連する腎障害発生状況の分析(薬物動態・TDM・投与設計,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-P3-430 レスキュー薬自己管理マニュアルの使用状況調査と改定及び全病棟への導入(がん薬物療法(緩和ケア),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)