30P2-151 塩酸バンコマイシンTDMにおける2点解析の信頼性(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2006-09-01
著者
-
小野 尚志
旭川医科大学病院薬剤部
-
須野 学
旭川医科大学病院薬剤部
-
山下 恭範
旭川医科大学病院薬剤部
-
山田 武宏
旭川医科大学病院薬剤部
-
大滝 康一
旭川医科大学病院薬剤部
-
粟屋 敏雄
旭川医科大学病院薬剤部
-
田崎 嘉一
旭川医科大学病院薬剤部
-
松原 和夫
旭川医科大学病院薬剤部
-
粟屋 敏雄
旭川医大病院薬剤部
-
須野 学
旭川医大病院薬剤部
-
山下 恭範
旭川医大病院薬剤部
-
松原 和夫
旭川医大病院薬剤部
-
大滝 康一
旭川医大病院薬剤部
-
小野 尚志
旭川医大病院薬剤部
-
粟屋 敏雄
旭川医科大学 法医
-
山田 武宏
旭川医大病院薬剤部
-
田崎 嘉一
旭川医大病院薬剤部
-
小野 尚志
旭川医科大学薬剤部
-
山田 武宏
旭川医科大学附属病院 薬剤部
-
松原 和夫
旭川医科大学附属病院
-
田崎 嘉一
旭川医科大学附属病院 薬剤部
-
松原 和夫
旭川医科大学附属病院 薬剤部
-
山下 恭範
旭川医科大学病院
-
田崎 嘉一
旭川医科大学病院
-
粟屋 敏雄
旭川医科大学病院
-
松原 和夫
京都大学医学部附属病院薬剤部
関連論文
- アレニウス式を用いた抗がん剤調製後の安定予測
- 01P1-130 TDMオーダとリンクした抗MRSA薬適正使用の推進 : 使用届入力システム(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- P-755 入院時患者持参薬チェックによるプレアボイド(18.リスクマネジメント5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 注射薬を含めた相互作用チェックシステムによる併用禁忌の解析 : 薬歴の中での相互作用チェックの重要性
- 入院日持参薬チェックは医療の安全性に寄与する : 持参薬チェック管理薬剤師の役割
- P-52 旭川医大病院における入院時患者持参薬チェックの取り組み(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 塩酸オキシブチニン膀胱内注入療法における長期臨床使用成績調査 : 難治性尿失禁患者のQOLを改善した院内製剤
- 注射薬計量調剤のための「混注センター」の設置とその効果 : 安全管理と収益性
- P-116 リスクマネージメントを視野に入れた混注センターの開設
- P-100 新規併用禁忌チェックシステムの評価
- P-78 旭川医大病院における MRSA 検出状況と前使用抗菌薬分析
- P-236 術後感染症を防ぐ新しい消毒薬としての中性電解水の可能性
- 病棟業務により使用開始された院内特殊製剤に関するアンケート : 北海道製剤研究会における
- セフォセリス(ウィンセフ^【〇!R】)の血液脳関門透過性
- P-72 病棟サテライトファーマシーにおける薬剤業務の展開
- P-14 旭川医大病院における自動注射薬調剤システムの導入と評価
- O-74 ベンゾジアゼピン系薬剤の溶出試験(第 7 報) : 溶出におよぼすオブラートおよび嚥下補助ゼリーの影響
- 26-P5-20 チーム医療における薬剤師業務-大腸ポリペクトミーのクリティカルパス作成・導入への参画
- 25-03-14 薬剤情報提供の自己評価
- 25-02-09 ステロイド抵抗性潰瘍性大腸炎に対するシクロスポリン療法の有効性と問題点
- PO13-2 気管支鏡の感染対策と予防 : ポビドンヨード入りキシロカインゼリーの使用(合併症その他,ポスター13,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 個々の患者に適応した処方監査 : 病院情報システムからの患者基本情報の抽出と処方監査への応用
- P-92 薬剤適正使用への新たなる取り組み : 処方チェックシートによる処方監査(3.医薬品適正使用2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-53 旭川医大病院における健康食品についての医師アンケート結果(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 患者への服薬指導の実際--薬剤師喘息外来 (特集 アレルギーのとらえ方・診療のいま)
- 疑義照会支援システムの構築と運用 : リスクマネジメントへの活用
- P-184 疑義照会支援システムの構築と運用 : リスクマネージャーとしての薬剤師の役割
- 注射薬を含めたトータル薬物相互作用チェックシステムの構築
- 12P-6-28 旭川医大における血漿分画製剤の記録の保管と管理
- O5-009 薬剤師による麻酔科医支援業務(第2報) : 手術室における薬剤施用準備業務とその評価(一般演題 口頭発表,薬物相互作用/職能拡大・スキルミックス,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20-P2-348 薬剤師による麻酔科医支援業務 : 手術室における薬剤施用準備(チーム医療(褥そう・その他),来るべき時代への道を拓く)
- 20-P2-310 多規格抗がん剤の採用戦略(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 処方オーダリングシステムおよびTDMオーダリングシステムと連動した抗MRSA薬使用届け出システムは適正使用を推進する
- 30P2-151 塩酸バンコマイシンTDMにおける2点解析の信頼性(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- リスクマネジメント--院内での薬剤師の活動(27)リスクマネジメントを視野に入れた「混注センター」の開設
- 歯牙からのDNAを用いた性別判定
- Nicotinamide N-methyltransferase (NNMT) 5' franking region における変異(-228A/T)検出法の確立および日本人における頻度解析
- 個人識別を目的としたチトクロムP450分子種の変異遺伝子の出現頻度
- P2-029 高血圧治療薬の日常診療における処方状況 : 循環器内科と他診療科の比較(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- O9-013 実務実習コアカリキュラム「中毒医療への貢献」に対応した参加型実習プログラムの提案(一般演題 口頭発表,がん薬物療法/薬薬連携/薬学教育/地域・在宅医療,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P3-520 抗血小板療法におけるアスピリンの処方状況に関する検討(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P1-177 処方せんの「後発医薬品への変更」に関する様式変更後の実態および患者意識調査(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- 30-P3-13 病院薬剤師が介在する保険調剤薬局からのトレーシングレポートシステムによる薬物療法の補完(地域連携・薬薬連携・その他,社会の期待に応える医療薬学を)
- 高血圧治療薬の日常処方における薬物間相互作用 : 2剤併用の重要度別発生頻度に関する日米間比較
- 01P1-132 注射薬処方入力支援システム : 過量投与防止プログラム(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- Automation in Drug Inventory Management Saves Personnel Time and Budget
- ベンゾジアゼピン系薬物を悪用した犯罪における健忘
- 医薬連携の一環としての薬薬連携--トレーシングレポートシステム (特集 薬薬連携)
- S6-2 薬学6年制長期実務実習の成功に向けての課題 : 主に基幹病院の立場から(シンポジウムS6 カウントダウン4,320時間!実習スタート!,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 診療記録とその利用法 (特集 病棟業務へのアプローチ--求められる資質とスキル) -- (患者の病態・病状把握のためには何が必要か)
- 29-P3-75 ノースカロライナ大学薬学部と臨床薬剤師の連携による臨床薬学教育(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P3-74 米国ノースカロライナ大学病院におけるresidency program(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P2-27 薬剤師喘息外来の取り組み(医薬品適正使用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-S1-3 Great Challenges of Japanese Hospital Pharmacists to the 21^ Century(International symposium on pharmaceutical health care and Science Comparison among China, Korea and Japan)
- 臨床研究 薬薬連携:病院薬剤師が介在する保険調剤薬局からのトレーシングレポートシステムによる薬物療法の有効性・安全性への寄与
- ABCトランスポーターABCG 2/BCRPの遺伝子多型解析
- 毒性学における Toxicogenomics の展開
- 旭川医科大学病院の取り組み ベッドサイドで行う持参薬チェックは医療の安全に寄与する (特集 入院時持参薬の安全管理に向けて)
- 患者のQOL向上と薬剤師の関わり(2)服薬指導と病棟活動(47)医薬分業の実践--サテライトファーマシーにおける業務
- 経皮吸収型硝酸テープ剤の副作用としての皮膚刺激性に有効性と経済性を考慮した製剤的評価 : 水分透過性と角質細胞剥離量の測定
- 26-02-06 服薬意欲のない視覚障害者に対する服薬指導
- サテライトファーマシーにおける薬剤業務の展開 (特集 院内で広がる薬剤師機能--薬剤業務の新たな課題)
- P-109 新薬品在庫管理システムによる業務の効率化
- オブラートあるいは服薬補助ゼリーで包んだ錠剤及びカプセル剤における溶出挙動
- 26-04-04 ベンゾジアゼピン系薬剤の溶出試験(第 3 報) : 溶出におよぼす制酸剤の影響
- オブラートあるいは服薬補助ゼリーで包んだ錠剤及びカプセル剤における 溶出挙動
- P-46 高血圧治療薬における薬物相互作用の臨床的重要度による分類
- O4-12 薬剤師外来による喘息コントロールの改善(一般演題 口頭発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O7-11 携帯型持続注入器の装着方法が流量に及ぼす影響(一般演題 口頭発表,がん薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P-47 より充実した情報提供に向けて : 新データシステムの構築
- 薬剤師3-2 外来喘息治療における薬剤師の役割(アレルギー疾患のチーム医療における薬剤師の役割,パネルディスカッション,薬剤師生涯教育講座3,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 13P-5-08 抗パーキンソン病薬である塩酸セレギリンの臨床使用開始に当たっての留意点 : 特に代謝産物について
- スルホニルウレア系錠剤の分割性と粉砕後に製した散剤の分割分包精度 : 分割重量偏差と分割含量偏差の検討
- P-21 当院におけるベンゾジアゼピン系薬剤の使用動向(第 3 報)
- 治験の現状と今後の方向
- パーキンソン病の発症に関与する因子
- 患者のことば(2)かかりつけ薬局を大切に
- こうして連携しています!--薬剤師の活躍する病院(1)旭川医科大学医学部附属病院の場合〔含 看護部からのコメント〕 (特集 注射薬混合はナースの仕事?--感染リスク減は薬剤部との連携から) -- (実例 薬剤部との連携で感染リスク減)
- 26-P6-36 治験薬管理と治験コーディネーターの取り組み
- プロスタノイドによる誘導型一酸化窒素合成酵素の発現調節
- 代謝的活性化と神経毒性 : パーキンソン病発症原因物質の探索
- 代謝的活性化と神経毒性 : パーキンソン病発症原因物質の探索
- 薬剤師の病棟勤務時間が長いほど薬剤が関連するインシデント発生数は少ない—国立大学病院における調査
- 13-6-3 注射オーダシステムと連動した薬物相互作用チェックシステムの構築
- アリル特異的伸長反応による微量DNAからのABO式血液型判定
- P-0995 病棟常駐薬剤師は即時的な薬学的介入が可能である : 薬学的介入記録票による病棟常駐薬剤師の業務評価(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0155 Oxaliplatinによる末梢神経障害に対するフラチジン予防投与の有用性(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 東日本大震災における医療支援―薬剤師の立場から―
- 正常ヒト細気管支上皮細胞における過酸化水素誘導細胞障害に及ぼすクラリスロマイシンの濃度および時間的影響(一般演題(口頭)38,TDM・投与設計(2)・薬物療法(3),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 陳旧化した歯牙からのDNAを用いた性別判定
- プローブ3'末端塩基配列の違いに基づいた一塩基多型の識別
- 医療の柱となる薬剤師養成教育とは : キーワードはチーム医療
- 患者への服薬指導の実際--薬剤師喘息外来 (特集 アレルギーのとらえ方・診療のいま)
- 薬剤師によるサプリメント説明における来局患者の期待と説明実態との間の大きなギャップ
- ゾニサミドによるHRD1の増加が, 神経細胞SH-SY5Yにおける小胞体ストレス誘発細胞死とカスパーゼ-3の活性化を抑制する
- P2-130 重量監査法と直接監視法を組み合わせた注射剤の計量調剤における監査手順の確立(調剤・処方鑑査・オーダリングシステム,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- メロキシカムは, マウスパーキンソン病モデルにおいて, Aktシグナル維持により運動障害とドパミン神経変性を改善する
- 日-9-O31-02 薬学的介入記録票の解析による病棟薬剤師業務の評価(病棟薬剤業務1,一般演題(口頭)31,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-11-O23-25 マクロライド系抗菌薬の処方実態に基づく慢性炎症性疾患に対するクラリスロマイシン少量長期投与の有効性に関する検証(使用状況調査・意識調査2,一般演題(口頭)23,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-11-O44-17 Web形式を用いた地域へ向けての肝疾患講習会の取り組みとその評価(地域・在宅医療,一般演題(口頭)44,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)