30P2-148 当院におけるICT活動について(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2006-09-01
著者
-
村上 博之
綾部市立病院薬剤部
-
杉田 直哉
京都府綾部市立病院薬剤部
-
野田 菜穂子
京都府綾部市立病院薬剤部
-
林田 和久
京都府綾部市立病院薬剤部
-
村上 博之
京都府綾部市立病院薬剤部
-
芦田 智子
京都府綾部市立病院薬剤部
-
久馬 行夫
京都府綾部市立病院薬剤部
-
野田 菜穂子
市立福知山市民病院薬剤部
-
村上 博之
綾部市立病院 薬剤部
関連論文
- O9-009 当院における薬薬連携の取り組み : がん・緩和医療の均てん化に向けて(一般演題 口頭発表,がん薬物療法/薬薬連携/薬学教育/地域・在宅医療,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 糖尿病教育ワークショップが糖尿病医療スタッフの意識や態度に与える影響について
- 薬についての誤解を解く (特集 見せて! 魅せて! グループ指導) -- (薬物療法のグループ指導)
- 30P2-148 当院におけるICT活動について(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- P-422 当院における緑内障治療薬の使用状況調査
- 薬の意識調査を利用した糖尿病教室の効果
- P-88 服薬指導の血糖コントロールに及ぼす影響
- 地域における糖尿病対策の新たな展開 - プリシード・プロシードモデルの応用 -
- P1-522 地方中核病院が経験したキャッスルマン病(PC型)患者におけるtocilizumabの使用症例の報告(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- グループワークやロールプレイを用いた糖尿病教室-患者のやる気・問題解決能力を引き出す技法-