小型超音速実験機(NEXST-1)飛行実験による空力設計の検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小型超音速ロケット実験機(NEXST-1)の第2回目の飛行実験を2005年10月に豪州ウーメラ実験場において行った。飛行実験では予定していた全てのシーケンスを正常に実施し,貴重な飛行実験データを健全に取得することができた。その中で,空力データは空力設計コンセプトを検証する上で重要な計測項目のひとつである。本稿では飛行実験で得られた空力データを評価し,空力設計の妥当性について検討した結果を報告する。具体的には,飛行実験により計測された空力データをCFD解析結果と比較し,抵抗低減コンセプトを取り込んだNEXST-1の空力設計に対する妥当性を検証することができた。これは機体まわりの表面静圧分布がCFD解析と概ね一致していること,胴体や主翼まわりの表面静圧分布の分析からワープ主翼,エーリアルール胴体の設計コンセプトの妥当性が確認できたこと,さらに主翼上面の圧力分布に関して自然層流翼設計に用いた目標静圧分布と良好な一致が得られたことによる。また気流乱れの小さい飛行実験条件下で,主翼上面や前胴まわりの境界層遷移データの取得に成功し,その遷移計測結果から設計点において主翼上面の境界層遷移位置がもっとも後退していることが明らかになり,自然層流翼設計の妥当性が完全に確認された。さらにその遷移計測結果を数値予測結果と定量的に比較し,境界層遷移予測ツールの精度向上に役立つ知見も得られた。特に設計点における抵抗係数の特性は,飛行実験結果とCFD解析結果で良好な一致が示され,これにより超音速巡航時の設計点における抵抗低減コンセプトの妥当性が定量的に検証された。しかしながら,表面静圧分布や空気力特性の一部の飛行実験データにはまだCFD解析結果や風洞試験結果との不一致が見られ,現在もその原因については検討を続けている段階にある。最後に今回の飛行実験により得られた技術を適用して想定実機スケールのSST形状の設計を行い,実機スケールにおいて巡航マッハ数と設計揚力で13%の揚抗比改善効果の得られることを確認した。
著者
-
徳川 直子
宇宙航空研究開発機構航空プログラムグループ超音速機チーム
-
吉田 憲司
宇宙航空研究開発機構航空プログラムグループ企画推進室
-
郭 東潤
宇宙航空研究開発機構航空プログラムグループ
-
郭 東潤
宇宙航空研究開発機構航空プログラムグループ超音速機チーム
-
徳川 直子
航技研
-
石川 敬掲
三向ソフトウェア開発株式会社
-
野口 正芳
宇宙航空研究開発機構航空プログラムグループ超音速機チーム
-
吉田 憲司
宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 新型航空機技術開発センター
-
野口 正芳
航空宇宙技術研
-
徳川 直子
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部
-
徳川 直子
東京農工大学 工学部
-
徳川 直子
宇宙航空研究開発機構
-
徳川 直子
東京大学
-
石川 敬掲
三向ソフト
-
徳川 直子
東京農工大学一般教育部
-
吉田 憲司
宇宙航空研究開発機構
関連論文
- 非定常圧力トランスデューサーを用いた超音速小型実験機の遷移計測
- ホットフィルムを用いた超音速小型実験機の遷移計測
- 小型超音速実験機(ロケット実験機;NEXST-1)第2回飛行実験
- 熱画像解析による翼表面流れのはく離検出
- 外翼前縁後退角変化がSST形態の低速ロール特性に及ぼす影響について
- 超音速機形態の低速高迎角静的ロール特性について
- 低速高迎角のSST形態周りの流れの可視化実験
- F324 SST 形態の低速高迎角ロール特性
- 低速風洞における非断熱性全機模型上の遷移計測
- 遷音速における二次元LFC翼の感温液晶による遷移点の可視化試験
- 小型超音速実験機(ロケット実験機;NEXST-1)の基本設計結果について
- F08-(3) 大型風洞を用いた境界層遷移計測
- A-334 斜め円柱の付着線近傍における臨界レイノルズ数
- A-313 超音速流中で迎角を有する軸対称体の境界層遷移
- 後退付着線近傍境界層における2種類の不安定撹乱の分離(ながれマルチメディア)
- 低亜音速飛行実験における境界層遷移計測
- F314 小型超音速実験機の超音速自然層流翼コンセプトの検証
- E124 赤外線カメラによる三次元翼境界層遷移の定量計測
- E123 強い撹乱に対する付着線近傍境界層の応答
- E122 回転円盤流中に導入された強い撹乱に伴う不安定波の観察
- C331 二次元翼境界層遷移に対する騒音の影響
- D212 回転円盤流中に導入された強い撹乱による境界層遷移
- D133 後退付着線近傍における境界層不安定性について
- 衝撃波のインパルスによる渦輪の生成過程
- 渦と衝撃波の相互作用
- 渦・衝撃波の相互作用による散乱音波
- 衝撃波と渦の相互作用による散乱波(波の非線形現象の数理とその応用)
- 小型超音速実験機(NEXST-1)飛行実験による空力設計の検証
- 「小型超音速実験機」豪州飛行実験
- 「小型超音速実験機」実験機システム
- 遷音速領域での超音速航空機の前縁フラップによる揚抗比の改善について
- 小型超音速実験機(ロケット実験機)飛行実験結果(超音速機技術の現状と展望)
- 小型超音速ロケット実験機の自然層流翼の風洞試験および解析による検証
- 層流制御技術の現状と課題
- 超音速航空機(SST)形態の低速高迎角ロール特性に関する研究
- NACA0012 翼境界層の自然遷移に対する外乱の影響
- 矩形翼境界層の自然遷移に対する外乱の影響(年会2005)
- 二次元翼境界層の自然遷移に対する外乱の影響
- 可視化による遷移点測定と経験的遷移判定法との比較
- 吸い込みのある二次元自然層流翼の高亜音速,高Re数風洞試験
- 超音速航空機(SST)形態の高揚力装置に関する実験的研究(第2報)丸い前縁形状の効果
- 超音速機形態の前縁・後縁フラップの複合効果による揚抗比の改善について
- 27a-E-8 衝撃波と渦の相互作用の画像処理解析
- 27a-E-7 渦輪による衝撃波の散乱
- 超音速航空機(SST)形態の高揚力装置に関する実験的研究 第3報 遷音速領域での外翼前縁フラップによる揚抗比改善について
- 超音速航空機(SST)形態の高揚力装置に関する実験的研究
- 後退角30°の斜め円柱における不安定波(乱流の解明と制御に関するシンポジウム講演論文集)
- F322 航技研小型超音速実験機の推進系付き形態風洞試験
- 過熱液滴の自励振動におけるモード選択則(数理流体力学の展望)
- 29a-G-3 過熱液滴の自励振動における非線形相互作用II
- 過熱液滴の振動のモデル化
- 3a-YB-9 過熱液滴の自励振動における非線形相互作用
- 28a-D-5 表面張力の変動による液滴の自励振動の機構
- 過熱液滴の動的形態
- 25a-G-9 蒸発する液滴の自励振動の機構II
- 28a-J-5 蒸発する液滴の自励振動の機構
- 実効的なレベルを用いた境界層遷移に対する外乱の影響の評価
- 表面温度による低亜音速境界層の遷移位置の可視化(年会2005)
- A-331 二次元翼境界層の自然遷移に対する外乱の影響
- C321 鈍頭物体からの剥離制御
- 25a-W-13 斜め円柱三次元境界層に励起された定在渦の特性
- 超音速機首境界層の遷移(安定性・乱流 境界層・せん断流・遷移(3),一般講演)
- NACA63(3)-018翼の境界層遷移に対する外乱の影響(境界層・せん断流・遷移(2),一般講演)
- 迎角をもつ軸対称物体のトップライン近傍上圧縮性境界層の遷移(境界層・せん断流・遷移(2),一般講演)
- 迎角をもつ軸対称物体の圧縮性境界層遷移に対する圧力勾配の影響(境界層・せん断流・遷移(2),一般講演)
- AM05-04-007 圧縮性境界層に対する外乱の影響(境界層とせん断流2,一般講演)
- E124 後退円柱三次元境界層上に発達する流線曲率不安定の挙動(E-12 遷移と不安定性(2),一般講演)
- 斜め円柱三次元境界層における流線曲率不安定の発達
- 三次元境界層における点源撹乱からの乱流遷移, Part II : 定常初期撹乱
- 三次元境界層における点源撹乱からの乱流遷移 Part I. 非定常撹乱
- 三次元境界層における横流れと流線曲率不安定波の分散的発達
- F141 SST形態の大迎角における前縁剥離渦の挙動について(F-14 大迎角物体まわりの非定常・剥離流(1),一般講演)
- G301 境界層遷移に対する外乱の影響(2)(GS3 可視化,境界層,一般セッション)
- G301 境界層遷移に対する外乱の影響(1)(GS3 可視化,境界層,一般セッション)
- 次世代超音速機のための低ソニックブーム設計技術
- S0505-2-1 表面温度分布計測による翼面上境界層の遷移と剥離の検出([S0505-2]乱流遷移(2))
- PIVによる超音速境界層内の2次元速度計測
- D-SENDプロジェクト概要(第1回 「低ソニックブーム設計概念実証(D-SEND)」プロジェクト)
- D-SENDプロジェクト概要
- JAXA静粛超音速機のエンジン排気による機体空力特性干渉効果
- 表面温度による低亜音速境界層の遷移位置の可視化(年会2005)