表現意欲を喚起する指導法の実際 : 旋律線のアゴーギク表現法を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, a teaching method designed to stimulate children's desire to express themselves during everyday musical activities is reviewed. In order to accomplish this, with his chief attention focused on the interpretation of musical performances with regards to melodic line, the author has explored possible applications of the Agogik expression method to ensure that performers can express themselves in a more musical fashion. Specifically in this report, the author describes practical aspects of the Agogik expression method, particularly based on "Agogik accent" and "Articulation accent." He also refers to the interpretation of musical performances by analysing the words used into parts of speech.
- 日本学校音楽教育実践学会の論文
- 1999-03-31
著者
関連論文
- 音楽表現における情動喚起の実際 : 音楽シンタックスにおけるサスペンス効果(2 表現の原理と過程,I 表現活動の展開)
- 1 音楽教育の目的(I 何のために学校で音楽教育をするのか)
- 音積(音の積み重ね)が生み出す情動的表出力 : 「認知的不協和の理論」に着目して(1 音楽の認識とイメージ,III 音楽経験と認識)
- S.K.ランガーの感情教育 : 「感情の客観化理論」を音楽教育に活かす(2 表現の原理と過程,I 表現活動の展開)
- 音楽による感情喚起論 : イメージ特性を活かした音楽の要素研究(1 表現におけるイメージの働き,I 表現活動の展開)
- 音楽表現における「衝動性」の本質 : 「情動ポイント」の発見とその表現法を中心に(2 表現の原理と過程,I 表現活動の展開)
- II 教科書歌唱教材から指導内容をどう読み取るか
- 表現意欲を喚起する指導法の実際 : 旋律線のアゴーギク表現法を中心に