電磁流体乱流の運動量輸送 : 渦粘性とアルヴェーン粘性 (<特集>乱流シミュレーションと流れの設計)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Eddy viscosity in magnetohydrodynamic (MHD) turbulence is investigated with the notion ofsynthesized timescale composed of the eddy-turnoverand the Alfvén times. For the purpose of determiningthe timescale weight factor, we fully utilize the factthat the decay rate of the turbulent MHD residualenergy, the difference between the kinetic andmagnetic fluctuation energies, is constituted by theeddy-distortion and the Alfvén effects. Comparison ofthe spacecraft observations of solar-wind turbulenceand the simulation of the turbulence modelincorporating the residual-energy equation provides uswith the estimate of the timescale weight factor. Thespontaneous flow generation observed in the reversedmagnetic shear (RS) mode in tokamak plasma isexamined by using the numerical simulation of aturbulence model. Flow localization, which could notbe reproduced with the usual eddy viscosity, issuccessfully reproduced with the synthesized viscosity. [This abstract is not included in the PDF]
- 東京大学の論文
著者
-
横井 喜充
東京大学生産技術研究所 基礎系部門
-
吉澤 徴
東京大学生産技術研究所情報・システム大部門
-
横井 喜充
東大生研
-
吉澤 徴
東京大学生産技術研究所
-
ルービンシュタイン ロバート
合衆国NASA Langley研究所
-
横井 喜充
東京大学生産技術研究所 基礎系部門
-
横井 喜充
東京大学生産技術研究所
関連論文
- クロス・ヘリシティ効果に関するいくつかの考察
- 特集18 : 研究速報 : 3方程式乱流モデルによる逆転磁場ピンチの1次元数値計算
- 特集4 : 研究速報 : 圧縮性乱流のモデリング
- 平均場ダイナモ理論から見た太陽磁場の反転機構 (乱流の数値シミュレーション(NST))
- C135 乱流モデルと天文ジェットの高収束性
- 回転球殻乱流ダイナモ : 磁場エネルギーが運動エネルギーに卓越する機構 (乱流の数値シミュレーション)
- 25pV-4 球穀平均場理論 : 作動流体より高エネルギーの磁場生成機構
- 電磁流体乱流の運動量輸送 : 渦粘性とアルヴェーン粘性 (乱流シミュレーションと流れの設計)
- 18pQA-12 電磁流体乱流の渦粘性 : トカマク負磁気シアモード閉じ込めへの応用(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24pXG-4 太陽の不均一回転の周期的変動について(プラズマ宇宙物理(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 研究速報「太陽差動回転の周期的変動」
- Relaxation of Coaxial Nonneutral Magnetized Plasmas
- 21pWE-5 ヘリシティを用いた旋回乱流の逆流条件の変分解析
- 直円管内旋回乱流の数値解析における2つのk-ε-hモデルの比較・検討 (乱流の数値シミュレーション(NST))
- ヘリシティを用いた旋回乱流の変分解析 (乱流の数値シミュレーション(NST))
- 25pV-5 乱流モデルから見たMHDジェットのコリメーション機構
- 電磁流体ダイナモ:プラズマ乱流中での大域流れの発生
- 30p-XL-13 トカマクにおける輸送抑制の研究II:ポロイダル回転効果
- 30p-XL-12 トカマクにおける輸送抑制の研究I:電場効果
- 電場効果によるプラズマ乱流熱輸送の抑制 (乱流の数値シミュレーション(NST)その15)
- 圧縮性効果をレイノルズ応力に取り入れた乱流モデル (乱流の数値シミュレーション(NST)その14)
- レイノルズ応力への圧縮性効果のモデリング
- 乱流ダイナモによるポロイダル磁場の生成機構 (乱流の数値シミュレーション(NST)その12)
- 2a-O-9 回転系におけるせん断乱流の非等方渦粘性
- 特集15 : 研究速報 : 非等方κ-ε-κθモデルによる溝乱流における熱拡散の数値解析
- クロスヘリシティダイナモによる降着円盤のトロイダル磁場 (乱流の数値シミュレーション(NST)その14)
- 圧縮性乱流混合層の渦粘性のモデリング (乱流の数値シミュレーション(NST))
- 18pRJ-5 圧縮性乱流混合層の渦粘性のモデリング
- 研究速報「電磁流体乱流残留エネルギー方程式モデルの太陽風への応用」
- 24pQB-14 太陽風乱流のアルヴェーン状態からの遷移(24pQB プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 研究解説「電磁流体力学とアルヴェーン効果
- 乱流クロス・ヘリシティ散逸率のモデリング
- 24pYG-1 クロス・ヘリシティ効果による太陽対流層のダイナモ(乱流・安定性・音波,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- クロス・ヘリシティ効果についての最近の進展
- 28p-E-12 乱流ダイナモ : ポロイダル磁場生成機構
- 26p-G-10 ヘリシティ効果を取り入れた乱流モデル
- B333 圧縮性乱流混合層の LES とレイノルズ応力のモデリング
- 3p-TA-1 1方程式モデルによるLES
- クロス・ヘリシティ効果から見た太陽対流層の振動(宇宙・惑星(3),一般講演)
- 31p-Q-10 剪断乱流におけるエネルギー散逸輸送方程式
- 特集5 : 研究速報 : ヘリシティを用いた3方程式乱流モデル
- 乱流モデルからみた太陽風乱流のアルヴェーン比(宇宙流体(3),一般講演)
- AM06-19-013 電磁流体乱流残留エネルギー方程式モデルの太陽風への応用(宇宙流体(3),一般講演)
- 日本流体力学会年会'98報告
- 統計理論による浮力下の乱流モデリング (乱流の数値シミュレ-ション(NST)-10-)
- レイノルズ応力の統計理論的研究 (乱流の数値シミュレ-ション(NST)-10-)
- 乱流現象における巨視的特性の共通性 : 拡散と反拡散(年会2005)
- 乱流中の構造と擬スカラ-不変量 (乱流の数値シミュレ-ション(NST)-10-)
- クロスヘリシティ乱流ダイナモによる地球磁場維持機構の研究 (乱流の数値シミュレ-ション(NST)-10-)
- 乱流中の秩序構造と空間対称性の破れ (乱流の数値シミュレ-ション(NST)-8-)
- 熱駆動乱流のモデリング (乱流の数値シミュレ-ション(NST)-7-)
- LESによる逆転磁場ピンチの数値計算 (乱流の数値シミュレ-ション(NST)-5-)
- 乱流ダイナモの概念と逆転磁場ピンチの整合性 (乱流の数値シミュレ-ション(NST)-5-)
- 乱流現象の多様性
- 30aSA-5 天体プラズマ現象のための乱流理論・モデルの試み(30aSA プラズマ宇宙物理(乱流,輸送,非線形現象),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pXG-2 旋回乱流の変分解析とその応用(27pXG 乱流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 領域11「乱流研究の過去・現在・未来」(2005年秋季大会シンポジウムの報告)
- 20aXE-7 電磁流体残留エネルギー方程式モデルの太陽風乱流への応用(乱流・対流・電磁流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 13pTD-14 旋回乱流中心の「風変わりな」振る舞いについて(地球流体・乱流, 領域 11)
- 28pWD-6 電磁流体乱流残留エネルギー方程式のモデル化(乱流と輸送(乱流・輸送現象))(領域11)
- 電磁流体乱流と核融合および天体プラズマ現象
- 竹光信正元客員助教授と乱流の数値計算 (多次元数値情報処理工学客員部門の10年)
- 乱流モデルと圧縮性 (乱流解析)
- 乱流中での音波生成のモデリング(流体方程式の解の空間的構造)
- 乱流磁気ダイナモ
- 工学と理学における乱流研究
- 乱流の数値シミュレ-ションモデル-1-モデル構成法 (乱流の数値シミュレ-ション)
- 乱流モデルと剪断乱流の統計理論
- レイノルズ応力クロージャー・モデルの統計理論的構成 (遷移過程と乱流の理論)
- Boussinesq乱流の統計理論とその応用 (流体力学における非定常問題)
- オイラー座標系でのガリレー不変な乱流理論 (流れの不安定性と乱流)
- 非一様乱流の統計理論 : 一般定式化とチャンネル乱流への応用 (乱流とNavier-Stokes方程式)
- A Self-Consistent Approach to Small-Scale Turbulence (統計流体力学の研究)
- R.E.O'Malley, Jr. 編, Asymptotic Methods and Singular Perturbations; Proceedings of the Symposium, New York, 1976, American Mathematical Society, Rhode Island, 1976, vi+154ページ, 26×17.5cm, 7,220円(SIAM-AMS Proceedings, Vol. 10).
- 5p-H-3 一様乱流における相似則
- 乱流におけるダイアグラム法 (I) (統計流体力学の研究)
- M. Rosenblatt and C. Van Atta 編 : Statistical Models and Turbulence ; Proceedings of a Symposium, California, 1971, reprint of the first ed., Springer-Verlag, Berlin and Heidelberg, 1975, viii+492ページ, 24.5×16.5cm, 5,440円 (Lecture Nores in Physics, 12)
- 乱流渦ダイナモと土星の白斑(流れの不安定性と乱流の渦構造)
- 27p-ZD-13 降着円盤宇宙ジェット形成の乱流MHDダイナモ
- 26a-L-8 乱流ダイナモと土星の白斑
- 乱流クロス相関の散逸率のモデリング
- 乱流エネルギ-散逸率方程式のモデリング (乱流の数値シミュレ-ション(NST)-4-)
- 19pFJ-8 回転乱流中の流れ場生成 : 太陽対流層模擬実験(19pFJ プラズマ宇宙物理(波動,天体プラズマ,リコネクション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 乱流残留エネルギー方程式のモデリング
- 2.2 リコネクションと波動・乱流の相互作用(2.高速リコネクション機構の最新研究,俯瞰と展望:磁気リコネクション研究の最前線)
- 7pTD-6 バルク・ヘリシティによる旋回乱流中の逆流条件の解析(乱流,領域11)