電気製品の事故原因究明と長期使用における課題(<特集>身の回りの製品の信頼性・安全性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
このところ電気製品による事故が続き,社会問題となっている.2007年8月に発生した扇風機を火元とした火災事故では2人が亡くなったが,その後の調査で,老朽化した扇風機やエアコンなどを出火原因とする火災がこの10年間で400件以上起きており,多数の被害者が出ていることも明らかになった.一方で環境保全の観点から,3R(リユース,リデュース,リサイクル)の推進が叫ばれており,製品の耐用寿命に対する検討が緊急課題となってきている.電気製品は何故燃えるのか,再現試験や原因究明技術により検証する.更に古い製品の調査例から,使用中の電気製品がいつまで安全に使用可能か,電気製品の寿命と安全性について検討する.
- 2008-08-01
著者
関連論文
- 電気製品の事故原因究明と長期使用における課題(身の回りの製品の信頼性・安全性)
- 表面実装における機械的信頼性の解析技術(第1報)(システムの信頼性, 信頼性一般)
- 韓国における信頼性工学の新しい展開(第13回春季信頼性シンポジウム報告)
- 先端電子部品の信頼性動向について(先端電子部品の信頼性)
- 信頼性の役割
- ISO 14001と信頼性
- 信頼性・安定性を高めるための部品の選択・使用(5) : 部品と安全性
- 困難な時代