塊村との比較をとおしてみた街路村の空間特性 : 新潟県<猿沢>と<上野>の事例検討(計画・歴史系)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-08-01
著者
-
黒野 弘靖
新潟大学大学院自然科学研究科
-
小松 康之
宮川設計事務所
-
黒野 弘靖
新潟大学校学部建設学科
-
小松 康之
新潟大学大学院自然科学研究科
-
石上 英一郎
積水ハウス(株)
-
水木 功
水木建築設計事務所
関連論文
- 水路の方向性からみた在郷町「立野」の空間構成(計画・歴史系)
- 6024 耕地と屋敷をつなぐ水路の役割 : 新発田市(米倉)の集落空間構成に関する研究 その3
- 耕地の所有と水系との関係からみる新発田市の集落空間構成(計画系)
- 付加建築論(計画・歴史系)
- 新発田市の水路を支える集落空間構成(計画・歴史系)
- 6021 水路からみた新発田市の集落空間構成
- 塊村との比較をとおしてみた街路村の空間特性 : 新潟県との事例検討(計画・歴史系)
- 利用と所有からみた敷地境界の構成に関する研究 : 新潟県山北町のケーススタディ(計画・歴史系)
- 水路を中心とした街路村における集落・屋敷・平面の対応関係 : 新潟県朝日村猿沢を調査して(計画・歴史系)
- 日本海沿岸地域にみる集落の空間構成と海との関係 : 新潟県山北町鵜泊地区を事例として(計画・歴史系)
- 5587 集落に住む高齢者をとりまく環境に関する考察 : 新潟県鹿瀬町における事例研究
- 6067 在郷町「津沢」における集住のしくみと街路空間の連続性 : 砺波散居村の集落空間構成に関する研究 その13
- 6066 在郷町「津沢」における町区分・水系・屋敷構えの対応関係 : 砺波散居村の集落空間構成に関する研究 その12
- 街路と屋敷の対応関係からみた在郷町の空間特性 : 小矢部市「津沢」のケーススタディ
- 村落と屋敷の対応関係からみた散村の構成原理 : 砺波散居村における居住特性の分析 その2
- 村落形態の分類とその領域構成 : 砺波散居村における居住特性の分析 その1
- 屋敷構えの分類とその分布域の構成 : 在郷町「津沢」の空間構成に関する研究-その2(計画・歴史系)
- 街路空間の分析 : 在郷町「津沢」の空間構成に関する研究 その1(計画・歴史系)
- 多雪地域における住居とその周辺との関係 : 新潟県川西町小脇地区を事例として(計画・歴史系)
- 阿賀中流域「当麻」集落における川辺空間の所有と利用 : 河川との関わりから見た集落空間の構成に関する研究(計画・歴史系)
- 6029 在郷町「津沢」の屋敷構えと街路空間 : 砺波散居村の集落空間構成に関する研究 その11
- 横井戸を利用した伝統的な雪処理システムと屋敷構えとの関係 : 新潟県川西町の事例検討