家庭科における実習指導に関する研究交流会 : 教科教育キャリアアップフィールド (<特集>教師の生涯発達と共に歩む教育学部の構想と実践 : これからの教育学部の在り方を探る 第2部 10年経験者研修における大学教員と研修教員の研究コミュニティの形成 : 共同論文・研修実績報告)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 小学生のためのミシン縫いに関するコンピュータソフトの開発
- ユニバーサルデザインの視点からみた家庭科教育の方法に関する研究(その2) : 「食」領域から試みたUD研究の実践(調理行為分析から)
- 感覚経験を豊かにする布絵本の制作とその教育的効用について
- 手指の巧緻性を高める布絵本の制作とその教育的効用について
- ユニバーサルデザインの視点からみた家庭科教育の方法に関する研究(その3) : 「衣」領域から試みたUD教育の実践
- ユニバーサルデザインの視点からみた家庭科教育の方法に関する研究(その1) : 「住」領域から試みたUD教育の実践
- 中学校技術・家庭科におけるロールプレイングの教育的効用について(第3報) : 家族とのかかわりをみつめ直すロールプレイングを取り入れた教材の開発
- 中学校技術・家庭科(家庭分野)担当教諭のロールプレイングの取り入れに対する意識調査
- 中学校技術・家庭科におけるロールプレイングの教育的効用について(第2報) : 中学生の授業後のアンケートの分析
- 中学校技術・家庭科におけるロールプレイングの教育的効用について(第1報) : 中学生のシナリオの分析をもとにして
- 雑誌『主婦の友』に見られる大正期の新中間層の主婦像について
- 雑誌『主婦の友-廃物利用五百種-』で用いられた統制下の生活技術
- 雑誌『主婦の友-廃物利用五百種-』から見える統制下の家庭生活像
- 中学校の家庭科に関する実践能力と必要意識 : 客観的項目とあそびの観点の内面的項目をもとにして
- 創造と自己解放の家庭科教育(6) : 生活創造能力の育成を目指した授業の分析(2) : 人間形成としての「あそび」の観点の推移
- 創造と自己解放の家庭科教育(5) : 生活創造能力の育成を目指した授業の分析(1) : 課題の捉え方の推移
- 創造と自己解放の家庭科教育(2) : 「あそび」の要素を取り入れた授業研究
- 児童の快適な生活環境を目指した試作靴の製作
- 子どもの五感を生かした食教育の実践 : ミニマムエッセンシャル料理に視点をあてた授業開発
- 中学生用被服ソフト [i-D fit jr.] の活用
- 創造と自己解放の家庭科教育(4) : 家庭科における生活創造能力の育成を目指した授業実践
- 服装改善運動期における被服教育 : 『経済改善 是れからの裁縫』に見られる製作の発想とその教授法
- 小学校家庭科における被服学習の体験型教材の開発と実践
- 雑誌『主婦之友』にみられる大正期の生活改善(2) : 掲載記事における生活改善運動の影響
- 雑誌『主婦之友』にみられる大正期の生活改善(1) : 生活改善運動が目指した衣食住の生活改善と家庭像
- 被服領域における文献データベースを利用した研究動向分析
- 『婦女新聞』誌上講習における被服製作の指導法 : 考案服の型紙と技術面の特徴
- 乳幼児を対象とする布絵本の制作とその教育的効用について
- 被服製作の指導法に関する研究(1) : 日本と米国の中等教育における被服構成の指導法に関する比較
- 家庭科における実習指導に関する研究交流会 : 教科教育キャリアアップフィールド (教師の生涯発達と共に歩む教育学部の構想と実践 : これからの教育学部の在り方を探る 第2部 10年経験者研修における大学教員と研修教員の研究コミュニティの形成 : 共同論文・研修実績報告)
- 高齢者の保持技術の実態とその伝承活動 (第三九回日本風俗史学会大会)
- 明治期の家事科教科書にみられる高齢者問題について
- 風俗史関連中部地方資料目録(2)岐阜県
- 高等学校における高齢者の取り扱いについて:日米の家庭科教科書の内容比較
- 障害児の衣服の着脱に関する支援を目的とした布絵本の開発(2)評価表を用いて分析した布絵本の効用
- 障害児の衣服の着脱に関する支援を目的とした布絵本の開発(1)布絵本の製作
- 創造と自己解放の家庭科教育(1) : 「家庭科」における「あそび」の意義と生活創造
- 『婦女新聞』誌上講習における被服製作指導の背景 : 改良運動への取り組みと変遷に関する資料
- 小学校家庭科における技能の習得と生活体験との関連について
- 日本と韓国における中学生の家事労働時間と家庭生活観との関係
- 日本と韓国における中学生の生活技術の習得時期及び習得方法に関する比較