「川上未映子氏」 : 言葉から構築される普遍性(<連載>ヒト)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第138回芥川賞を受賞した作家・川上未映子氏。関西弁をまじえたリズミカルな文体で状況を断続的に描写しながら、最終的に大きな骨格へと到達するあざやかな構成が評価を受けている。歌手活動を続けながら文学の世界へと飛び込んだジャンルを横断するクリエイターでもある川上さんの、言葉に対する思いや小説の構造への興味、創作の姿勢をうかがった。
- 2008-08-20
著者
関連論文
- 森田恭通は本当に"ヤンキーバロック"なのか?(II インテリアデザインとその手法(1),インテリアを語る)
- 「川上未映子氏」 : 言葉から構築される普遍性(ヒト)
- 日本の設計事務所に未来はあるか(コラム)
- 映画監督、庵野秀明の観る『景観』(II インタビュー,新景観)
- 建築はおもしろい(I会長インタビュー,建築年報2008)
- 社会をつなぐ建築(I 会長インタビュー,建築年報2009(投稿論文))
- ネット社会における私性(IV 拡張する私性:理論編,拡張する「私んち」?)
- 都市をつくる建築(座談会2,都市をつくる建築)
- 投稿論文総評(建築年報2009(投稿論文))
- 建築界にはびこる"代願屋"体質が問題だ(V 学会の役割と課題,建築の社会的責任-学会は頼りにされているか)
- 辛酸なめ子氏 : 建築は"おしゃれ"ですか?(ヒト)
- みんなが編集委員長(編集室)
- 宗教学は建築をどう捉えているのか?(II 巻頭インタビュー,宗教建築は終わったのか)
- 僕とオウムと宗教と(編集室)
- 二年間の実験的な試み(年頭の挨拶)
- I 総評(投稿論文「グローバリズム」)
- 編集はおもしろい(編集室)
- 『建築雑誌』は必要か?
- モダニズムの巨匠(切手に見る世界建築-14)
- 座談会 都市をつくる建築 (特集 都市をつくる建築)
- 多様化するリノベーション--異分野とのクロス (特集 アートで創る都市の魅力)
- 東日本大震災と建築ジャーナリズム(第五部:システム論(3),検証:東日本大震災と建築学会)
- 映画監督、庵野秀明の観る『景観』
- 二年間の実験的な試み
- 世界の七不思議(切手に見る世界建築-5)
- ROUND ABOUT JOURNAL vol.4 五十嵐太郎インタビュー(『建築雑誌』ジャック,『建築雑誌』は必要か?)
- 「言語化」の環境に今何が起きているのか(巻頭対談,建築評価の現在形:脱中心化・断片化・ローコンテクスト化する言説環境とそのゆくえ)
- 「言説化」の環境に今何が起きているのか