P-1-535 粘膜下腫瘍様の形態を呈した食道癌の1切除例(食道 症例2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2008-07-01
著者
-
石川 仁
富士吉田市立病院外科
-
江口 英雄
富士吉田市立病院外科
-
小林 純哉
富士吉田市立病院外科
-
本田 勇二
富士吉田市立病院外科
-
平井 圭太郎
富士吉田市立病院外科
-
原 倫生
富士吉田市立病院外科
関連論文
- 762 巨大後腹嚢状血管腫の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 450 上部胃癌術後, 特殊アミノ酸を使用した高カロリー輸液について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 多量の腹腔内遊離ガス像を呈した腸管嚢胞様気腫の1例
- 示-57 多量の腹腔内遊離ガス像を呈した腸管嚢腫様気腫の1例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 306 大腸癌肝転移例に対する治療法の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 168 食道癌術後の呼吸不全の原因と対策 : 肺感染症を中心にして(第28回日本消化器外科学会総会)
- 59 肝原発の悪性リンパ腫の1治験例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 528 食道原発の小細胞性未分化癌の1例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 90 胃癌のリンパ節転移の検討 : 特に A 領域癌 4 sb について(第27回日本消化器外科学会総会)
- DP-022-1 下部進行直腸癌のリンパ節転移に対する術前放射線化学療法の治療効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 254 直腸癌局所切除16例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 腹水のある胃癌癌性腹膜炎患者に対するWeekly Paclitaxel, 5'-DFUR併用療法
- 腹水のある胃癌癌性腹膜炎患者に対するWeekly Paclitaxel, 5'-DFUR併用療法
- 腹水のある胃癌癌性腹膜炎患者に対するWeekly Paclitaxel, 5'-DFUR併用療法
- 111 胆のう管に原発したと思われる癌腫の臨床的意義についての検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 667 Barrett 食道に発生した腺癌の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 656 術前に診断しえた脾膿瘍破裂の1治験例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 638 肝内結石症における肝臓の病態についての病理組織学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 635 原発性肝内結石症における胆管狭窄と肝病変(第26回日本消化器外科学会総会)
- 614 膵管癒合不全に合併した膵石症の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 207 膵胆管合流異常に対する胆道再建の意義(第25回日本消化器外科学会総会)
- OP-1-143 進行・再発胃癌に対するPaclitaxel, Doxifluridine併用療法のPhase IおよびPhase II Study(胃2)
- 29. 温熱化学療法(CDDP+CPT-11)が奏効した悪性胸膜中皮腫の1例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- S3-9 術前放射線療法を併用した下部進行直腸癌に対する神経温存手術の治療成績からの評価
- 直腸癌肝転移動注化療の著効例に発生した残存直腸癌の1例
- 下部進行直腸癌に対する術前放射線化学療法の治療成績
- PP1953 下部進行直腸癌に対する術前放射線療法を併用した側方リンパ節郭清例の治療成績
- PP634 Stalk invasionにより短期間に有茎性腺腫から2型mp癌に発育・進展したと考えられた大腸腫瘍の1例
- 示I-239 予後とQOLからみた下部進行直腸癌の治療成績(第52回日本消化器外科学会総会)
- 進行大腸癌に併存する大腸隆起性病変の免疫組織学的特徴
- 367 教室の食道静脈瘤治療法の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- I-95 腹部腫瘤を主訴に発見された上行結腸単純性潰瘍の1例
- 大腸多発癌術後に発生した非顆粒型の大腸側方発育型腫瘍の1例
- 大腸側方発育型腫瘍の臨床病理学的特徴と発癌過程に関する検討
- PP207093 大腸側方発育型腫瘍の臨床病理学的特徴ならびに発癌経路に関する検討
- 80歳の超高齢者にみられた孤立性大腸若年性ポリープの1例
- Stalk invasionにより短期間に有茎性腺腫から2型mp癌に発育・進展したと考えられた大腸腫瘍の1例
- 298 直腸癌術前放射線療法の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-131 大腸粘液癌の臨床病理学的検討 : 組織学的細分類の意義について(示-大腸-4(病理))
- 117 直腸癌術前照射療法の検討(大腸-8(放射線)
- W5-6 Stage III, IV 大腸癌手術例に対する補助免疫化学療法(第41回日本消化器外科学会総会)
- 0516 直腸印環細胞癌の1例(大腸悪性7(特殊癌),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-24-1 犬肺温阻血再灌流傷害および同所性肺移植モデルにおけるFR167653の効果
- 腹水のある胃癌癌性腹膜炎患者に対するWeekly Paclitaxel, 5'-DFUR併用療法
- PP217119 胃癌再発に対して,コバルト外照射及びCPT-11,CDDP投与が有効であった1例
- PP1622 胃癌術後患者におけるシメチジンの免疫能増強効果の検討
- PP542 各種悪性腫瘍に対する塩酸イリノテカン(CPT-11)の投与量による副作用の検討
- PP1915 心タンポナーデを呈した胃癌術後癌性心嚢炎の1例
- 24. 肝内結石症に対する胆道再建術の追跡評価(第16回日本胆道外科研究会)
- 88 Bromodeoxyuridine (BrdU) モノクローナル抗体を用いた膵・胆管合流異常における胆道上皮の細胞動態の解析(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-168 術前に門脈腫瘍塞栓を診断し得た進行胃癌3症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 腹水のある胃癌癌性腹膜炎患者に対するWeekly Paclitaxel, 5'-DFUR併用療法
- 腹水のある胃癌癌性腹膜炎患者に対するWeekly Paclitaxel, 5'-DFUR併用療法
- 腹水のある胃癌癌性腹膜炎患者に対するWeekly Paclitaxel, 5'-DFUR併用療法
- 腹水のある胃癌癌性腹膜炎患者に対するWeekly Paclitaxel, 5'-DFUR併用療法
- 腹腔鏡下に摘出できた小網原発GISTの1例(全般2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当科における胆管結石症に対する腹腔鏡下手術を中心とした治療法の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 各種悪性腫瘍に対する塩酸イリノテカン (CPT-11) の投与量による副作用の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌術後患者におけるシメチジンの免疫能増強効果
- P-1418 各種悪性腫瘍に対する塩酸イリノテリカン(CPT-11)の副作用の検討
- O-114 肺の虚血再潅流障害に対するIL-1及びTNF-α産生阻害剤FR167653の有用性
- 示II-432 自然脾破裂を来した非ホジキンリンパ腫の1例
- 慢性膵炎に伴い発症し,DICと肺血症を合併したWeber-Christian病の1例
- 嚢胞変性を伴った骨盤内神経鞘腫の1例
- 示-209 shock及びDICを併発した成人Hirschsprung病の1例(示-大腸-15(症例))
- 9. 食道癌切除症例の占居部位別リンパ転移(第44回食道疾患研究会)
- 原発病変から15cm離れた肛門管に壁内転移を認めた直腸癌の1例
- 右子宮広間膜異常裂孔ヘルニアの1例
- 呼吸停止に至るも手術にて救命した症候性巨大結腸症の1例
- 腹水のある胃癌癌性腹膜炎患者に対するWeekly Paclitaxel, 5'-DFUR併用療法
- P-1-535 粘膜下腫瘍様の形態を呈した食道癌の1切除例(食道 症例2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 腹水のある胃癌癌性腹膜炎患者に対するWeekly Paclitaxel, 5'-DFUR併用療法
- 腹水のある胃癌癌性腹膜炎患者に対するWeekly Paclitaxel, 5'-DFUR併用療法
- 464 食道破裂・穿孔症例に対する検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 多発大腸・小腸重複癌の1例
- 大量下血をきたした,回腸Dieulafoy様潰瘍の1例 : 特に小腸粘膜下動脈瘤(cirsoid aneurysm)破裂との関連と術中色素注入法について
- 700 大腸癌転移に対する反復動注療法の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌・大腸腺腫における癌遺伝子の発現とその意義
- 178 大腸癌・大腸腺腫における ras-p21 および c-myc-p62 の免疫組織化学的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 397 膵空腸吻合法に関与する因子の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-172 直腸カルチノイド5症例6病変の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-78 教室の早期食道癌の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 388 教室の十二指腸悪性腫瘍症例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-176 十二指腸カルチノイドに早期胃癌を合併した1症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 620 消化管がんにおけるレンチナンの臨床および基礎的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 238 胃癌肝転移に対する trascatheter arterial embolization(TAE) の経験(第30回日本消化器外科学会総会)
- 12 食道癌における壁内転移と多発癌の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 518 大腸低分化腺癌の臨床病理学的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 全内臓逆位症にみられた外傷性膵頭部挫滅・十二指腸下行脚断裂の1例
- 虫垂開口部を主座とした結節集簇様早期大腸癌の1例
- 425 術後胆嚢収縮機能の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 198 消化器悪性腫瘍手術後感染症(第36回日本消化器外科学会総会)
- 630 膵の嚢胞性腫瘍に対する外科治療の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 45. 原発性肝内結石症における胆管狭窄の臨床的意義(第14回日本胆道外科研究会)
- 膵管胆道合流異常の病態と治療法
- 示-155 Polycystic disease に合併した多発性肝膿瘍の1治験例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-33 胃カルチノイドの3例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 翻転した盲腸壁が先進部となり発症した盲腸癌腸重積症の1例
- 長期寛解した長軸19.6cm・無症状の乳癌術後転移性縦隔腫瘍の1例
- 直腸印環細胞癌の1例