O-2-442 大腸癌の臨床的進行度と肝血流動態の変化(大腸 診断,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2008-07-01
著者
-
宮内 英聡
千葉大学大学院医学研究院
-
大平 学
千葉大学大学院医学研究院
-
佐藤 麻美
千葉大学先端応用外科
-
松原 久裕
千葉大学大学院医学研究院先端応用外科学
-
梁川 範幸
千葉大学付属病院放射線部
-
梁川 範幸
千葉大学医学部附属病院
-
梁川 範幸
千葉大学 大学院医学研究院整形外科学
-
首藤 潔彦
千葉大学大学院先端応用外科学
-
大平 学
千葉大学先端応用外科
-
大平 学
清水厚生病院 外科
-
成島 一夫
千葉大学先端応用外科
-
斎藤 洋茂
千葉大学先端応用外科
-
太田 拓実
千葉大学先端応用外科
-
青柳 智義
千葉大学大学院先端応用外科学
-
成島 一夫
千葉大学大学院先端応用外科学
-
佐藤 麻美
千葉大学大学院先端応用外科学
-
太田 拓実
千葉大学大学院先端応用外科学
-
斎藤 洋茂
千葉大学大学院先端応用外科学
-
青柳 智義
千葉大学先端応用外科
-
松原 久裕
千葉大学大学院先端応用外科
-
梁川 範幸
国立大学法人千葉大学医学部附属病院
-
柳川 範幸
千葉大学医学部附属病院
-
宮内 英聡
千葉大学先端応用外科
-
首藤 潔彦
千葉大学医学研究院・先端応用外科
-
梁川 範幸
聖隷佐倉市民病院 整形外科
-
梁川 範幸
千葉大学医学部附属病院放射線部 放射線撮影分科会
-
大田 拓実
千葉県がんセンター消化器外科
-
青柳 智義
千葉大学大学院 医学研究院先端応用外科
関連論文
- 千葉大学病院において生体部分肝移植手術を実施した8症例
- 生体部分肝移植で救命しえた肝性昏睡V度の亜急性型劇症肝炎の1例
- SF-062-2 Thin slice MDCTを使用した左胃動静脈の分岐・合流形体と立体的位置関係の把握 : 腹腔鏡補助下胃切除術への応用(胃癌(診断),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-039-5 FDG-PETを用いた食道癌術前治療の組織学的CR判定 : 重粒子線vs.放射線(食道癌2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-056-3 絞扼性イレウスに対するMDCTを用いた腸管虚血評価法の考案(小腸2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-492 拡散強調画像を用いた潰瘍性大腸炎の活動評価(炎症性腸疾患2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-138 食道癌術後再建胃管癌の臨床病理学的検討(食道 予後,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-442 大腸癌の臨床的進行度と肝血流動態の変化(大腸 診断,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-441 直腸癌におけるperfusion CTを用いた腫瘍内血流動態の検討(大腸 診断,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-440 大腸癌術後局所再発の評価 : DWIBS vs. PET(大腸 診断,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-222 臨床解剖から見た結腸動脈分岐形態の検討(大腸 術式手技2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-250 NCCNガイドラインにおけるGISTリスク評価とFDG-PET所見との対応(GIST,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-3-8 大腸癌術後局所再発に対する重粒子線(炭素イオン線)治療の有用性(ワークショップ3 再発腫瘍の外科治療法および集学的治療方針-大腸・肛門-,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-086-8 造影MD-CT volume renderingによる質的3D診断画像を用いたcT4食道癌CRT後症例の術前シミュレーション(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-086-7 食道扁平上皮癌に対する重粒子線治療と放射線化学療法施行例におけるFDG-PETによる効果判定(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-087-3 Perfusion CTを用いたスキルス胃癌の評価 : 臨床画像を用いた基礎的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-080-2 拡散MRIを用いた食道癌化学放射線療法の治療効果と癌間質の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-071-2 MRI拡散強調背景抑制画像(DWIBS)を用いた大腸癌術後局所再発診断(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-038-1 DWIBSを用いた食道癌転移リンパ節の描出能 : sensitivityから見た検討(食道癌1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-049-3 Perfusion CTを用いた肝組織内血流の評価 : 肝転移と肝動脈血流の変化(大腸がん(診断),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-104-2 MRI拡散強調背景脂肪抑制画像を用いたGISTの悪性度評価(外科臨床2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-035-6 Volume Rendering CT Colonoscopyを用いた表在型大腸癌の描出の試み(大腸がん(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- Acoustic Thermal Ablationによる低侵襲治療法の開発
- 集束超音波による肝癌治療法確立に向けて
- 長期予後から見た膵管胆道合流異常症の胆管拡張型別治療方針(胆道2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- VD-021-1 Thin slice MDCTを使用した腹腔鏡補助下胃切除術の術前シミュレーション : 膵上縁の解剖を中心に(鏡視下手術・胃-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 肝嚢胞性腫瘍9例の検討
- OP-069-1 MRI拡散強調像による食道癌補助療法の治療効果判定(画像診断-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 分枝型IPMNの治療方針 : 外科の立場から
- Glucose transporter及びFDG-PETによる食道癌糖代謝評価と臨床応用(第56回日本食道疾患研究会)
- VSE-7-04 大腸癌に対する吊り上げ法を用いた3ポート鏡視下手術の検討(大腸2)
- OP-245-2 造影CT colonographyによる早期大腸癌の治療適応の評価(大腸癌-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-070-6 大腸癌における肝血流の評価による短期的遠隔転移予測の試み(画像診断-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-036-1 開胸食道癌手術症例における術前歯垢培養による術後肺炎予測と,術前デンタルブラッシングによる肺炎予防効果についての検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-10 拡散MRIを用いた食道癌の化学放射線療法効果予測の試み(食道癌 化学放射線療法,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-45 MRI拡散強調画像を用いた食道癌リンパ節転移診断の試み(食道癌 画像診断,鏡視下手術,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-98 腫瘍内血流動態からみた胃癌の悪性度診断(胃癌 画像診断,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-20 Perfusion CTによる食道癌化学放射線療法の効果予測(食道癌 画像診断,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-047-5 拡散MRIを用いた食道癌の化学放射線療法効果予測の試み(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-7-3 GISTリスク評価におけるFDG-PETの有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-2-7 胸筋温存開胸および血流温存胃管吻合を用いた3領域郭清胸部食道癌切除の成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-304 直腸癌術前化学放射線療法の効果判定におけるDWIBSの有用性(大腸診断3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-315 Volume Rendering CT Colonoscopyを用いた表在型大腸癌の描出能(大腸診断2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-4-8 MRI拡散強調像を用いた食道癌術前治療における治療効果予測の試み(ワークショップ4 Neoadjuvant/Induction therapyにおける食道癌治療効果予測の現状,第64回日本消化器外科学会総会)
- 術前肝機能評価としてのアシアロシンチの有用性の検討 : CT同調画像による分肝機能検査への応用(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-3-038 リンパ節転移1個のみを認めた胃癌症例の臨床病理学的検討(胃13)
- P-2-329 高度進行,再発大腸癌に対する術前化学療法の試み(大腸癌化学療法3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-244 UGT1A1*28,*6遺伝子多型とイリノテカン副作用の関連の検討(大腸癌転移再発4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-51 腸重積で発症した脳悪性リンパ腫回腸転移の1例(小腸 悪性腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸低分化腺癌・粘液癌症例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸癌低位前方切除術後の排便障害の特性 : 新直腸の運動性と defecography からの知見(大腸35, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 1776 FOLFIRI-3 regimenによる切除不能大腸癌に対する全身化学療法の検討(大腸化学療法3(CPT-11),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-1-2-3 当院における高齢者直腸癌に対する外科療法の現況と問題点(機能温存手術の評価 直腸癌(高齢者),パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌肝転移のAngio CTを用いた血流動態解析と治療への応用
- 教室における18F-FDG PETによるGISTの評価の試み
- Glucose transporte1 及びFDG-PETによる食道癌糖代謝評価と臨床応用
- 2206 術後19年目に発見され膵体尾部切除術を施行した腎癌膵転移の1例(膵悪性症例3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1604 大腸癌術後に発症した重症型偽膜性大腸炎の一例(小腸良性8(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0418 当院における大腸穿孔症例の検討(大腸良性6(穿孔),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RFA穿刺ナビゲーションシステムを用いた操作熟達に関する研究
- OP-2-112 当院における腹部鈍的外傷による小腸穿孔症例の検討(小腸3)
- 右側結腸癌に対する後腹膜下アプローチおよび結腸吊り上げ法を用いた腹腔鏡下結腸切除術(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PPB-3-048 胃癌,大腸癌における化学療法の臨床治験推進のための問題点(クリニカルパス他)
- 生体肝移植後の死亡例の検討(compartment syndromeを合併し広範な肝壊死を認めた2症例)
- 切除不能膵胆道癌に対するGemcitabine化学療法
- 胆管拡張形態からみた膵管胆道合流異常症に対する至適手術
- MCT及びIPMTの悪性度診断と手術適応の検討
- DL-10-1-06 大腸癌肝転移に対する肝切除症例の検討(要望演題10-1 : 転移性肝癌に対する治療1)
- PS-053-5 当科におけるウイルス性肝硬変合併肝細胞癌に対する生体部分肝移植
- 噴門側胃切除術と胃全摘術における空腸嚢間置再建の経験
- 膵蛋白合成能測定による移植膵のViability評価法に関する研究
- 13. アミノ酸利用指数による肝機能モニタリング(第8回千葉県MOF研究会)
- 271 癌治療への新しいアプローチ : 衝撃波による光反応物質の励起と抗癌剤との併用効果(第46回日本消化器外科学会)
- 示-213 アミノ酸利用指数 amino acidsutility index による肝機能評価と手術侵襲(第45回日本消化器外科学会総会)
- 簡易ユーザインタフェースを備えた超音波画像誘導RFA穿刺ナビゲーションシステムの開発
- 20. 同種膵移植生着延長のための方策(第885回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
- 原発性十二指腸癌術後再発症例及び非切除症例に対する化学療法 : 少量CDDP併用5-FU持続投与療法
- Radiofrequency Ablation (RFA) における穿刺ナビゲーションシステムの開発
- Radiofrequency Ablation (RFA) における穿刺ナビゲーションシステムの開発
- PP-2-018 胆膵領域癌に対するGemcitabineの有用性
- OP-3-024 Glucose transporter及び^F-FDG-PETによる食道癌糖代謝評価と臨床応用
- OP-2-130 肝細胞癌に対するラジオ波熱凝固療法の外科領域における位置づけ
- 大腸癌に対する No-touch Laparoscopic Anterior Resection
- 血行動態からみた脾動静脈結紮脾温存膵切除術の評価
- 腹腔鏡下アカラシア手術の実際
- PC-2-191 根治手術し得た残膵原発浸潤性膵管癌の2例
- PP-1-298 膵癌予後規定因子の解析と重粒子線照射の効果
- 胃粘膜下腫瘍に対する単孔式内視鏡手術の安全な導入に向けて : 術前3Dシミュレーション画像と今後の展望
- 脳卒中後片麻痺患者に対する,反復性経頭蓋磁気刺激と集中的リハビリテーションの併用療法--歩行機能および下肢運動機能への影響について
- 1A1-A10 超音波画像誘導RFA穿刺ナビゲーションシステムの開発
- PPB-2-182 肝細胞癌肝切除後再発に対するラジオ波熱凝固療法(肝手術2)
- 正確なRFAニードル穿刺のためのナビゲーションシステムの開発
- 大腸癌術前肝血流の評価による術後遠隔転移予測の試み (特集 大腸癌研究の新たな展開と治療戦略)
- Closed-loop 型腸閉塞症のMDCT診断 : 絞扼診断の精度向上への試み
- PS-077-1 炎症性腸疾患手術80例の検討(PS-077 炎症性腸疾患,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-002-3 2系統造影MD-CTによるクローン病の術前3D病変評価による術式決定と術後Infliximab管理による再発予防療法の成績(SF-002 サージカルフォーラム(2)炎症性腸疾患,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-138-5 当院における癒着性腸閉塞に対する腹腔鏡下手術の成績(PS-138 大腸 低侵襲,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 献腎移植後30年経過時に頸髄症に対して後方除圧固定術が施行された1例
- 千葉大学病院において生体部分肝移植手術を実施した8症例
- 腹腔鏡補助下に切除した悪性黒色腫小腸転移の1例