環境変動に伴う海洋生物大発生現象に関する研究プロジェクト(POMAL)について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本水産学会の論文
- 2008-07-15
著者
-
齊藤 宏明
東北水研
-
齊藤 宏明
(独)水産総合研究センター東北区水産研究所
-
斉藤 宏明
東北水研
-
Saito H
Tohoku National Fisheries Research Institute
-
齊藤 宏明
水研セ東北水研
関連論文
- SARES (Saroma-Resolute Studies) プロジェクトにおける1992年2月ー3月のサロマ湖の生物学的観測資料 (英文)
- 紫外線遮光下における厚岸湾の植物プランクトンの光合成率の増加〔英文〕
- 1990年8-9月の千島列島周辺海域における栄養塩分布特性
- Temporal changes in community composition of heterotrophic bacteria during in situ iron enrichment in the western subarctic Pacific (SEEDS-II)
- 北西太平洋亜寒帯域を中心とした海洋環境変動と低次生態系変動
- 西部亜寒帯太平洋A-lineにおける1990-1994年の栄養塩,クロロフィルαおよびネットプランクトン量の季節変動
- 流体中の粒子遭遇理論を用いた動物プランクトン摂餌に関する研究
- 海洋システム研究における生物モニタリング (総特集 継続的な海洋観測ネットワーク(1)その構築に向けて)
- Evidence for the Grazing Hypothesis : Grazing Reduces Phytoplankton Responses of the HNLC Ecosystem to Iron Enrichment in the Western Subarctic Pacific (SEEDS II)
- Iron supply to the western subarctic Pacific : Importance of iron export from the Sea of Okhotsk
- Recent Comparability of Oceanographic Nutrients Data : Results of a 2003 Intercomparison Exercise Using Reference Materials
- Mesozooplankton response to iron enrichment during the diatom bloom and bloom decline in SERIES (NE Pacific)
- 環境変動に伴う海洋生物大発生現象に関する研究プロジェクト(POMAL)について
- 海のミジンコ海深くCO_2封印 : 地球規模の炭素循環に重要な役割
- 独立行政法人水産総合研究センターが実施している水産資源の変動予測技術に関するプロジェクト研究-IV.「深層生態系」- : 海洋システム科学における水産資源研究
- A ラインにおける低次生産モニタリング
- 北太平洋亜寒帯域およびその縁辺海におけるカイアシ類Neo-calanus cristatus, N. plum chrusおよびN. flemingeriの体サイズの地理変化: 特に親潮域における大型N. flemingeriの起源について
- Aラインにおける低次生産モニタリング (総特集 水産海洋研究におけるモニタリング)
- 親潮域における栄養塩類及びプランクトンの季節変動及び経年変動--Aライン観測10年の概要
- 道東沖の基礎生産と動物プランクトン
- 春季の親潮域および移行域における珪酸塩と硝酸塩の消費過程 (総特集 黒潮親潮移行域の物理・生物・化学過程) -- (3章 黒潮親潮移行域の低次生物生産)
- 親潮域における低次生産特性とカイアシ類日周摂食リズムに関する研究(1998年度日本海洋学会岡田賞受賞記念講演)
- Life histories of Eucalanus bungii and Neocalanus cristatus (Copepoda : Calanoida) in the western subarctic Pacific Ocean
- Geographical Variation of Body Size of Neocalanus cristatus, N. plumchrus and N. flemingeri in the Subarctic Pacific and Its Marginal Seas: Implications for the Origin of Large Form of N. flemingeri in the Oyashio Area
- Life history strategies of subarctic copepods Neocalanus flemingeri and N. plumchrus, especially concerning lipid accumulation patterns
- Estimation of Standing Stock of Chlorophyll a and Primary Production from Remote-Sensed Ocean Color in the Oyashio Region, the Western Subarctic Pacific, during the Spring Bloom in 1997
- Differences in cell viabilities of phytoplankton between spring and late summer in the northwest Pacific Ocean
- The Docosahexaenoic Acid Content in the Lipid of Albacore Thunnus alalunga Caught in Two Separate Localities
- 親潮域における低次生産の季節変動特性と橈脚類日周摂食リズムに関する研究
- Oceanic iron supply mechanisms which support the spring diatom bloom in the Oyashio region, western subarctic Pacific
- Iron Deficiency in Micro-Sized Diatoms in the Oyashio Region of the Western Subarctic Pacific during Spring
- 仙台湾における震災後の海洋環境
- 岡田賞受賞者からの提言(21世紀の海洋学の展望1)
- 海洋学の10年展望(III) : 日本海洋学会将来構想委員会生物サブグループの議論から(海洋学の10年展望-「海の研究」特集号-)