P2-398 当院においてbouble signを認め胎児消化管狭窄・閉鎖と出生前診断した症例の検討(Group156 胎児・新生児12,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P3-362 出生前に羊水過少,胎児両側腎腫大・腎実質の高輝度エコーを認め,異なる診断に至った2症例(Group142 胎児・新生児10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-57 34週未満の前期破水症例の短期予後と長期予後に関わる周産期因子の解析(Group105 早産5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
K1-20 早期発症のSelective IUGRを伴う一絨毛膜双胎におけるIUGR胎児の生命予後不良因子の検討(高得点演題5 周産期,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-408 双胎妊娠の一児前期破水における妊娠経過と新生児の予後に関する検討(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-405 双胎妊娠の膜性診断別周産期予後の検討 : 単一施設でのfirst trimesterからの観察(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-366 1500g未満で出生したLight-for-date児の生命予後に関連する周産期因子の検討(Group143 胎児・新生児11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-415 双胎妊娠における分娩誘発の効果と安全性に関する検討(Group94 多胎妊娠1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-103 妊娠41週予定日超過症例の誘発分娩は帝王切開率を増加させるか(Group56 妊娠分娩産褥9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-64 出生体重1,500g未満児の生命予後に関連する周産期因子の検討(Group51 早産4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-338 初産婦の帝王切開分娩を増加させる因子の検討(Group42 妊娠分娩産褥5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-143 産科領域における同種血輸血療法の実際 : 同種血輸血の頻度と産科出血きたす疾患のFFP/MAP比(Group50 妊娠分娩産褥5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
双胎間輸血症候群での一児胎児死亡症例における胎児輸血 (Intrauterine rescue transfusion) の試み
-
K1-32 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の臨床的検討 : 単一施設6年間における成績および合併症の検討(高得点演題6 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-190 当院における超低出生体重児の短期予後,長期予後(Group99 早産3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-128 常位胎盤早期剥離における胎児心拍数図の実際(Group92 妊娠分娩産褥8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-151 胎児胸腔羊水腔シャント術にてカテーテルトラブルを起こした例(Group20 胎児新生児3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-115 Selective IUGRを伴う一絨毛膜双胎の臍帯動脈血流波形による病型分類と予後 : 胎児鏡下レーザー凝固術の適応拡大に向けて(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
出生前にループ状に拡張した腸管像を呈した小腸閉鎖および胎便性腹膜炎の2例
-
P4-40 当院で周産期・新生児管理を行った超低出生体重のSmall for srestational age infantの短期予後に関する検討(Group98 胎児・新生児の生理5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
K3-34 当科におけるCesarean Hysterectomy 12例の解析 : リスク因子の解析と輸血・子宮全摘のタイミング(高得点周産期学5,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-403 不妊治療後の妊娠予後は妊娠初期のエラスターゼで予測可能か(Group157 早産3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-398 当院においてbouble signを認め胎児消化管狭窄・閉鎖と出生前診断した症例の検討(Group156 胎児・新生児12,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-124 甲状腺ホルモン剤投与により改善した甲状腺機能低下症による嚢胞性卵巣腫大の一例(Group117 卵巣腫瘍15,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-379 凍結胚盤胞移植の治療成績におよぼす因子についての検討(Group45 不妊・生殖補助医療5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-252 当院における一般不妊治療における多胎妊娠予防(Group 146 不妊・不育VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-494 ワーファリン内服からヘパリン持続点滴へ変更し分娩に至った,大動脈弁機械弁置換術後妊娠の1例(Group 65 合併症妊娠IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-477 母体からの羊水内腔への出血にて急性羊水過多症,胎児ジストレスとなり,分娩に至った一症例(Group 63 合併症妊娠II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-415 当科における胚盤胞単一胚移植の検討(Group 56 不妊・不育XIV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
当科で経験した二絨毛膜性品胎の3症例(多胎III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
生殖補助医療で一絨毛膜性多胎妊娠は増加する(不妊・不育XII, 第57回日本産科婦人科学会)
-
当院における胚盤胞移植による妊娠症例の検討(不妊・不育XI, 第57回日本産科婦人科学会)
-
前膣壁嚢腫を呈した子宮奇形合併妊娠の一症例(周産期症例I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
胎児心不全を契機として発見された胎児母体間輸血を呈した胎盤内絨毛癌の1例(胎児・新生児II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
プロテインCが関係した血栓症合併妊娠の2例 : プロテインC機能異常症とプロテインC欠乏症(妊娠・分娩・産褥I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
30-13.有症状の巨大子宮筋腫に対し妊娠中期の筋腫核出術が有効であった3例(第148群 妊娠・分娩・産褥期31)(一般演題)
-
29-15.クリニカルパスを考えた帝王切開管理の簡素化を検証する(第142群 妊娠・分娩・産褥期25)(一般演題)
-
双胎の神経学的長期予後 ; 196組の双胎における産科的リスクファクターに関する検討
-
胎児胸水症12例の臨床的検討
-
多胎妊娠の短期および長期予後の検討
-
受血児に胎児水腫をきたした双胎間輸血症候群 stage IVに対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の治療成績(胎児・新生児III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
双胎間輸血症候群における胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の有用性・合併症に関する臨床的検討
-
27-16.体外受精における胚の移植時期と一絨毛膜性多胎妊婦に関する検討(第132群 不妊・不育13)(一般演題)
-
16-23.多剤耐性菌発生予防としての腹式子宮全摘術時予防的抗菌剤使用に関しての検討(第77群 感染症4)(一般演題)
-
9.双胎間輸血症候群に対する内視鏡下胎盤吻合血管レーザー焼灼術の治療効果および合併症に関する検討(周産期3)(高得点演題)
-
選択的胎盤血管吻合レーザー焼灼術を施行した妊娠24週双胎間輸血症候群StageIIIの一例(第147群 胎児・新生児5)
-
P2-283 初期からの抗凝固療法にもかかわらず子宮内胎児死亡を来した深部静脈血栓症合併妊娠の一例(Group 150 妊娠・分娩・産褥I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
不妊治療後の二絨毛膜二羊膜双胎における新生児予後(第84群 不妊・不育15)
-
P-430 当科における過去10年間の品胎以上妊娠の予後と多胎治療の成果
-
P-330 2000人の妊婦血清が語るヒトパルボウイルスB-19感染症の実態 : 流行年と非流行年の比較
-
P2-399 無心体双胎(Twin Reversed-Arterial Perfusion, TRAP sequence)7例の臨床的検討(Group 165 多胎妊娠I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-583 当院における過去10年間の胎児腹壁異常の検討(Group 77 胎児・新生児V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-607 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術 : 新生児合併症の検討(Group76 多胎妊娠3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-396 双胎間輸血症候群(TTTS) Stage IIIの再評価 : Stage III atypicalの妥当性の検討(Group 165 多胎妊娠I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-94 何らかの羊水量の異常を示すが胎児鏡下レーザー凝固術の適応外であった一絨毛膜双胎の予臨床転帰 : 胎児鏡下レーザー凝固術の適応拡大にむけての検討(Group45 胎児・新生児の生理1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-108 妊娠27週にイレウス発症し,イレウス管挿入・中心静脈栄養管理で8週間保存的管理できた1症例(Group13 合併症妊娠1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-429 多脾症候群による下大静脈欠損が原因と考えられる妊娠時肺血栓塞栓症の分娩例(Group160 合併症妊娠2,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
-
多胎妊娠のスクリーニング 膜性診断 (特集 産婦人科でのスクリーニングの実際) -- (産科)
-
(4)胎児奇形((13)胎児発育異常・胎児奇形)(2.異常妊娠)(C.産科疾患の診断・治療・管理)(研修医のための必修知識)
-
2生児を得た,生殖補助医療による全胞状奇胎合併品胎妊娠の1症例(第147群 胎児・新生児5)
-
P-429 一絨毛膜二羊膜双胎における胎盤血管吻合と周産期予後に関する検討
-
P-420 当院での8年間に発症した妊娠産褥期における深部静脈血栓症の検討
-
217 妊娠20週より受血児に肺動脈狭窄を認めた双胎間輸血症候群の一例
-
子宮破裂の発生状況ならびにその問題点に関する検討
-
新生児治療成績からみた妊娠中毒症(24〜32週)における分娩時期の検討(ワークショップ : 妊娠中毒症のターミネーション)
-
切迫早産におけるウリナスタチン腟座剤の効果
-
多次元ARモデルによる腹壁変位信号からの胎動信号の判別
-
頭蓋内出血による妊産婦死亡4症例の検討
-
近赤外光による脳内酸素モニタリング
-
84. 慢性DICとしての妊娠中毒症 : 新しいパラメーターThrombin-AT-III complexおよびD-dimerを用いて
-
180 心機能評価より見た双胎間輸血症候群の分類と予後についての検討
-
P1-13-12 当院にて妊娠初期から管理した双胎妊娠における妊娠高血圧症候群症例の臨床的特徴(Group22 妊娠・分娩・産褥の生理・病理5 PIH,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-23-25 在胎24週未満の超早産児の短期予後に関連する周産期因子の検討(Group53 妊娠・分娩・産褥の生理・病理18 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-23-24 出生体重1500g未満の児における神経学的予後に影響を与える周産期因子の検討(Group53 妊娠・分娩・産褥の生理・病理18 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-21-13 特発性羊水過多20例についての検討(Group46 妊娠・分娩・産褥の生理・病理11 羊水・胎盤,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-20-1 低リスク初産婦における妊娠中期子宮動脈血流速度波形と妊娠予後に関する検討(Group42 妊娠・分娩・産褥の生理・病理10 超音波診断,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-18-16 分娩誘発・促進時におけるメトロイリンテルでの臍帯脱出の発生頻度の検討(Group37 妊娠・分娩・産褥の生理・前置胎盤1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-16-22 妊娠中の耐糖能異常の診断時期の違いによる周産期予後について(Group32 合併症妊娠3,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-15-17 単一施設で妊娠初期から観察された無心体双胎の予後についての検討(Group28 多胎妊娠1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-15-16 一絨毛膜二羊膜双胎における胎児発育と胎盤の専有領域との相関についての検討(Group28 多胎妊娠1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-12-21 Light for gestational ageでかつExtremely low birth weight児を出産した妊婦の次回妊娠転帰に関する検討(Group20 妊娠・分娩・産褥の生理・病理3 IUGR,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
当院におけるイレウス合併妊娠についての臨床的検討
-
胎児鏡下レーザー凝固術の適応拡大に向けた早期発症 Selective IUGR の予後因子の検討
-
出生体重1,000g未満の small for gestational age infants の予後因子の検討
-
妊娠41週予定日超過症例に対する誘発分娩の検討
-
出生前診断された胎児腹壁破裂症例における予後因子の検討
-
分娩誘発時におけるメトロイリンテルでの臍帯脱出の検討
-
ヒトパルボウイルスB19の母子感染 : 予防・治療とその限界
-
低リスク初産婦での妊娠中期子宮動脈血流速度波形と妊娠予後に関する検討
-
妊娠38週に選択的帝王切開を行うことは新生児呼吸障害の発生の観点から妥当である
-
P1-47-6 不妊治療やARTは早産を増やすか(Group47 早産4,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-37-8 妊娠中期にFGRと診断された児の周産期予後についての検討(Group 149 FGR)
-
P2-52-2 超低出生体重児帝王切開後の次回妊娠および次々回妊娠での分娩転帰に関する検討(Group108 産科手術・手技2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-44-7 一絨毛膜双胎と二絨毛膜双胎における児の出生体重と胎盤専有領域との相関と胎盤専有領域比の比較(Group100 多胎,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-44-2 1絨毛膜1羊膜双胎一児死亡における臍帯相互巻絡は生存児胎児死亡のリスク因子である(Group100 多胎,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-5-9 子宮頸部レーザー円錐切除術およびレーザー蒸散術後の妊娠に関する検討(Group117 子宮頸部腫瘍・治療1)
-
P2-24-4 経腟分娩後の次回妊娠までの期間が短いと妊娠予後に影響するのか(Group 76 妊娠・分娩・産褥の生理・病理,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P1-34-9 45歳以上の超高年出産の周産期予後の検討(Group 34 周産期社会1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P3-25-6 常位胎盤早剥早期剥離を反復するリスク因子についての検討(Group 130 胎盤1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P2-43-4 吸引・鉗子分娩を試みた後に帝王切開術に移行した症例の検討(Group 95 分娩手技2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
K3-3-4 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術後の医原性卵膜剥離リスク因子の検討(高得点演題15 周産期医学6,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク