7-11.加圧型ニーダーを用いた人工ゼオライト製造パイロットプラントの開発((3)環境対策,Session 7 環境対策・リサイクル)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-07-29
著者
-
片山 優久雄
(財)エネルギー総合工学研究所
-
谷 雄一
五洋建設株式会社技術研究所
-
谷 雄一
五洋建設株式会社
-
塩田 耕司
五洋建設株式会社
-
武田 詔平
(財)エネルギー総合工学研究所
-
福田 智也
五洋建設株式会社
-
森山 亮
(財)エネルギー総合工学研究所
-
杉原 広晃
五洋建設株式会社
関連論文
- 22.タール等液状成分蒸気を含む高温コークス炉ガスのガス化反応
- 1-28.石炭ガス化炉における原料予熱の効果((6)液化・ガス化II,Session 1 石炭・重質油等)
- 製鉄プロセスガスのドライガス化法による水素製造 : 製鉄プロセスガス(Hot-COG)利用水素製造技術開発 -2
- 自然エネルギーと石炭を利用したグリーンフューエル製造(熱利用技術の新展開 : 太陽エネルギー利用とクリーン燃料製造)
- 1-12.CWM予熱式ガス化炉の開発((3)石炭ガス化・灰,Session 1 石炭・重質油等)
- 財団法人エネルギー総合工学研究所プロジェクト試験研究部化石グループ
- 7-11.加圧型ニーダーを用いた人工ゼオライト製造パイロットプラントの開発((3)環境対策,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 高温COGドライガス化法による水素製造
- 浚渫土を利用したアマモ場造成材料の開発
- 新工法 煙突除染ロボット「ペンタクロース」
- 煙突除染ロボット「ペンタクロース」による煙突解体工法
- 新工法 浚渫土砂分級システム--管路分級工法〜クレイフィルタ工法
- 東日本大震災を踏まえた国内エネルギー需給構造のあり方に関する検討(中間報告)
- CWM予熱式石炭ガス化法
- スラリーBOX覆砂工法--覆砂材や浄化材を原位置混合する底質環境改善技術
- 人工ゼオライト製造プラントの開発
- 東日本大震災を踏まえた国内エネルギー需給構造のあり方に関する検討(ポスト311 わが国のエネルギー政策と技術動向)
- 中長期観点からの国内エネルギー需給構造のあり方と太陽光発電の役割 (特集 原子力事故を受けたエネルギー選択とその影響)
- 東日本大震災を踏まえた国内エネルギー需給構造のあり方
- 講演 東日本大震災を踏まえた国内エネルギー需給構造のあり方 (特集 第26回エネルギー総合工学シンポジウム : 東日本大震災を踏まえたエネルギー戦略)
- グリーン・フューエルの製造技術開発について
- 天然ガスの起源
- 中長期観点からの国内エネルギー需給構造のあり方と太陽光発電の役割
- 震災を踏まえた中長期エネルギー需給構造のあり方と原子力の役割
- バイオエネルギーCCS(地球温暖化の気候科学とエネルギー)
- 2050年に向けた発電技術開発(これからの化石資源〜エネルギー戦略と技術開発〜)
- 一般財団法人エネルギー総合工学研究所プロジェクト試験研究部(研究グループ紹介)
- バイオエネルギーCCS
- カルシア改質土を用いた人工干潟修復工法の開発