t-PA静注療法におけるMRI・DSAの活用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Dramatic recovery after intravenous t-PA therapy may be associated with early recanalization of the occluded vessel. On the contrary, no clinical improvement may indicate persistent occlusion, and clinical aggravation may result from untimely re-perfusion, causing irreversible brain damage because of severe ischemia. Diffusion-weighted magnetic resonance imaging (DWI) was useful to determine the early ischemic change by main artery occlusion, and the DWI/PWI mismatch was helpful to decide the indication of intravenous t-PA therapy. Digital subtraction angiography was performed to evaluate recanalization of the occluded artery after intravenous t-PA therapy. Percutaneous transluminal angioplasty was useful if the arterial occlusion had persisted. Ten cases of this protocol show good outcome and no hemorrhagic complications. It is important to ensure early re-perfusion of the undamaged brain (penumbra).
- 日本脳卒中の外科学会の論文
- 2008-05-31
著者
-
村田 高穂
医療法人穂翔会村田病院 脳神経外科
-
村田 高穂
穂翔会村田病院脳神経外科
-
鶴野 卓史
八尾徳洲会総合病院脳神経外科
-
鶴野 卓史
穂翔会村田病院脳神経外科
-
中西 愛彦
穂翔会村田病院脳神経外科
-
川上 太一郎
穂翔会村田病院脳神経外科
関連論文
- 運動の認識における身体内部および外部への能動的注意が脳活動に及ぼす影響 : 機能的近赤外分光装置(fNIRS)による検討
- 両側前頭開頭での前頭洞処理の工夫
- 病院完結型脳卒中治療による急性脳梗塞の転帰
- High position BA-SCA aneurysmに対するcranio-orbital Dolenc's approachの有用性
- t-PA静注療法におけるMRI・DSAの活用
- 多発脳動脈瘤における破裂瘤部位診断 : Aspect ratioの重要性について
- 解離の増悪,軽快を追跡しえた虚血型椎骨動脈解離性動脈瘤の1例
- 高血圧性小脳出血の外科治療 -stereotactic aspiration surgeryの有用性-
- 歩行障害を有する脳卒中患者の改善度推定のための足音検知の試み
- 失行症におけるクロスモダルトランスファー課題による治療介入が到達把握運動に及ぼす効果 : シングルケーススタディによる検証
- Wide neck な無症候性未破裂脳動脈瘤のクリッピング術