重症心身障害児心拍数の経年変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
重症心身障害児心拍数の経年変化を検討した。まず横断的検討として3歳から49歳までの216名の重症心身障害児の安静時心拍数を、年齢と寝たきりか否かという運動機能とから検討した。その結果、年齢経過にともなう心拍数の減少傾向があった。しかし、両群の構成年齢に差があったため、年齢幅をそろえた縦断的検討を行った。1歳から40歳までの重症心身障害児40名を対象に、1年毎の心拍数を寝たきり群20名(平均28.4年間)、非寝たきり群20名(平均24.1年間)について求め、比較した。その結果、心拍数の経年変化には運動機能の差異が影響を及ぼしていること、年齢段階により、その減少傾向にも相違のあるという結果が得られた。
- 1993-09-17
著者
関連論文
- 重障者の発達段階と音楽受容の関係(III) : 音楽ジャンル別からみた発達段階と心拍反応の関係
- 重症者の発達段階と音楽受容の関係(II) : わらべ歌呈示の終了に伴う心拍変動に基づく検討
- 編集者への手紙 石川秀樹著「自閉症児の自主性の感じ」を読んで
- 重度脳性麻痺者とレーヴン色彩マトリックス検査
- 重症心身障害者とゆらし刺激
- 重症心身障害児の生活記録の分析 : 睡眠覚醒リズムの経年変化
- 重症心身障害と問題行動 : 施設処遇の立場から
- 重症心身障害児心拍数の経年変化について