スポーツ系の学部を有する4年制大学の教養教育における自然科学系の授業科目の現状と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Curriculums of natural sciences in university and college containing faculty related tosport were discussed under current state through the following two steps. On the publicopinion research conducted in 2007 by the cabinet office in Government of Japan, presentpaper was firstly reported on the opinions from 18-19 years old peoples. From the research,they were not interested in science and technology, but felt that there were abundant togoods according to development of the science and technology in these days. Next, currentstate for curriculums of natural sciences in university and college containing faculty related tosport were reported. The curriculums of natural sciences and mathematics were prepared foralmost of the universities, but not for many colleges.
- びわこ成蹊スポーツ大学の論文
- 2008-03-15
著者
関連論文
- 人工芝充填物からの有害金属溶出の抑制法
- スポーツ環境場としての人工芝の現況
- 人工芝充填材である黒ゴムチップからの亜鉛溶出抑制のための処理法
- サッカー場のロングパイル人工芝のスポーツ傷害
- 臨スポオピニオン サッカー場のロングパイル人工芝のスポーツ傷害
- キッズのスポーツ環境-特に人工芝の表層温度に焦点をあてて-
- スポーツ系の学部を有する4年制大学の教養教育における自然科学系の授業科目の現状と課題
- 屋外スポーツサーフェスのアルベドと表面温度の関係
- 05-19-S201-05 スポーツ環境に関する研究(6) : 屋外スポーツサーフェスの衝撃度の比較(05 バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 新規衝撃試験機を用いる屋外スポーツサーフェスの衝撃度の評価
- 04-24-53A02-12 スポーツ環境に関する研究(4) : スポーツサーフェスの表面温度と太陽光照度の関係(04 運動生理学,一般研究発表)
- 054G00103 スポーツ環境に関する研究(2) : 全天候トラックの環境温度(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 排水中のリン酸回収へのサンゴ砂の利用
- 賀茂社の御手洗水の水質について (平成22年度特定課題研究成果報告)
- キッズのスポーツ環境-特に人工芝の表層温度に焦点をあてて-