宮崎におけるマニフェスト型行政の展開 -東国原県政の半年間-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2007年1月、宮崎県は官製談合事件の出直し選挙により元タレントの東国原知事が誕生した。保守王国宮崎で、無党派層の多くの支持を得た新知事は、全国的な注目を集めた。当選直後、議会はオール野党であり、行政手腕も未知数で県政運営を不安視する声もあった。だが、知事の県外への高い発信能力によって観光面の成果も現れはじめ、県民の高い支持も得ている。その行政運営は、選挙で掲げたマニフェストを用いたマネジメントを導入しようとしている。そこで本稿は、東国原県政の半年間の特色を、マニフェストをキーワードに分析する。
- 2008-03-07
著者
関連論文
- 宮崎における2007年選挙の分析 : 東国原知事登場から参議院選挙まで
- 宮崎におけるマニフェスト型行政の展開 -東国原県政の半年間-
- 障害者自立支援法の支給決定と利用料問題
- 社会福祉の制度分類と受給権の新たな動向 : 介護保険から障害者自立支援法まで
- マニフェストとテレポリティックスの研究動向における東国原県政分析の特色
- 地域コミュニティ税成立の経緯と意義-宮崎市の取り組み-
- 橋下劇場に関する批判的評論の分析 -ポピュリズム研究の進展のために-