P-164 心膜原発の悪性中皮腫が疑われた1例(示説,胸膜中皮腫,第40回日本肺癌学会総会号)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
40.発見から2年半の経過を経て切除となった多型癌の1例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
-
146.CURETTING CYTOLOGYでサルコイドーシスが疑われた一症例(呼吸器8:非癌性疾患, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
22. 放射線療法を施行した肺動脈原発血管肉腫(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
-
36. Castleman病の1例(第1016回千葉医学会例会・第二内科例会)
-
P-164 心膜原発の悪性中皮腫が疑われた1例(示説,胸膜中皮腫,第40回日本肺癌学会総会号)
-
4. Rigid spine syndrome(強直性脊椎症候群)に伴う慢性呼吸不全の1例(第984回千葉医学会例会・第33回肺癌研究施設例会)
-
23. びまん性過誤腫性肺脈管筋腫症(LAM)の3例(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
-
51. 当院HIV感染例の肺病変の検討(第942回千葉医学会例会・第31回肺癌研究施設例会)
-
28. Round atalectasisと考えられる4例(第927回千葉医学会例会・第30回肺癌研究施設例会)
-
21. Acute eosinophilic pneumoniaの3例(第909回千葉医学会例会・第29回肺癌研究施設例会)
-
31.興味ある進展様式を示した肺腺癌の1例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
-
254 Meningeal hemangiopericytomaの一例(頭頸部IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
18.当院におけるBALの現状と役割(第803回 千葉医学会例会・第23回 肺癌研究施設例会)
-
174 Hypereosinophilic syndromeに肺塞栓症を合併した一例
-
49.当院における喘息救急外来(第755回 千葉医学会例会・第二内科例会)
-
54.歯性感染症より下行性壊死性縦隔洞炎を発症した1例(第735回 千葉医学会例会・第二内科例会)
-
21.膠原病の肺病変(呼吸機能検査を中心として)第2報(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
-
30.当院におけるSLE患者の実態(第696回千葉医学会例会・第二内科例会)
-
24.膠原病の肺病変 : 呼吸機能検査を中心として(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
-
12.アストグラフによる気道過敏性検査(第650回千葉医学会例会・第二内科例会)
-
31.連続的吸入記録装置(アストグラフ)を用いたAcetylcholine吸入試験の検討(第635回千葉医学会例会・第二内科例会)
-
70 肺癌および良性肺疾患における経気管支鏡的診断率の検討(細胞診)
-
B^に嵌在した気管支異物 : BFによる摘出方法の一工夫
-
34.長期生存をはたした癌性リンパ管症の一例(第89回日本肺癌学会関東部会)
-
15. 気管支ファイバースコープ (BF) で摘出しえた 1 歳 3 カ月, 左 B^ の気管支異物の 1 例(第 44 回関東気管支研究会)
-
難治性気胸に対する気管支充填術
-
12. 難治性気胸に対する気管支閉塞術(第 38 回関東気管支研究会)
-
フィルムレス環境の実現に向けた比較テストによる高精細モニタの選定 (特集 医用モニタの失敗しない選び方)
-
5.パクリタキセルとカルボプラチンによる化学療法中に大腸穿孔を合併した肺腺癌の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
-
Oscillation法による気道過敏性試験の検討 : 成人気管支喘息を中心として
-
119 Oscillation法(「アストグラフ」)による気道過敏性試験の検討(気管支喘息:病態生理3)
-
16 Oscillation法(「アストグラフ」)による抗原吸入誘発試験の検討(気管支喘息:病態生理1)
-
30.当院におけるDiffuse panbronchiolitis(びまん性汎細気管支炎)の検討(第635回千葉医学会例会・第二内科例会)
-
1. 「化膿性気管支炎」 3 例の臨床検討(第 59 回関東気管支研究会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク