75 リパーゼの不斉認識能を利用する光学活性天然有機化合物の合成(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Lipases are useful in enantioselective hydrolysis and synthesis of esters. In this paper, syntheses of some optically active natural products utilizing the ability of lipases to distinguish the chiralities of synthetic substrates are described. 1. Synthesis of Frontalin 1: Synthesis of 1 can be replaces by the synthesis of dihydroxyketone 2, which was derived from S-3, obtained via Lipase OF catalyzed hydrolysis (Scheme 1). 2. Synthesis of Mevalonolactone 11: The recovered ester R-3 in the above hydrolysis is a tailor-made starting material for mevalonolactone 11. One carbon homologation utilizing the benzyl protecting group to the carboxylic terminal accomplised the synthesis of mevalonolactone 11 (Scheme 2). 3. Synthesis of Brevicomin 17, 18: endo- and exo-Brevicomin (17, 18) can be prepared from common intermediate R-19. We expected that such "optically active protected hydroxy ketone intermediate" can be obtained via enantio-selective hydrolysis of enol ester dl-20. In fact, Lipase OF again worked well as shown in Scheme 3. 4. Enzyme-Mediated Lactonization in Organic Solvents: Even in an anhydrous organic medium, some lipases can keep their activities, and in such case they catalyze transesterification instead of hydrolysis. Intramolecular reactions of this type can be utilized in the synthesis of optically active lactones. Insect pheromones, hexadecanolide R-23 and γ-lactone 26 are synthesized from racemic hydroxy esters 22 and 24, respectively, by the action of Lipase P and PPL (Scheme 4).
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1990-09-25
著者
-
須貝 威
関西ペイント・技術研、慶應大・理工
-
太田 博道
関西ペイント・技術研、慶應大・理工
-
掛谷 秀昭
慶大・理工
-
鈴木 奈津子
慶大・理工
-
山田 泰
慶大・理工
-
太田 博道
慶大・理工
-
須貝 威
慶大・理工
-
松本 一嗣
慶大・理工
-
大澤 祥子
慶大・理工
-
松本 一嗣
理研:(現)福井大学工学部
関連論文
- 749 代謝-徹生物変換融合システムによるラセミ体シトロネロールの光学分割
- 微生物・酵素反応を基盤とする複合糖質関連物質の合成研究
- 96(P-28) ヒマワリのアレロパシー物質ヘリアヌオール類の合成と活性(ポスター発表の部)
- 産業界からのメッセージ
- P-76 微生物酵素触媒を活用する生物活性物質合成(ポスター発表の部)
- 酵母を用いた光学活性1-アリールプロパン-1,2-ジオールの合成 : 有機化学,天然物化学
- バイオファーム研究所取締役所長遠藤章氏
- 長瀬産業株式会社研究開発センター所長生中雅也 氏
- 酵素に合わせて基質を飾る
- 75 リパーゼの不斉認識能を利用する光学活性天然有機化合物の合成(ポスター発表の部)
- 酵素・微生物触媒反応を基盤とする有用物質合成への展開
- P-49 エポキシドの効率的合成と立体選択的反応を基盤とする天然物合成(ポスター発表の部)
- 酵素光学分割を基盤とする光学活性アミノ酸・アミノアルコール調製に向けたプロセス開発 (特集 プロセス化学--先端研究開発の展望)
- モノづくりの基盤としての有機合成反応酵素触媒を例として
- 83(P-2) 酵母Torulasapora delbrueckiiを用いる還元反応の生物活性天然物合成への展開(ポスター発表の部)
- 酸素反応は, 信頼性の高い光学分割法 : そのしくみと新しい展開
- 加水分解酵素を用いる鏡像体の分離-選択性の評価, 実施上の注意
- Access to Enantiomerically Pure Intermediates for (-) -Geosmin Synthesis Starting from (4aS, 5S) -4, 4a, 5, 6, 7, 8-Hexahydro-5-hydroxy-4a-methyl-naphthalen-2 (3H) -one(Organic Chemistry)
- 生体触媒を用いる光学活性ヒドロキシ酸類の調製法
- Phaeoside, a Novel Galactoside of Hydroxymanoyl Oxide from the Gibberellin A_1-Producing Phaeosphaeria sp. L487
- Mass Production of Pure Gibberellin A_1 by Phaeosphaeria sp. L487 and the Fungal Preparation of [U-^C] Gibberellin A_1(Organic Chemistry)
- S71 酵素触媒反応と有機合成化学の協同作業 : 新しい物質生産へのアプローチ
- 複雑な糖鎖合成のバイオリアクタ-システム
- P-28 酵素化学的炭素-炭素結合形成反応の開発と光学活性非糖質鍵中間体合成への応用(ポスター発表の部)
- プロセス化学の新潮流--酵素触媒と化学合成をいかに相乗的に活用するか (特集 生体触媒を用いた医薬原料・中間体生産法の最新動向)
- 新しいNF-κB阻害剤DHMEQ : その生物有機化学と抗炎症・抗がん剤への展望
- 薬学教育における化学,特に有機化学(化学教育 徒然草)
- 生命分子の変化をつかさどるタンパク質触媒-酵素 : 触媒のしくみ,鏡像異性とのかかわりから物質合成まで(ヘッドライン:生体関連物質)
- 薬学教育における化学,特に有機化学(化学教育 徒然草)