研究協議(学会第二日(お茶の水女子大学において),第二十八回学会報告,文学作品における主題の学習指導)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 全国大学国語教育学会の論文
- 1965-03-31
著者
-
荒井 栄
千葉大学
-
吉田 昇
お茶の水女子大学
-
増淵 恒吉
東京大学
-
古田 拡
法政大学
-
波多野 完治
お茶の水女子大学
-
斎藤 喜門
お茶の水女子大学附属中学校
-
望月 久貴
東京学芸大学
-
相原 永一
東京学芸大学附属小学校
-
宮崎 健三
東京教育大学附属高等学校
-
蓑手 重則
鹿児島大学
-
野地 潤家
広島大学
-
飛田 多喜雄
成蹊学園高校
-
饗場 一雄
東京都余丁町小
-
増淵 恒吉
専修大学
-
饗場 一雄
元東京学芸大学附属小学校
関連論文
- 高等教育を受けた女性の役割に関する調査研究
- 社会教育の国際的動向--生涯教育の構想(インタビュー)
- 研究協議(学会第二日(お茶の水女子大学において),第二十八回学会報告,文学作品における主題の学習指導)
- 教授=学習過程の構造化にもとづく能率
- 社会科における用語の使用概念の発達
- 農村青年の共同学習
- 女子青年団に関する調査
- 2. 女性の社会的地位変革に伴う教育上の問題点の研究
- 義務教育終了時の実力調査(第四回中間報告) : 1.昭和27年度研究経過の概要 : 2.精密分析調査結果の概要 : 3.優秀学校の要因分析 : 4.不良学校の要因分析 : 5.学力に及ぼす各種の教育要因について
- 詩の鑑賞指導の方法(3 高等学校,II 各論,学習目標と指導方法-特に小・中・高の読むことの指導において-)
- 研究協議会(III 高等学校,学習目標と指導方法-特に小・中・高の読むことの指導において-)
- 国語研究協議会(II 中学校,学習目標と指導方法-特に小・中・高の読むことの指導において-)
- 研究協議会(I 小学校,学習目標と指導方法-特に小・中・高の読むことの指導において-)
- 鳥山榛名氏をしのぶ(鳥山榛名氏追悼)
- 高等学校編
- 《提案》鑑賞論覚え書(文学の鑑賞,文学教育)
- "シンポジウム"主題の学習指導について(学会第一日(法政大学において),第二十八回学会報告,文学作品における主題の学習指導)
- 討議(文学の鑑賞,文学教育)
- マス・コミュニケーションと教育
- 文章の成立過程序説(II 研究)
- 読解能力の密度(2 中学校,II 各論,学習目標と指導方法-特に小・中・高の読むことの指導において-)
- 毒舌(顧問山口喜一郎先生追悼記)
- マス・コミュニケーション研究における理論と調査 : テレビの影響の問題を中心として
- 552 同情性と作話傾向(5.人格)
- 授業分析による教育方法(内容を含む)の改善
- 心理学と化学教育 : 視聴覚的方法を中心に(やさしく興味ある化学とするために)
- 映像と教育 : 放送教育の心理的基礎 (日本のテレビジョン : その実態と問題)
- 社会科教育とラジオ・映画の利用(対談)
- 国語実践の確立のために
- 読解・鑑賞指導の動向
- 国語科教育の前進のために
- 中学校編
- 提案I 共通語指導から話しことば指導へ(国語教育における方言と共通語の問題,第四十七回秋田学会,方言と共通語)
- 漢字の学習指導(3)(漢字指導をめぐって,漢字の学習指導)
- 漢字学習指導の問題点(漢字指導をめぐって,漢字の学習指導)
- 国語科学習指導過程論
- 文学の鑑賞と読解の関係(読書指導・文学教育)
- 先人の業績をさぐる : 『随意選題論争』協議記録(第三十九回山口大学学会,随意選題をめぐって,先人の業績をさぐる-随意選題をめぐって-)
- 明治初期文章読解教授法について(文学教育)
- 読解指導における読書感想文の処理(評価)(1 小学校,II 各論,学習目標と指導方法-特に小・中・高の読むことの指導において-)
- 801 言語経験主義の修正
- 言語活動にもとづく道徳教育
- 授業における実感と論理 : 昭和三六年一一月三〇日研究会講演要旨
- 小学校(五年)(1 授業展開における主題・要旨取り上げの時期,I 授業研究)
- 古典指導における素読的方法 : 実験報告(先人の遺跡をさぐる)
- 授業研究 : 「杜子春」を少時間で扱う学習指導案(中学一年)(学会第二日(お茶の水女子大学において),第二十八回学会報告,文学作品における主題の学習指導)
- 主題決定に関する一異見(2 中学校,II 各論,学習目標と指導方法-特に小・中・高の読むことの指導において-)
- 「批判的読み」の考察
- 教材研究と学習指導の連関について : ある一つの事例から(I 総論,学習目標と指導方法-特に小・中・高の読むことの指導において-)
- 小学読本源流考(三) : その竄入説話について
- 小学読本源流考(二) : その書誌について
- 小学読本源流考 : いわゆる Willson Reader について
- コミュニケーション行動の発達的研究(III) : 小学生における非言語的コミュニケーションの理解様式(第1実験) : 日本教育心理学会第2回総会報告 : 研究発表要旨および討論の概要 : 視聴覚教育
- 作文教育の一大障害を除く研究(第四十五回福岡学会,学会研究発表要旨,言語観・作文教育)
- 児童がわに立つ文学教育(第四十三回大阪学会,学会研究発表要旨,読書指導・文学教育)
- 国語学習指導における「正確」の問題(第四十二回東京学会,学会研究発表要旨,読書指導・文学教育)
- 提案I 読解指導における文法的取扱い(文法教育,第五十一回滋賀学会,文法教育)
- "学習記録""指導記録"(研究余滴)
- 放送教育の研究とその振興