拡張型心筋症を合併した低位前方切除術を施行した直腸癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
拡張型心筋症により駆出率が15%と低心機能状態で全身麻酔下による直腸癌手術を行った症例を経験したので周術期管理などを中心に考察を加えて報告する.症例は59歳の男性で,拡張型心筋症にて当院循環器科通院中に高度の貧血と便潜血陽性より下部消化管内視鏡検査を施行したところ,直腸Raに2型直腸癌を認めた.循環器科,麻酔科と相談のうえ,手術適応ありと判断し平成18年10月低位前方切除術,リンパ節郭清D2を施行した.術中は循環動態把握のためSwan-Ganzカテーテルを留置し厳重にモニタリングしながら循環動態の管理を行った.その結果,心不全の増悪や合併症なく,比較的安定した周術期を経過した.心不全をある程度コントロールし,術前評価を入念に行い,モニター,薬物などの準備を十分行えば,全身麻酔下での高侵襲手術は可能であると考えた.
- 2008-05-01
著者
-
内海 方嗣
香川労災病院外科
-
榊原 敬
心臓病センター榊原病院外科
-
榊原 敬
心臓病センター榊原病院 消化器科
-
都津川 敏範
心臓病センター榊原病院心臓血管外科
-
内海 方嗣
心臓病センター榊原病院心臓血管外科
-
玉木 孝彦
心臓病センター榊原病院外科
-
内海 方嗣
心臓病センター榊原病院外科
-
都津川 敏範
心臓病センター榊原病院外科
関連論文
- 下膵十二指腸動脈瘤破裂の1例
- 中結腸動脈瘤破裂による後腹膜血腫の1手術例
- 2199 胃全摘,膵体尾部,脾臓合併切除後に生じた膵頭部癌の1切除例(膵悪性症例3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌術後の胸壁前再建胃管に発生した難治性穿通性潰瘍の1治験例
- 食道原発悪性黒色腫の2例(食道・胃・十二指腸30, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 膵管空腸粘膜吻合をより安全に行う工夫(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PPS-1-123 食道癌術後の再建胃管(胸壁前)に発生した難治性穿孔性潰瘍の1治験例(食道症例2)
- 123) 心房中隔欠損症の6歳のエホバの証人に根治術を施行した1例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 152)嚢状動脈瘤を伴った冠動脈肺動脈瘻の1手術例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 625 消化器外科手術後の急性腎不全例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 582 穿孔性消化性潰瘍における急性・慢性例の病態および病理組織学的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 右鎖骨下動脈起始異常を伴った胸部大動脈瘤に対する弓部大動脈全置換術の経験
- DP-100-3 Superior transseptal approachと肝上部IVC遮断を組み合わせた, 巨大biatrial myxoma摘出手術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 118)急性大動脈解離を発症した透析導入後の慢性腎不全透析患者に対する緊急手術救命例 : 術中透析の有用性(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 116)高齢者弓部置換術の検討(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 喉頭全摘術後の超高齢者に対する弓部置換術の工夫
- Klebsiella Pneumoniae が起炎菌と考えられた感染性嚢状胸腹部大動脈瘤切迫破裂に対する一手術救命例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 術前PCPS, 緊急手術により救命できた左室自由壁破裂の一例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 当院における虚血性心疾患に対するPCIとCABGの比較(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 低用量アスピリン内服における上部消化管の潰瘍性病変の頻度に関する検討
- コレステロール結晶塞栓症により腸閉塞をきたした1例
- 56) 全弁尖温存による僧帽弁置換術後に人工弁狭窄,左房内血栓を来した1例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 162) 当院における冠動脈血行再建術の検討(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 146) 血栓除去が奏功した多発塞栓症を伴う上腸間膜動脈閉塞症の一救命例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 94) PVEに対するRoss手術後に大網充填術を要した一例 : 3年後の経過もふくめて(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 216)ICD植込み患者における植込み前AED使用状況 : 救急隊・クリニックにおけるAED使用救命例が増加(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 166) ポートアクセス手術47例の検討(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 156) 胸骨圧追だけの心肺蘇生法を採用した,市民のためのAED救命講習会…実施1年間を振り返って(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 完全に心臓内に埋没した異物(針)の1例
- DP-056-7 Wolf mini-MazeとMIDCABを組み合わせた胸骨切開を行わない低侵襲心臓手術の試み(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 3) 低肺機能,カテーテル閉鎖術不成功であった高齢者ASDに対する外科治療(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 症例 股関節屈曲位でのマルチスライスCTにてグラフト屈曲によるグラフト閉塞が確認できた1例
- 67)ポートアクセス法による開心術の検討(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- P-2-590 全身麻酔下で低位前方切除を施行した拡張型心筋症(EF12%)の1例(大腸・肛門 手術リスク,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 203)G2005 ACLS Pulseless Arrest Algorithmの疑問 : 院内ウツタイン記録では除細動直後の脈拍触知可48%(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 93)三尖弁腱索に発生したPapillary fibroelastomaの1手術例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 拡張型心筋症を合併した低位前方切除術を施行した直腸癌の1例
- 抗血栓療法を必要とする症例における一般外科周術期管理
- 406 選択的近位迷走神経切離術兼幽門洞粘膜切除術における幽門洞粘膜の切除範囲に関する実験的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 院内心肺蘇生症例における初期調律の検討(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 71) 院内ACLS講習と院内ウツタインを用いた症例検討 : 院内CPR全例把握と検証に向けた取組み(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 123) In-hospital Utstein styleを用いた院内心肺蘇生の検討(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 胸腹部大動脈瘤破裂による偽腔食道瘻孔の1例
- P-2-632 上腸間膜動脈解離の2例(小腸・大腸 急性腹症8,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-10 胸部大動脈瘤食道穿破に対する1救命例(食道 症例2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 右内鼠径ヘルニアに併発した虚血性小腸炎の1例
- 385 ヒト癌腹膜播種モデル (SCID マウス) における Doxorubicin encapsulated in Sterically Stabilized Liposomes (S-Dox) の有用性 : Free Drug (F-Dox) との比較(第46回日本消化器外科学会)
- 症例 S状結腸憩室炎による結腸膀胱瘻,回腸瘻の1例
- 粘血便を契機として診断されたKirshner-wireによる直腸損傷の1例
- Citrobacter による感染性腹部大動脈瘤に対し en-bloc 切除を施行した1例
- PS-189-1 急性大動脈解離手術における術中PMMA-DHPの酸素化改善作用についてのpilot study(PS-189 ポスターセッション(189)大血管:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-006-3 off-pump CABGにおける術前ステロイド投与による周術期心房細動の抑制効果について(PS-006 ポスターセッション(6)心臓:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-6-4 Zone0への挑戦 : GORE TAGを用いて(VW6 ビデオワークショップ(6) 胸部大動脈疾患に対する手技的工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-153-4 Port-access法を用いた複合弁手術の検討(心臓小児・弁膜症,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-17-3 肋間開胸MICS 292例の経験から考える低侵襲心臓手術の展望(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-12-3-2 80歳以上高齢者に対するA型急性大動脈解離の手術成績(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)