538 使いやすい情報機器設計指針の構築を目指したユーザーの類別化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A survey was conducted to classify IT device users in order to identify truly useful IT devices: In the 1st stage, comments of examinees on a several kinds of IT device were collected, describing reasons why use or not use the IT devices, to obtain a numerical ratio of the interface-referring comments to the personal preference comments. In the 2nd stage, examinees were divided into 3 groups, i.e. a group of high ratio, low ratio and intermediate ratio. And in the final stage, various attributes such as age, gender, cognitive character etc. of each group were compared to identify the attributes of significant difference.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2005-08-22
著者
関連論文
- 配食用保温容器における食器の配置に関する研究
- 高齢者のIT利用特性に関するデータベースの構築と類別化 : ユーザの注意・記憶力と情報機器の利用特性(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 高齢者のIT利用特性に関するデータベースの構築と類別化 : ユーザの注意・記憶力と情報機器の利用特性
- ヒューマンデザインテクノロジーによる配食用保温容器の開発
- 日常的な電気製品の操作手順に関する知識 : 年齢と経験の要因
- 538 使いやすい情報機器設計指針の構築を目指したユーザーの類別化
- 高齢者のIT利用特性に関するデータベースの構築 : データベースの設計・構築及びその活用方法
- 高齢者のIT利用特性に関するデータベースの構築 : データベースの設計・構築及びその活用方法
- 高齢者のIT機器ユーザビリティテスト(3) : テレビゲームを対象とした事例分析
- 高齢者のIT機器ユーザビリティテスト(2) : L-mode電話機を対象とした事例分析
- 高齢者のIT機器ユーザビリティテスト(1) : ATMを対象とした事例分析
- プロジェクト紹介 発話思考法によるIT機器のユーザビリティ評価結果のデータベース化