PP-072 前立腺全摘除術症例における術前臨床病理学的因子による被膜外浸潤の予測(前立腺腫瘍/診断・マーカー5,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2008-02-20
著者
-
二瓶 直樹
千葉大学大学院医学研究院泌尿器科学
-
伊丹 真紀子
千葉県がんセンター
-
伊丹 真紀子
千葉県がんセンター臨床病理部
-
丸岡 正幸
千葉県がんセンター泌尿器科
-
巣山 貴仁
千葉県がんセンター泌尿器科
-
植田 健
千葉県がんセンター泌尿器科
-
浜野 公明
千葉県がんセンター泌尿器科
-
今村 有佑
千葉県がんセンター泌尿器科
-
小宮 顕
富山大学大学院医学薬学研究部腎泌尿器科学講座
-
五十嵐 杏子
千葉県がんセンター泌尿器科
-
二瓶 直樹
千葉県がんセンター泌尿器科
-
小宮 顕
千葉県がんセンター泌尿器科
-
市川 智彦
千葉大学病院泌尿器科
-
西川 泰世
西川泌尿器科クリニック
-
市川 智彦
千葉大学泌尿器科
-
植田 健
千大・泌尿
-
丸岡 正幸
千葉県がんセンター 放射線治療部
-
小宮 顕
富山大学医学部附属病院泌尿器科
-
市川 智彦
千葉大学大学院医学研究院泌尿器科
-
浜野 公明
千葉県がんセンター 放射線治療部
-
今村 有佑
千葉大学医学部医学研究院泌尿器科学
-
二瓶 直樹
千葉大学医学部附属病院泌尿器科
-
西川 泰世
千葉県がんセンター泌尿器科
-
市川 智彦
千葉大学医学部医学研究院泌尿器科学
-
伊丹 真紀子
千葉県がんセンター病理部
関連論文
- OP-156 T3b、T3c腎細胞癌の予後因子の検討(腎腫瘍/症例2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- S2-5 肉眼的に腫瘤を認めない早期胸膜中皮腫の検討(中皮腫の克服を目指して-基礎と臨床の最前線-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W1-1 子宮体部癌における,内膜細胞採取器具の相違による細胞診断の特徴(子宮体がんの適正標本とその取扱い(とくに採取器具による診断率の差について),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-332 穿刺吸引細胞診で診断が困難であったメトトレキセート関連びまん性大細胞型リンパ腫(リンパ・血液(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-57 Ewing肉腫/PNET診断における細胞診とFISH検索の有用性(骨・軟部,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 157 左距骨に限局した腫瘍で発症し,骨原発明細胞肉腫が疑われた一症例(骨・軟部(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-9 中皮腫の早期病変の検討. T1aは存在するか?(中皮腫, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-233 腋窩リンパ節腫大と多発骨破壊性病変で発症したホジキンリンパ腫の一例(リンパ・血液-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-174 リンパ管平滑筋腫症(Lymphangioleiomyomatosis: LAM)の一例(中皮・体腔液-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 急性骨髄性白血病の膣浸潤の一例(卵巣・その他2-(9), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 前立腺導管癌の1例(泌尿器2-(8), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- OP-130-1 乳がん原発巣と再発巣でのHER2過剰発現の相違からみた再発巣切除意義の検討(乳癌基礎-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP-254 腎癌患者とメタボリック症候群の関係についての検討(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-256 病期診断における胸部CTの有用性の検討(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-382 中等度リスク表在性膀胱癌に対する再発予後因子の検討(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-285 骨盤内限局前立腺癌に対する重粒子線(炭素イオン線)治療の成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 13.鼻腔原発メラノーマ治療9年後にendobronchial metastasisを認めた1例(第128回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PP-183 腎細胞癌に対するサイトカイン交替療法の検討(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 20 唾液腺扁平上皮癌の3例(脳・頭頸部1(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 大唾液腺腫瘍における穿刺吸引細胞診の問題点(新報告様式に基づいた唾液腺穿刺吸引細胞診-実際の運用と問題点-)
- 大唾液腺腫瘍における穿刺吸引細胞診の問題点(新報告様式に基づいた唾液腺穿刺吸引細胞診-実際の運用と問題点, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 135 乳房温存術断端組織診陽性例における断端細胞像の検討
- V16-02 化学療法施行後切除した上大静脈を閉塞する縦隔リンパ節転移を伴う右上葉肺癌の一例(進行肺癌2,第25回呼吸器外科学会総会)
- APP-009 PSA10ng/ml以下の日本人患者における,初回前立腺生検の生検癌陽性率を予測するノモグラムの開発(前立腺癌/診断・マーカー・統計,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- S8-3 前立腺生検に関するノモグラムの展望と現状(前立腺癌の各種ノモグラムの現状と有用性の検証, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- Stage IV腎癌の予後因子と腎摘除術適応の検討
- T1N0M0腎癌細分類における腫瘍径カットオフ値の検討
- OP-433 転移性腎癌に対するソラフェニブの初期使用経験(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-160 当院における腎盂尿管癌に対する腎尿管全摘除術後の予後因子の検討(腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-379 複数回前立腺生検を施行した症例の臨床的検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー7,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-369 BCG膀胱内注入療法の臨床的検討(膀胱腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-391 開腹前立腺全摘除術におけるビブラ鉗子の有用性について(前立腺腫瘍/病理・その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-141 再燃前立腺癌におけるリン酸エストラムスチン(EMP)の有効性の検討(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-617 前立腺生検と前立腺全摘標本のGleason Scoreの不一致に対する前立腺容積の与える影響について(前立腺腫瘍/診断・マーカー3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-424 腎細胞癌におけるCXCケモカインおよびそのレセプターCXCR3の発現量と臨床学的諸因子との関連性の検討(腎腫瘍/基礎2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-072 前立腺全摘除術症例における術前臨床病理学的因子による被膜外浸潤の予測(前立腺腫瘍/診断・マーカー5,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-106 内分泌抵抗性前立腺癌に対する治療法の検討(前立腺腫瘍/薬物療法3,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-086 前立腺癌カンファレンスと治療選択(前立腺腫瘍/診断・マーカー6,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-075 腎細胞癌におけるインターフェロンαレセプター2 (IFNAR2) splice-valiant 発現の臨床学的検討 : IFNα治療効果の予測因子となりうるか(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-366 経会陰的前立腺16ヶ所生検の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-302 stagel seminomaに対して施行した放射線治療の長期予後(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-279 前立腺癌に対する強度変調放射線治療(IMRT)の短期治療成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-504 膀胱鏡検査時の疼痛に対する非ステロイド性鎮痛消炎剤・ザルトプロフェンの前投与による先取り鎮痛効果に関する前向き研究(その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PD3-4 再燃前立腺癌に対するドセタキセル療法(再燃前立腺癌の治療戦略,パネルディスカッション3,第98回日本泌尿器科学会総会)
- VP-017 腎盂癌,上部尿管癌に対する体腔鏡下リンパ節郭清(上部尿路,一般演題ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-009 Talin1 is a Novel Regulator of Prostate Cancer Invasion and Metastasis via Activating AKT Dependent Cell Survival Signals
- OP-492 腎癌分子標的治療薬による甲状腺機能低下症例の検討(腎腫瘍/薬物療法3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-418 前立腺部尿道の塩酸タムスロシン内服前後での変化を画像評価する(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-344 腎細胞癌の術後再発に関する臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-293 転移性腎癌に対するソラフェニブの初期使用経験(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-003 仰臥位による経後腹膜的腹腔鏡下尿管尿管新吻合(副腎・腎・尿管,総会賞応募ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- ラット前立腺癌モデルを用いた転移抑制遺伝子の同定
- 11 乳房温存療法施行後における乳房内再発症例の検討(乳腺 1)
- 温存乳房内病変における穿刺吸引細胞診の検討
- 陰茎癌に対する化学療法,放射線療法 (腎・泌尿器癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (陰茎癌 臨床研究)
- 29.悪性リンパ腫の経過観察中にEBUSにて診断された肺門部大細胞癌の1例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 乳癌術後放射線治療により2次発癌が疑われた食道・皮膚同時重複癌の1例
- 骨外性粘液型軟骨肉腫5症例の細胞学的検討
- 24. 肺原発MALT lymphomaの1例(第1079回千葉医学会例会・第3回呼吸器内科例会(第17回呼吸器内科同門会))
- RV-06-3 Double Plastyにより切除した右上葉発生非小細胞肺癌における気管支吻合時の工夫(気管・気管支形成(1), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- OR5-6 EBUS-TBNAにおける穿刺針(22Gと21G)の比較(EBUS-TBNA1,一般口演5,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- ラット前立腺癌モデルを用いた転移抑制遺伝子の同定
- ヒト10番染色体移入によるラット前立腺癌の転移抑制機序の検討
- ヒト8番染色体移入に伴うラット前立腺癌の基底膜浸潤能の抑制
- ヒト10番染色体移入によるラット前立腺癌の転移抑制
- ヒト11番染色体短腕におけるラット前立腺癌に対する転移抑制遺伝子
- 表皮嚢胞に発生した扁平上皮癌の2例(その他1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- AFP産生胆嚢肝様腺癌の1例
- 巨大精巣腫瘍の1例 : 第488回東京地方会
- G-CSF産生腎癌の1例 : 第485回東京地方会
- 原発性尿管扁平上皮癌の1例 : 第484回東京地方会
- 高齢者に発生したseminomaの2例 : 第482回東京地方会
- 質問BOX 泌尿器科での造影検査について--静脈性腎盂造影(IVP),点滴静注腎盂造影(DIP),逆行性腎盂造影(RP)のそれぞれの違いは?
- 4.超音波気管支鏡(EBUS)にて術前診断が困難であった縦隔型肺癌の1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PP-995 転移性尿路上皮癌に対する化学療法にてCRを1年以上維持している5症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-411 進行性腎癌に対するスニチニブの治療成績と有害事象の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-254 前立腺癌新規マーカーの同定解析(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-032 進行性腎癌に対するスニチニブの治療成績と有害事象の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-216 temsirolimusを投与した進行性腎癌症例の臨床的検討(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-214 進行性腎癌に対するエベロリムスの初期治療経験(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-036 Cancer-Testis Antigen : 去勢抵抗性前立腺癌の新規バイオマーカーあるいは治療標的になりうるか(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-007 Quinazoline-mediated Anoikis in Renal Cancer Cells via Disruption of Focal Adhesion Dependent AKT Survival Signaling(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-225 BCG膀胱内注入療法の臨床的検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-010 原発性アルドステロン症術後における降圧薬の内服中止に関する臨床的検討(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-231 前立腺全摘除術後の尿道直腸瘻に対するTURP用内視鏡を利用した経肛門的瘻孔閉鎖術(前立腺腫瘍/手術1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-008 体腔鏡下腎部分切除術に対する検討(体腔鏡/副腎・腎・尿管,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-572 肛門部痛を主訴に受診した原発性後腹膜線維症の1例(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-833 根治的前立腺全摘除術クリティカルパスのバリアンス分析(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-237 前立腺容量の大きい前立腺肥大症に対するナフトピジルとデュテスタリド単独療法の治療成績(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PS-044-3 乳がん再発臓器におけるHER2発現変化症例の検討(PS-044 ポスターセッション(44)乳腺:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 下大静脈閉塞,特に腎静脈閉塞(遮断)と腎機能 (特集 下大静脈にかかわる病態を見直す) -- (下大静脈閉塞時の病態)
- 28.EBUS-TBNAにて肺動脈内腫瘍細胞を採取し,肺動脈肉腫と診断した1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PS-054-5 センチネルリンパ節陰性乳がんにおける超音波による術後定期検査の有用性の検討(PS-054 乳腺 センチネル-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-115-3 Stage IV乳癌に対する転移巣生検の意義(SF-115 サージカルフォーラム(115)乳腺 転移,第112回日本外科学会定期学術集会)
- AFP産生胃癌の臨床病理学的検討
- 3.EBUS-TBNAにて悪性胸膜中皮腫と診断し,胸膜外肺全摘術を行った1例(第143回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 26. 気管支鏡生検にて術前診断し得た粘表皮癌の1例(第144回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PS-015-1 乳がんの晩期再発症例に対する治療戦略(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)における細胞診 : 肺門・縦隔リンパ節転移の診断意義
- 肝内胆管癌術後,幽門狭窄にて発症した胃転移の1例