809 筒内圧センサ用脈動圧力校正装置の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent engine development, precise and quick response pressure sensors are necessary for estimation of IMEP or ROHR. Usually, piezo-electronic type pressure sensors are applied because of the small size, quick response and heat endurance for cylinder pressure indicator. However, the sensors have some difficulty regarding to the static and accurate calibration. The new dynamic calibration system has been developed for the piezo type pressure sensors. The system has a pulse pressure generator having a wide range of frequency and precise pressure altitude. The test results are satisfactory as shown in this paper.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-09-25
著者
関連論文
- 235 図示平均有効圧の動的(過渡)計測について
- 指圧波形解析による最新の技術動向
- 556 高速応答型層流式流量計を用いた往復動型内燃機関のサイクル毎吸気流量計測
- 557 EGRの動的計測 : 第一報 流量計測
- 233 光減衰法によるディーゼル排出黒煙の実時間測定
- 小分子量気体の圧力モニタリング技術
- 最近の粒状物質計測技術について
- 可変断面積CFV-CVS装置
- CO2変換によるディ-ゼルSoot,SOFの測定装置 (試験・計測)
- 部品技術の変遷-5-クラッチ(資料)
- 自動車の技術と人と環境と (自動車技術の現状と将来)
- ハイブリッド動力自動車の省エネルギ性 (省資源・省エネルギ)
- 排気ガス問題をめぐる社会環境
- 公害問題 (年鑑(特集))
- 触媒について (エンジン(特集))
- 光化学スモッグと排水ガス アメリカの研究所をたづねて
- 自動車排気ガスの光化学反応の実験 (公害(特集))
- 自動車排気ガスの分析について
- 公害問題と将来の原動機 (安全と公害(特集))
- 公害問題 (年鑑)
- トヨタ自動車工業上郷・高岡工場
- 二サイクル・ガソリン機関の排気ガス (自動車と大気汚染(特集))
- ガスクロマトグラフィーによる燃焼ガスの分析-1-
- ニッケルメッシュフィルターを用いた新しい重力式赤血球変形能測定システム
- 連続減衰負荷を用いた, 新しい赤血球変形能計測装置の完成
- 連続減衰負圧を用いた赤血球変形能計測装置の開発-第二報-
- 連続減衰負圧を用いたニッケルメッシュ・フィルトレーション法の開発
- 連続減衰負圧を用いた赤血球変形能計測装置の開発
- ニッケルメッシュ.フィルトレ-ション法の更なる定量化 - 新ンは測・解析システムの開発 -
- 555 高温場の動的圧力計測について
- 最近のエンジン圧力計測用センサについて
- 連続減衰負圧式ニッケルメッシュ・フィルトレーションシステムNOBU-S III
- 高精度測定用ニッケルメッシュフィルタ (特集 最近の膜分離技術の展望)
- 高精度測定用ニッケルメッシュフィルターSCF-NM-□型
- 809 筒内圧センサ用脈動圧力校正装置の開発
- 内燃機関の新しい圧力センサ技術
- エンジン計測技術講座(第3回)エンジン圧力計測の基礎
- F0701-(3) 2色法によるシリンダ内すす生成・酸化過程の研究(【F0701】エンジン筒内実時間計測の最新技術,先端技術フォーラム)