肺癌,口腔癌患者におけるグルタチオン-S-トランスフェラーゼM1(GSTM1)型遺伝子欠損の出現頻度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A homozygous gene deletion at the glutathione-S-transferase (GST) M1 locus of genomic DNA isolated from the peripheral blood was investigated for its relationship with lung and oral cancer using the polymerase chain reaction (RCR) technique. DNA samples were prepared from 91 healthy controls, 53 lung cancer patients and 48 oral cancer patients. As for the genotype, 38 of 91 healthy controls (41.7%), 27 of 53 lung cancer patients (50.9% [p>0.05], odds ratio 1.45, 95% confidence interval 0.73-2.86) and 26 of 48 oral cancer patients (54.2% [p>0.05], odds ratio 1.65, 95%, confidence interval 0.82-3.32) were GSTM1 deletion types. When male-smoker patients and healthy controls were analyzed, the frequency of GSTM1 deletion genotype was 41.6% in the healthy controls and 52.2% (p>0.05, odds ratio 1.53, 95% confidence interval 0.58-4.14), 54.5% (p>0.05, odds ratio 1.68, 95% confidence interval 0.45-6.26), and 50.0% (p>0.05, odds ratio 1.40, 95% confidence interval 0.55-3.60) in pulmonary squamous cell carcinoma, small cell carcinoma, intraoral squamous cell carcinoma patients, respectively. Thus, the GSTM1 deletion genotype as a host factor predisposing to lung and oral cancer could not be confirmed in this study.
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1994-11-20
著者
関連論文
- 23. Urinary Naphthols as Proper Biomarkers for Polycyclic Aromatic Hydrocarbons via Air (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 実験用および野性ラットにおけるM6p/Igf2r遺伝子の多型性
- 33.ジクロロプロパノールによる量依存性ラット肝病理学的変化と脂質過酸化反応の亢進
- P153 1-ブロモプロパン吸入曝露ラットにおける血液・生殖器への影響
- 前立腺癌とビタミンD受容体 (VDR) 遺伝子多型との関連性 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- グルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)M1,T1,P1とN-アセチルトランスフェラーゼ2(NAT2)の遺伝子型と尿路上皮癌発癌リスク
- 65.高齢者の就労可能性を決定している要因分析
- 1,3.ジクロロ-2-プロパノール誘発急性肝障害ラットにおける播種性血管内凝固症候群
- 3G09 1-ヒドロキシピレンによる室内暖房時のPAH曝露評価
- 尿路上皮癌リスクとグルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)MI、T1、P1、N-アセチルトランスフェラーゼ2(NAT2)遺伝子型と喫煙との関連性について
- J212 N-アセチルトランスフェラーゼ1(NAT1)と2(NAT2)遺伝子多型と口腔扁平上皮癌リスクについて
- 58. 高年齢者就業の現状と課題 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- ベンゼン毒性に及ぼすエタノール投与の血液,肝薬物代謝酵素に対する影響
- Glutathione S-transferase M1(GSTM1)、T1(GSTT1)遺伝子多型と発癌感受性について
- マウスにおけるmethyl tertiary-butyl etherの腹腔内投与によるLD_と臓器重量変化
- チトクロームP450とグルタチオン-S-トランスフェラーゼM1の遺伝子多型と尿路上皮癌発癌との関連性
- ビタミンEによる放射線誘発子核及びアポトーシス防護効果
- J206 HITECトランスジェニックマウスにおけるbenzo[a]pyrence誘発突然変異(2)
- HITECトランスジェニックマウスにおけるbenzo[a]pyren誘発突然変異
- ニコチン代謝とCYP1A1遺伝子多型
- カドミウム処理による神経芽細胞腫培養細胞のN-mycおよびMDR(多薬剤耐性遺伝子)のmRNA量の増加
- 501. P450 2D6遺伝子欠損の人種差について(変異原・発がん,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- インターフェロンγとTPAの共役的働きによるEGFレセプターの修飾メカニズムの解明
- 47.喫煙とガン感受性の遺伝的要因
- 遺伝子多型と結腸直腸癌の発癌感授性
- 1. メタロチオネインと熱ショックプロテイン(HSP)70の誘導に対する細胞内グルタチオン(GSH)の影響 (第10回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 32.酸化エチレン慢性吸入曝露によるラットの精巣への影響(一般講演,昭和63年度九州地方会)
- 16. 薬物代謝酵素(NAT1,NAT2)遺伝子多型と口腔扁平上皮癌の発癌感受性について (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- N-acetyltransferase2(NAT2)の遺伝的多型性と尿路上皮癌感受性
- 24. グルタチオン-S-トランスフェラーゼM1とシトクロームp4501A1の遺伝子多型と肺癌,口腔癌,尿路上皮癌,発癌感受性との関連性 (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- ピレノール生成におけるCYP分子腫の相対的関与
- Methyl tertiary-butyl etherの中枢神経作用
- 514 Glutathione depleting reagentによる熱ショック蛋白の誘導(変異原・発がん,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 6.臭気の作業に及ぼす影響とストレスタンパクの分泌変化(第9回産業神経・行動学研究会)
- 産業保健領域への分子生物学の応用 : 肺癌,口腔癌,尿路上皮癌患者におけるシトクロームP450 1A1とグルタチオンS-トランスフェラーゼM1遺伝子多型の出現頻度
- 肺癌,口腔癌患者におけるグルタチオン-S-トランスフェラーゼM1(GSTM1)型遺伝子欠損の出現頻度
- 2. Induction of Glutathione-S-transferase and Heat-shock Proteins in Rat Liver after Ethylene oxide Exposure (第10回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- タバコ副流煙吸入暴露装置の試作
- 喫煙による発がん率の個人差(一般講演)
- 前立腺癌とビタミンD受容体遺伝子の多型との関連
- 環境汚染物質の尿中代謝物と遺伝子多型
- 石油ストーブ使用時の尿中1-ヒドロキシピレン濃度
- フローサイトメーターによるマウス末梢血小核試験
- チトクロームP-450 2D6遺伝子欠損の人種差について
- マウスにおけるメチルt-ブチルエ-テルの肝脂質過酸化反応への影響
- 酸化エチレンの慢性曝露によるラット肝におけるグルタチオン量と脂質過酸化反応への影響