5.江戸時代の高温対策としての飲みもの(第23回労働衛生史研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1986-11-20
著者
関連論文
- 局所振動の生体におよぼす影響 (振動)
- 150. 冷水浸漬時における救命服の保温性について(労働生理,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 1.労働観雑話(演題,第35回労働衛生史研究会)
- 1.日本の大気汚染研究史話(演題,第33回労働衛生史研究会)
- 3.サッカラの階段ピラミッドとイムホテプ(第29回労働衛生史研究会)
- 4.鉛中毒の歴史あれこれ(第27回労働衛生史研究会)
- 7)生野鉱山の塵肺の歴史 : 第II部 明治時代から現代まで(第25回労働衛生史研究会)
- 4.生野鉱山の塵肺 : 第1部徳川時代の煙毒(第24回労働衛生史研究会)
- 5.江戸時代の高温対策としての飲みもの(第23回労働衛生史研究会)
- 4)古くて新しい生野鉱山の塵肺(第22回労働衛生史研究会)
- 5.職場騒音の評価についての考え方の推移(第21回労働衛生史研究会)
- 4.黄燐中毒と野村孝(第20回労働衛生史研究会)
- 最近の企業内と企業外労働衛生機関 : 健診機関・研究機関(特別講演,第143回関東地方会例会)
- 5. 戦時下の2人の労働衛生学者 : 石原修と暉峻義等 (第15回労働衛生史研究会)
- 座長のまとめ (106〜107) (振動)
- 6) 加藤勘十と労働衛生 : 大森暢久論文を中心として (第12回労働衛生史研究会記録)
- 4. 新興医師連盟の「無産者衛生必携」 (第7回労働衛生史研究会)
- 局所振動障害研究会
- 3. 新人会・社会医学研究会と労働衛生 (第6回労働衛生史研究会)
- 0601 至適温度の季節変動について (第6報)
- 至適温度の季節変動について(第6報) : 要望課題20 冷暖房の生体への影響とその対策 : 環境条件(温度,その他)
- 至適温度の季節変動に関する研究-6-事務員の温熱感・快適度,健康状態の季節変動
- 144. 至適温度の季節変動に関する研究 : (第5報) 銀行の至適温度について (労働環境)
- 501. 〓紙塵埃計について (第6報) (粉塵)
- 231. 事業場の診療用X線の散乱について (放射線,放射能)
- 220. 作業場の騒音のレベル (騒音)
- 158. 外気温を考慮した冷房の至適温度に関する研究 (第4報) (温度・被服)
- 157. 機械化事務作業の至適温度の季節的変動について (第2報) (温度・被服)
- 156. 環境温度と局所発汗について (第2報) (温度・被服)
- 323. 〓紙塵埃計について (第5報) (粉塵)
- 304. 外気温を考慮した冷房の至適温度に関する研究 (第3報) (労働環境条件)
- 303. 機械化事務作業の至適温度の季節変動について (第1報) (労働環境条件)
- 121. 大気汚染測定用自動記録インパクターについて (公害問題)
- 20. 室内計画の人間工学的研究 第4報 : 座面の圧力分布とその生理的考察(基本計画・設計計画・設備関係)
- 168. 新らしい連続記録粉塵測定装置について (粉塵)
- 54. 外気温を考慮した至適温度に関する研究 (第2報) (温度条件)
- 53. 至適温度の季節的変動について (温度条件)
- 20. 室内計画の人間工学的研究 第4報 : 座面の圧力分布とその生理的考察
- 呼吸保護具の呼吸抵抗について : 呼吸保護具の研究 (その7)
- 87. 振動工具による障害について (第5報) (騒音と振動)
- 135. 外気温を考慮した冷房の至適温度に関する研究 (第6報) : 軽作業および筋労作の至適温度 (労働環境 (5))