クリーニング作業従事者の死因に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
クリーニング業は家内労働的,世襲的職業であるため定年制や社会移動が少なく,職域集団を対象とした疫学調査に適していると考えられる.しかしクリーニング業を対象とした疫学調査は非常に少なく,従事者を死因から調査した研究は,わが国では報告されていない.本研究はクリーニング作業従事者の健康管理対策の基礎資料を得る目的で,全国クリーニング環境衛生同業組合連合会に加盟している組合員数33,101名(1980年現在)のうち,1971年から1980年までの10年間に生命共済制度に加入し死亡した1,711名を対象とし,死因調査を実施した.さらに同制度加入者で,1979年から1981年までの3年間の死亡者517名に対しては,家族に死亡時の作業形態,個人習慣等に関する調査を実施し,294名から回答を得た.その結果以下の結論を得た.1)クリーニング作業従事者の虚血性心疾患を除く「その他の心疾患」,肝硬変を除く「その他の肝疾患」の死亡割合は,男女とも全国に比べ有意に高いことが認められた.2)クリーニング作業従事者の悪性新生物の死亡割合は,部位別にみると一部の部位では全国との間に有意差が認められたが,全悪性新生物では有意差は認められなかった.3)非ドライクリーニング作業従事者の死亡割合と全国の死亡割合の間には有意差が認められなかったが,ドライクリーニング作業従事者では,「その他の心疾患」,「その他の肝疾患」の死亡割合は,全国に比べ有意に高いことが認められた.4)個人習慣としての飲酒,喫煙という危険因子を有する者を除いた場合でも,ドライクリーニング作業従事者の「その他の心疾患」,「その他の肝疾患」の死亡割合は,全国に比べ有意に高いことが認められた.以上の成績から,ドライクリーニング作業で使用されている溶剤が,クリーニング作業従事者の死亡パターンに影響を与えていることが示唆され,この集団の健康管理上有益な資料が得られた.しかしドライクリーニングの溶剤としては,テトラクロロエチレン,石油系溶剤,1,1,1-トリクロロエタン等が使用されているため,今後さらに使用溶剤,暴露期間,その他の環境要因を考慮するとともに死亡率を用いた死因解析を実施する必要があると考えられる.
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1985-01-20
著者
関連論文
- 衛生管理と経営管理(指名講演,第159回関東地方会)
- クリーニング作業従事者の死因に関する研究
- わが国における職業性上肢障害の発生状況
- 災害性腰痛の受傷後経過の検討
- 定期健康診断結果からみた運動処方
- 一地域産業保健センターの活動
- オイルミストの人体に及ぼす影響
- 814. 腰痛の発症要因に関する研究(腰痛,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 4.職場における腰痛発症の実態(一般演題,第35回腰痛研究会)
- 501 スギ花粉症の頻度差におよぼす環境因子の影響(職業性アレルギー,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 男性労働者における飲酒と生活要因および肝機能障害との関連
- 7.我が国のクリーニング業の労働衛生上の課題(一般演題,中小企業衛生問題研究会第21回全国集会)
- 2.クリーニング業の現状と問題(I.一般口演,第155回関東地方会)
- 56. クリーニング作業従事者の死因調査 (第2報) (有機溶剤)
- 13. 健康づくり運動の評価に関する研究(健康管理,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 411. 運動ストレスに対する循環器系反応、ホルモン動態(第2報)(労働生理,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 4.半導体作業者の免疫学的研究(一般演題,第163回関東地方会)
- 9. クリーニング作業従事者の死因調査 (有機溶剤)
- 23. 産業医の実態に関する調査 (健康管理)
- 3. 産業医に対する労働者の意識調査について (健康管理)
- 加齢の指標としての胸部X線写真像
- 68. ドライクリーニング事業所の産業医学的検討 (有機溶剤)
- 47. 交替勤務6年間の身体的影響 (労働生理・疲労)
- 長期間交替制勤務の身体影響
- 223. 鉛作業者の毛髪分析 (鉛)
- 1. クリーニング作業者の暴露環境 (第139回関東地方会ならびに第16回中小企業衛生問題研究会)
- 66. 企業側よりみた産業医活動の実態 (健康管理)
- 143. シルバー・ヘルス・プランの実態に関する調査(健康管理・健康診断,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 作業姿勢と腰痛の労働衛生学的検討